- れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト
- IT
- 【動画】どうなる日本の半導体産業⁉【2021年6月1日科学技術特別委員会】
- 【動画】6Gでは世界に遅れるな【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】平井デジタル大臣、金融庁に問う フィンテックに対する支援は十分か?【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】政府のシステム・アプリは全てデジタル庁が発注すべき【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】平井デジタル大臣に問う 国民民主党「基本権確立法案」への評価【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】テレワークへの支援策(補助金)を拡充すべき【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】総務省情報通信3局をデジタル庁に移管すべき【2021年3月24日内閣・総務連合審査会】
- 【動画】デジタル庁にコンサル出身者ばかり集めるな【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】DX法制局を設置すべき【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】個人情報2000個問題が問題が進まなかった理由【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】総務省接待問題-本丸はNTTと菅首相の会食-【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】情報の自己コントロール権法案【2021年3月19日内閣委員会】
- 総務省接待問題の本質を見誤るな
- 【動画】データ基本権の保障-国民民主党憲法草案より-【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】マイナンバーと銀行口座の紐づけ義務化【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】デジタル庁の課題【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】デジタル庁のあり方【令和3年2月24日内閣委員会】
- IT導入補助金(新型コロナ対策その20)
- 繰り返し訴え続けてきた「IT導入補助金」の補助率引き上げ
- 3/27 18:30~ ネット視聴推奨※IT戦略研究会「新型コロナ後の大型経済対策と展望」働き方改革関連助成金と生産性革命補助金への影響について
- 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
- 代表を務める「IT戦略研究会」。
- 私が代表を務める「IT戦略研究会」で、総務省の谷脇康彦総合通信基盤局長に講師をお願いしました。
- 「IT導入補助金」について、経済産業省サービス政策課からヒアリングを行いました。
- 私が代表を務める「IT戦略研究会」では、毎月、政府のIT政策立案の中心人物をお招きして勉強会を開催しています。
- 世界最先端のエストニアのIT政策の「裏の裏」まで聞ける絶好のチャンスです。
- フィンテックやシェアエコで「IT利活用の新しい経済」を提案
- 内閣・総務部門会議で、連日IT政策に対するヒアリングを行っています
- 「ものづくり」を変えるITの「ものがたり」―日本の産業、教育、医療、行政の未来を考える (クオン人文・社会シリーズ)
- AR(拡張現実)をご存知でしょうか?最近話題の「ポケモンGO」に使われている技術です。
- 尊敬する元上司の中村 伊知哉さんと総務省同期の盟友菊池 尚人が主宰する「デジタル暑気払い」に出席し、中締めのご挨拶をさせて頂きました
- 53のIT業界団体(5千企業400万人)が集まって設立された日本IT団体連盟の設立総会に出席しました
- 衆議院内閣委員会のメンバーで、宮城県多賀城市にある技術研究組合制御システムセキュリティセンター(CSSC)の視察に来ています
- IoTの勉強会に参加しています
- 教育におけるICTの利活用促進をめざす議員連盟の勉強会に参加しています
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 金融庁総務企画局の佐藤信用制度参事官が、今国会に提出予定の「ITの進展に対応するための銀行法等改正案(フィンテック法案)」の説明に来てくれました
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 「1億総活躍社会」実現のための緊急対策(補正予算)の中に、「保育士の負担軽減のためIT活用」が盛り込まれたとの報道を聞いて、さっそく厚生労働省から詳しく話を聞きました
- 【韓国IT視察(その7)「情報化村」ポリッコゲ】 金大中政権時に、「地方創生」の目玉として取組まれた「情報化村」事業
- 【韓国IT視察(その6)ソウル市「安全統合状況センター」】 ソウル市の「安全統合状況センター」を見学し、同室のヤンさんからお話を伺いました
- 【韓国IT視察(その5)ソウル市役所】 ソウル市情報企画課のキム課長からお話を伺いました
- 【韓国IT視察(その4)教育省】 九州大学へ留学経験があり日本語も堪能な教育省ヤン課長と、高麗大学のハン教授から、韓国の教育情報化の取組みについてお話を伺いました
- 韓国IT視察の二日目
- 韓国IT視察。2番目の視察先はアジア最大の病院「アサン病院」へ
- 敬愛するITコンサルタント廉宗淳(ヨムジョンスン)さんのアテンドで、IT先進国韓国の視察に来ています
- 親交のあるIT企業の幹部と一緒にイスラエル大使館を訪問しました
- 予算委でITと再エネを質問、総務委でNHK会長人選を追及、そして四年目の3月11日復興への決意を強く(3月9日~の週)
- NHK問題
- 【動画】NHK日曜討論の不公平【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 【動画】NHK受信料値下げ【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 「総合支援資金」「消防操法訓練廃止」「NHK受信料値下げ」「NHK日曜討論の不公平」等について質疑を行いました
- 【動画】NHK受信料を3割値下げすべき【令和3年2月19日総務委員会】
- 総務委員会で「NHK日曜討論の出演基準の不公平」を取り上げました
- NHKは2年後の2023年度から受信料の1割(月額200円)程度を値下げすると表明しています
- NHK担当課長更迭の真相
- 【国会中継】令和2年度NHK予算案討論-衆議院総務委員会-(令和2年3月19日)
- 【国会中継】NHK受信料制度のあり方について-衆議院総務委員会-(令和2年3月17日)
- 衆議院総務委員会「NHK来年度予算案」審議にて質問します
- 「かんぽ・NHK問題」の野党合同ヒアリング
- 明日出演予定です。NHK改革大いに語り合いたいと思います。
- 本日(3月14日)9時30分~50分まで、総務委員会「NHK予算審議」にて質問に立ちます。
- NHK日曜討論「いまボランティアを考える」に連合岡山のボランティア活動が放映されました。
- NHK報道局長の森友報道指示について
- 総務委員会(NHK予算審議)で「大河ドラマ山田方谷」の実現可能性について質問しました
- 総務委員会「NHK予算案審議」において質問に立ちます
- 本日の総務委員会のNHK予算案審議で質問に立ちました
- 昨日のNHK日曜討論での今村復興大臣の「ふるさとを捨てるのは簡単」発言は大失言です
- <NHK>年末までに次期会長人事決定 経営委員長が答弁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
- 【本会議】私はNHK予算に対して物申す!!
- 本日の総務委員会はNHK予算の審議
- 昨日の総務委員会(一般質疑)では、相変わらずのNHKの隠蔽体質に対して厳しく質問しました
- NHK:不正調査1億円 会長「無駄と思わず」 - 毎日新聞
- 度重なるNHK職員や子会社社員の不祥事について、NHK堂元副会長からヒアリングを行いました
- 予算委でITと再エネを質問、総務委でNHK会長人選を追及、そして四年目の3月11日復興への決意を強く(3月9日~の週)
- エネルギー
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 改正動物愛護法の目玉の一つ「飼養管理の数値規制」
- 2/24「太陽の蓋」記念上映会&アフタートーク
- 「自然エネルギー促進議員連盟」提言書
- 超党派の「自然エネルギー促進議員連盟」総会に出席
- 立憲民主党「エネルギー調査会」
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 【欧州出張報告その19(テレフォニカ社)】
- 【欧州出張報告その17(バルセロナ市役所)】
- 【欧州出張報告その2(フィンランド運輸通信委員会)】
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- 本日、「原発避難者の住宅と人権保障を求める共同アピール」を提出してきました。
- 「原発震災を考える福山市民の会」からお招きいただき、福山市にて講演させて頂きました。
- 広島県で初めての立憲民主党パートナーズ集会を開催いたしました。
- 自然エネルギーは普及拡大すべきですが、山林の乱開発による大規模メガソーラー建設には反対です。
- 市民有志が立ち上げてくださった「立憲民主党を応援する会」が主催するシンポジウムに参加しました。
- 立憲民主党「エネルギー調査会」で、兵庫県宝塚市のソーラーシェアリングを視察に行きました。
- 「日米原子力協定と日本のプルトニウム政策に関する要望書」を提出するために、米国大使館を訪問しました。
- 「さよなら原発シンポジウム『原発ゼロへの3つの道』」でパネリストを務めさせて頂きました。
- 本日の朝日新聞に、原発ゼロ基本法案の原型が民進党時代に作られたことが書かれています。
- 「原発ゼロ基本法案」の国会審議を求める緊急集会に出席しました。
- 市民(おかやまいっぽん)と立憲野党(立憲民主・共産・社民党)との共催による政治勉強会を開催しました。
- 明日(12日)13時30分~こちらのイベントで、原発ゼロ基本法や国会の状況についてお話します
- 【ヨーロッパ視察(その6)】シュタットベルケ(都市公社)を視察
- 【ヨーロッパ視察(その5)】 ドイツ北西部オスナブリュック市を視察
- 【ヨーロッパ視察報告(その4)】再エネ先進地ザーベック
- 【ヨーロッパ視察報告(その3)】ドイツの風力発電
- 【ヨーロッパ視察報告(その2)】 ドイツの「シュタットベルケ」という地方自治体の事業モデル
- 【ヨーロッパ視察報告(その1)】 ドイツ再生可能エネルギーの取り組み
- 盟友山崎誠、中谷一馬議員らとヨーロッパへ行ってきます
- 立憲民主党「エネルギー調査会」が開かれました
- 第70回「国会エネルギー調査会(準備会)」に出席しました
- 「エネルギー調査会」役員会
- 3.11祈りの集い
- 「原発ゼロ基本法案」を国会に提出
- 超党派の「子ども・被災者支援議員連盟」にて、原発事故の自主避難者の住宅問題について、国土交通省からヒアリングを行いました。
- 立憲民主党エネルギー調査会(第11回)を開催し、ベルリン自由大学のミランダ・シュラーズ教授から「脱原発に舵をきったドイツ~その現状と課題」をテーマにお話を伺いました。
- 会長代理を務める立憲民主党エネルギー調査会は「原発ゼロ基本法案」を決定しました。
- 会長代理を務める立憲民主党のエネルギー調査会
- ワシントン出張報告(その1)
- 立憲民主党エネルギー調査会
- 予算委員会で質問に立ちました。
- 立憲民主党エネルギー調査会
- 本日(7日)16時10分~予算委員会で質問に立ちます。
- 原発ゼロ基本法案タウンミーティング
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース「国会報告」に出演
- 立憲民主党「エネルギー調査会(第4回)」に出席しました。
- あなたの想いが法律になります!
- 原発ゼロ基本法案意見交換会のご案内
- 【高井たかし】2.4 原発ゼロ意見交換会in岡山のご案内
- 立憲民主党「エネルギー調査会」
- 立憲の原発ゼロ法案 骨子判明との報道について
- 立憲民主党「エネルギー調査会」会長代理拝命
- 福島第一原発を視察してきました。
- 国会エネルギー調査会(準備会)
- 大塚愛岡山県議会議員主催の「エネルギーを語ってみる会」
- 総選挙後はじめての国政報告会
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース
- 原発ゼロを目指す有志議員
- 高井たかし 演説2日目
- 原発ゼロって本当にできるの?(高井たかしに質問)
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画 脱原発編
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 新党参加への決意
- 「動いて変えた」仕事人国会議員として、田原総一郎さんから表彰を受けました。
- 脱原発に向けて
- 「建設的な提案」を発信し続けられるように
- 「原発ゼロを一日も早く実現する」ことをめざして
- 【民進党代表選挙】「原発・エネルギー政策に関する質問書」を提出しました
- 広島「原爆の日」に
- 市政懇談会
- 山尾しおり衆議院議員をお迎えして
- 山陽放送イブニングニュース収録
- 「省エネ・再エネ工程表(ロードマップ)」中間報告
- 「放射能汚染防止法」を制定する岡山の会勉強会
- 「再生可能エネルギーの世界の動向と日本の課題」
- 原発ゼロ社会変革プログラム発表
- エネルギー環境調査会「省エネ・再エネチーム」会合
- 「原発ゼロ社会変革プログラム」発表
- 関わってきた3法案が承認
- 民進党「エネルギー環境調査会」で連合の逢見事務局長と電力総連の内田会長代理からお話を伺いました
- 今村復興大臣の「自主避難は自己責任」発言について
- 「エネルギー環境調査会」に新たに設置される「省エネ・再エネチーム」の責任者となりました
- 民進党「エネルギー環境調査会」が再スタートいたしました
- 結党後初めて開かれた民進党定期大会
- 東日本大震災から6年が経ちました
- 3月12日の民進党大会にて蓮舫代表が表明する「民進党のエネルギー政策(当面の論点メモ)」について
- 高井たかしの全力放送 今夜22時~毎月第一土曜日恒例の「ニコ生」やります
- フィンテックやシェアエコで「IT利活用の新しい経済」を提案
- 高井たかしと語る会 桑田学区
- 民進党「エネルギー環境調査会」では、2012年に旧民主党が決めた「2030年代原発稼動ゼロ」という目標の前倒しを検討
- 民進党「エネルギー環境調査会」にて、岡山県真庭市のバイオマスの取組みを視察いたしました
- 【拡散希望】明日・明後日の2日間で4つの委員会で質問に立つ予定です
- 民進党「エネルギー環境調査会」において、「2030年代原発稼動ゼロ」の目標を前倒しすべきか否かについて、党所属全議員を対象とする議論がいよいよ始まった
- 昨日の民進党「エネルギー環境調査会」での私の発言が取り上げられています
- 民進・江田氏「教育無償化、財源明示し勝負かける」
- 毎月1回、後援会副会長のご自宅で開催している「美女美男の会」
- 高井たかしの全力放送!! 本日22時~ニコ生やります!
- おかやまいっぽんが主催する野党4党による街頭演説会に参加し、次のとおり訴えました
- 後援会総会を開かせていただき、民進党幹事長代理の福山哲郎参議院議員にゲストでお越し頂きました
- 【リマインド(シェア・拡散希望)】本日(14日)13時30分~「メルパルク岡山」(岡山市北区桑田町1-13)にて後援会総会を開催いたします
- 【シェア・拡散希望】いよいよ明後日1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 民進党「エネルギー環境調査会」役員会が開かれました
- 今朝の朝街頭は久しぶりの妹尾駅
- 「原発のコスト」について、立命館大学の大島堅一教授からヒアリングを行いました
- 「福島第一原発の廃炉費用等」について、経済産業省からヒアリングを行いました
- しっかり議論を行い、「一日も早く原発ゼロを実現するための具体的方策」を公約に示せるように全力を尽くします
- 衆議院本会議上で、何人かの議員から「岡山県議補選の圧勝は凄いな!」と言われまし
- 米山隆一さんの当選、本当に嬉しかったです!
- 岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補している大塚愛さんの個人演説会に参加しました
- 院内学習会「福島事故後の原子力事故損害賠償の在り方」に出席しました
- 民進党「エネルギー環境調査会」の役員会が開かれ、引き続き副会長を拝命しました
- 「太陽の蓋」自主上映会は、午前の部70名、午後の部90名と当初予想をはるかに上回る大勢の方々にご鑑賞頂きました
- いよいよ明日、話題の映画「太陽の蓋」の上映会です
- 新潟県知事選挙の米山隆一候補の応援に来ています
- 維新の党時代にお世話になった米山隆一さんが新潟県知事選挙を闘っているので、応援に行って来ます
- 10月10日(月・祝日)に対談する映画「太陽の蓋」の製作者「橘民義」さんのご紹介です
- 玉木雄一郎さんと大塚愛さんをお迎えしての国政報告会は、200名の会場がほぼ満席となる大盛況となりました
- コットン古都夢で開催された「大塚愛さんとのおしゃべり会」に参加してきました
- 民進代表選3候補 「2030年代原発ゼロ」の公約堅持で一致
- 【玉木雄一郎】たまきの農家を元気にVol.2「農家がおこせる産業革命+自然エネルギー」
- 皆さんもぜひ大塚愛さんのお話を聞きに行きましょう!
- 昨日、民進党岡山県第1区総支部は幹事会を開き、10月23日投開票の岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補予定の大塚愛さんを応援することを決定しました
- 本日17時15分~RSKイブニングニュースに出演します
- 話題の映画「太陽の蓋」を観に、東武東上線東武練馬駅の「イオン板橋」へ行って来ました
- これは「脱原発」の爆弾スクープだ!
- 市民グループの皆さんが主催された「いま、私たちが主役」のイベントに参加しました
- 副代表を務める民進党エネルギー環境調査会で、ヒアリングをしています
- 「川内原発は一旦停止すべき」 経済産業委員会で2回、環境委員会で1回
- 第26回「おかやま都市ビジョン研究会」において、「18歳選挙権」をテーマに講師を務めさせて頂きました
- 2016年5月11日経済産業委員会(川内原発についての質疑)
- 本日の経済産業委員会にて、今国会26回目の質問に立ちます
- 今夜10時から「ニコ生放送」やります
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 「川内原発は一旦停止すべきではないか?」、原子力防災担当の丸川大臣と原子力規制委員会の田中委員長に対して、見解を問いました
- エネルギー4法案を衆議院事務総長へ提出しました
- 経済産業委員会で林経済産業大臣に対して「被災地の方々の気持ちを考えたら、政治的判断で川内、伊方原発は止めるべき」と質問しました
- 経済産業委員会で、「川内原発、伊方原発は停止すべき」との質問をしました
- 明日の環境委員会で、丸川原子力防災担当大臣と田中原子力規制委員長に質問します
- 野本浩幸
- 本日午前10時45分~11時15分まで、経済産業委員会で質問に立ちます
- 来週の環境委員会で地球温暖化対策法案の審議で質問に立つ予定です
- 民進 川内原発停止を提言へ | 2016年4月18日(月) - Yahoo!ニュース
- 経済産業・環境部門・エネルギー環境調査会合同部門会議で、経済産業省からヒアリングを行っています
- 異例のスピード出世、山尾志桜里(民進党政調会長)の華麗なる過去
- 大塚愛さんが出演されている「福島のつぶやき」、母からの勧めで観に行ってきました
- 会長を務める維新の党「エネルギー環境調査会」で、「日本の改革を実現する新エネルギー政策」をまとめました
- 3連休も街頭演説
- 新党の名称は「民進党」と決まりました
- 昨日は地元岡山で「3.11への祈り-追悼と脱原発のつどい-」に参加しました
- あの日から5年の月日が経ちました
- 本日の街宣は、牧石・御野・津島・横井・野谷学区を中心に60ヵ所で街頭演説
- 「子ども・被災者支援議員連盟」総会に出席しました
- 第55回「国会エネルギー調査会」に出席しています
- 「子ども被災者支援議員連盟」の総会に出席しました
- NPO法人「気候ネットワーク」の浅岡美恵理事長、平田仁子理事、桃井貴子さんと、意見交換いたしました
- 御津マラソンの後は、歯を食いしばって、街頭演説
- 東日本大震災復興特別委員会が開かれ、維新の党を代表して質問に立ちました
- 来週火曜日(8日)、東日本大震災復興特別委員会が開かれ(閉会中審査)、維新の党を代表して質問に立ちます
- 「国会は一年中開くべき」 私の昔からの持論だ
- 尊敬する政治家「横田えつこさんをお送りする会」に参列いたしました
- 原発ゼロの会・国会エネルギー調査会に出席しています
- 本日開催された「高井たかし国政報告会」は、定員150名の会場が超満員となる大盛況となりました
- このあと午後3時~高井たかし国政報告会の模様を、ニコ生放送でライヴ中継します
- おはようございます! 今朝は久しぶりにJR庭瀬駅で街頭演説
- 今朝の維新の党の部会は、「航空法改正案(ドローン規制法案)」と「原発再稼動責任法案」(維新の党案)の2法案について
- 子ども・被災者支援議員連盟に出席いたしました
- これは問題。国会(東日本大震災復興特別委員会)で取り上げたいと思います
- 「原発ゼロの会」と「国会エネルギー調査会(準備会)」が合同で行っている勉強会に出席いたしました
- 今朝のNHK「おはよう日本」で、福島県からの県外自主避難者に対する支援打切りの問題が報道されました
- 昨年4月より毎月会合を重ねてきた「おかやま都市ビジョン研究会」
- 原発事故被害者の救済を求める全国運動実行委員会から、「原発事故被害者の住宅・健康・保養支援の立法化と完全賠償の実現を求める請願」をお受けいたしました
- 5番目の視察地は、大熊町・双葉町 の中間貯蔵施設です
- 最初の視察地は、楢原町に日本原子力研究開発機構が建設中の遠隔技術開発センターです
- おかやまエネルギーの未来を考える会(通称エネミラ)の通常総会に出席しています
- 岡山でエネミラ(エネルギーの未来を考える会)総会に出席するため、サンダーバードに乗って帰岡中です
- 「第47回衆議院議員選挙に向けて」
- お知らせ
- 高井たかし後援会臨時総会 延期のお知らせ
- 小泉進次郎環境大臣へ「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」を提出しました
- 3/27 18:30~ ネット視聴推奨※IT戦略研究会「新型コロナ後の大型経済対策と展望」働き方改革関連助成金と生産性革命補助金への影響について
- 2/24「太陽の蓋」記念上映会&アフタートーク
- 2月18日9時~9時40分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 高井たかしと語る会@足守公民館
- 高井たかしと語る会@福田公民館
- 2月13日11時30分~13時35分まで、 衆議院本会議と総務委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます
- 1月28日16時40分~17時10分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 1月31日開催 中小企業向け「働き方改革」勉強会
- 岡山いっぽん主催「一緒に生きよう~誰もが自分らしく暮らせる明日を語る会~」
- 2020年2月9日開催 高井たかし 議員活動10周年感謝の集い
- 2020年1月19日 動物愛護意見交換会
- 高井たかし国政報告会(12月15日15時~)
- 消費税が10%へ引上げられました。
- 「原田ケンスケ 総決起集会」を開催します。
- 「高井たかし後援会総会@ピュアリティまきび」を開催します。
- あの堤未果さんが来岡します!
- 「平成30年7月豪雨岡山県被災者支援募金」ご協力のお願い
- 立憲民主党岡山県連合結成大会 開催延期のお知らせ
- 「立憲民主党岡山県連合キックオフ集会」枝野代表来岡決定
- 原発ゼロ基本法案意見交換会のご案内
- 11月26日14時〜国政報告会のお知らせ
- 誰に投票をするべきか 迷っている皆様へ
- 10月21日(土)19:40衆院選フィナーレ@岡山駅西口
- 【10.21】最終日!走りぬけ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.20】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.19】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【個人演説会 建部のお知らせ】
- 【10.18】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.17】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 高井たかし総決起集会のご案内(2017年10月15日)
- 【緊急告知】ニコニコ生放送特別編 放送決定(10月14日)
- 高井たかし後援会総決起大会&文科省寺脇研来岡のご案内
- 「動いて変えた」仕事人国会議員として、田原総一郎さんから表彰を受けました。
- LINE@始めました
- 【民進党代表選挙】「原発・エネルギー政策に関する質問書」を提出しました
- 「高井たかし2017志の集い」9月3日(日)のご案内
- 「高井たかしと語る会」 8月のご案内 岡輝公民館・津高公民館
- 原発ゼロ社会変革プログラム発表
- 新型コロナ支援策
- 生活困窮者自立支援金の問答集(Q&A)
- 住居確保給付金【続報】(新型コロナ対策その28)
- 家賃支援給付金【続報2】(新型コロナ対策その27)
- 休業支援金【続報2】(新型コロナ対策その26)
- 総合支援資金【続報】(新型コロナ対策その25)
- 休業支援金【続報】(新型コロナ対策その24)
- 家賃支援給付金【続報】(新型コロナ対策その23)
- 生活保護(新型コロナ対策その22)
- NPO支援策(新型コロナ対策その21)
- IT導入補助金(新型コロナ対策その20)
- ものづくり補助金(新型コロナ対策その19)
- 持続化給付金【続報その2】(新型コロナ対策その18)
- 持続化補助金(新型コロナ対策その17)
- 税・社会保険料の猶予(新型コロナ対策その16)
- 資金繰り支援(無利子・無担保融資)(新型コロナ対策その15)
- 持続化給付金【続報】(新型コロナ対策その14)
- 農林漁業者向け経営継続補助金(新型コロナ対策その13)
- 文化芸術活動継続補助金(新型コロナ対策その12)
- コロナ禍を「災害」とみなす(新型コロナ対策その11)
- 妊娠中の休業補償(新型コロナ対策その10)
- 住居確保給付金(新型コロナ対策その9)
- 「緊急小口資金」と「総合支援資金」(新型コロナ対策その8)
- ひとり親世帯への臨時特別給付金(新型コロナ対策その7)
- 学生支援緊急給付金(新型コロナ対策その6)
- 小学校休業等対応助成金(新型コロナ対策その5)
- 家賃支援給付金(新型コロナ対策その4)
- 持続化給付金(新型コロナ対策その3)
- 休業支援金(新型コロナ対策その2)
- 雇用調整助成金(新型コロナ対策その1)
- 新型コロナ対策をより良いものとするために
- たたかい日記
- 【4月14日】ニコニコ生放送に出演/トランプ関税、消費税減税 e.t.c. 徹底解剖 れいわ新選組 高井たかし幹事長が疑問に答えます
- 【2025年3月】高井たかしの3月の国会質問一覧
- 【3月21日】声優団体からインボイス廃止に関する陳情を受けました
- 【3月17日】政治改革特別委員会/企業からの献金の禁止は憲法違反?(参考人質問)
- 【3月14日】財務金融委員会/トランプ大統領発言から、消費税と関税は同じようなものなのか?
- 【3月12日】政治改革特別委員会/自由討議(小泉進次郎委員と討議)
- 【3月10日】政治改革特別委員会/意見表明
- 【3月4日】記者会見/国民を完全に切り捨てたゴミみたいな予算が可決、もっと国債を発行して国民生活を救え!
- 【3月4日】予算委員会での総理への質問が報道されました
- 【3月4日】衆議院・予算委員会/総理、財務省解体デモの国民の声は届いていますか?
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 【2月23日】埼玉県・熊谷での増税ダメ♡絶対デモ/山本太郎とおしゃべり会
- 【2月22日】高井たかしおしゃべり会in杉戸を開催しました
- 【2月17日】衆議院・予算委員会~石破総理に財政破綻の嘘をご説明いたしました(資料付き)
- 【2月14日】衆議院・本会議~消費税増税に賛成した過去をお詫びし、財政破綻の嘘を指摘しました
- 【2月13日】定例会見を行いました。
- 【2月12日】衆議院・財政金融委員会~財政破綻とは?日本の財政は健全!
- 【2月6日】選挙に関する各党協議会に初出席/公選法改正に向けて提案
- 【2月6日】コメント報道~NHK森友学園に関する決裁文書改ざん 上告しない方針 加藤財務
- 【2月6日】れいわ新選組の定例記者会見が始まりました!
- 【1月26日】高井たかしおしゃべり会in蓮田
- 【1月13日】高井たかしおしゃべり会in茨城(牛久/水戸)
- 【1月12日】高井たかしおしゃべり会in宮代
- 【12月22日】『NHK日曜討論』に生出演しました
- 【12月15日】高井たかしおしゃべり会in前橋 政治の宿題をお預かりしました
- 【12月17日】政治改革特別委員会・本会議「討論」与党も野党も茶番
- 【12月17日】政治改革特別委員会採決、討論~泥棒が泥棒を監視する第三者委員会であっていいのか?拙速な議論に異議あり!
- 【12月16日】政治改革特別委員会、急ぎすぎ!これでは採決に合意できません
- 【12月13日】政治改革特別委員会、石破総理の「企業献金の禁止は憲法21条違反」発言を追う
- 【12月12日】政治改革特別委員会、れいわ新選組がキャスティングボートを握る
- 【12月11日】国会質問!予算委員会で消費税に関する3つのデマを指摘
- 【12月10日】高井たかしの国会質問!衆議院・政治改革特別委員会
- 【12月7日】「改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム2024」にお招き頂きました
- 【12月1日】『NHK日曜討論』に生出演しました
- 【11月16日】木村英子参議院議員からのお誘いで講演会に参加
- 【11月11日】特別国会初日。池袋駅にで
- 【11月11日】3年ぶりに国会に戻りました!
- 真逆の公約を誤掲載してしまったことのお詫び(「尊厳死の法制化」について)
- 【10月28日】朝の久喜駅にて当選のご挨拶
- 【10月27日】スタッフに寄せられた街の声
- 【10月26日】午後11時59分 選挙戦を終える瞬間にて
- 【10月26日】時間限度まで駅に立ちます
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑭ 児童虐待防止と動物福祉の向上(犬猫の殺処分ゼロ)
- 【10月26日】午後8時マイク納め。そして戦友たちと
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑬ 自然エネルギー立国で原発に依存しない社会を
- 【10月26日】埼玉13区から「政治とカネ」の問題を終わらせましょう
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑫ 日米地位協定の見直し・経済安全保障の確立
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑪ 国民のいのちと権利を守る憲法を
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑩ 税金のムダ遣いをなくす(議員歳費の削減)
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑨ 女性が活躍する社会(選択的夫婦別姓)を実現
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑧
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑥ 防災省(危機管理庁)創設
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい⑤ AIで経済大国ニッポンの復活
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい④ 積極財政
- 【10月26日】東武動物公園駅前にて
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい③ 季節ごとのインフレ給付金
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい② 社会保険料の減免、年金は底上げ
- 【10月26日】高井たかしの政策をおさらい① 消費税・インボイスは廃止!
- 【10月26日】猫ちゃんも街宣を聴いている!?
- 【10月26日】政党カーを回すスタッフのVOICE②
- 【10月26日】政党カーを回すスタッフVOICE
- 【10月25日】本日最後は蓮田駅前での街宣です
- 【10月25日】れいわ新選組の政策は国民みんなのためにある!
- 【10月25日】「応援してますよ」の声多数!
- 【10月25日】久喜市菖蒲地区の反応がいい!
- 【10月25日】菖蒲郵便局前にて
- 【10月25日】久喜駅から菖蒲地区へ移動
- 【10月25日】今日も元気に久喜駅から出発です!
- 【10月25日】10月24日の候補者カーから見えた1日
- 【10月25日】10月24日の政党カーから見えた1日
- 【10月25日】これが高井たかしの実績です
- 【10月25日】ボランティアさんがバナーを作ってくれています
- 【10月24日】小泉市議(深谷市)や、もろ市議(北本市)も支えてくれています
- 【10月24日】〇〇議員は悪いことは何もしていない?
- 【10月24日】南栗橋駅にて
- 【10月24日】午前中は南栗橋へ行っています
- 【10月24日】大学時代の同級生が応援してくれています
- 【10月23日】テレビ埼玉の取材がお蔵入り
- 【10月23日】山本太郎代表の遅刻により高井たかしが一人演説
- 【10月23日】選挙戦8日目になっても……
- 【10月23日】東鷲宮駅前ヤオコーさんの前にて
- 【10月23日】東鷲宮駅にて。雨が降ってまいりました
- 【10月22日】本日もたくさんのご声援をいただきました
- 【10月22日】10月21日の街宣でのエピソード
- 【10月21日】テレビ埼玉の取材を受けました
- 【お知らせ】高井たかしの政見放送を観よう、聴こう!
- 【10月21日】改めて思う
- 【10月20日】本日の街宣
- 【10月20日】『日曜報道 THE PRIME』『NHK日曜討論』の出演を終えて
- 【10月20日】『NHK日曜討論』に生出演しました
- 【10月20日】『日曜報道 THE PRIME』に生出演しました
- 【10月19日】10月20日の『日曜報道 THE PRIME』に出演します
- 【10月19日】10月20日の『NHK日曜討論』に出演します
- 【10月17日】BSフジ「プライムニュース」に出演します
- 【10月15日】2024衆議院選挙 埼玉13区 出陣式を行いました
- 【10月11日】幸手市内にて終日街宣を行いました!
- 【10月7日】2024衆議院議員選挙 埼玉13区 公認候補予定者になりました!
- 【9月14日】高井たかし おしゃべり会 in 伊奈
- 【8月30日】れいわ新選組不定例記者会見にて山本代表に同席
- 【8月9日】令和6年7月東北地方豪雨被災地の迅速な復旧に向けた要望書を提出
- 【8月4日】高井たかし おしゃべり会 in 幸手
- 【8月4日】埼玉県幸手市内で街宣を行いました
- 【7月20日】街宣&おしゃべり会 in 白岡市
- 【北関東ブロック事務所を開設しました】
- 【7月19日】沖縄4区候補者選考委員会に出席するため沖縄へ
- 【7月15日】北関東ブロック責任者として埼玉13区でスポット街宣
- 【7月14日】NHK日曜討論に出演しました
- 【7月7日】高井たかしおしゃべり会in蓮田
- 【6月26日】大阪府次期自治体議員選挙 公認候補予定者発表! マキ カオルさん(箕面市)、森本れいこさん(茨木市)
- 【6月9日】NHK日曜討論に出演しました
- 【5月26日】「山本太郎とおしゃべり会 in 栃木県・宇都宮市」に参加
- 【5月18日】れいわ深谷ボラ主催「増税ダメ絶対デモin深谷」に参加
- 【4月24日】次期衆院選挙 公認候補予定者発表! よだ かれん(東京25区・比例東京ブロック)
- 【3月31日】高井たかしおしゃべり会in宇都宮
- 【3月24日】NHK日曜討論に出演しました
- 【3月6日】福山市議会選挙 山田ゆみさんを公認候補予定者として発表!
- 【2月25日】高井たかし おしゃべり会 in 茨城県取手市
- 【2月24日】高井たかし おしゃべり会 in 埼玉県白岡市
- 【2月17日】高井たかし おしゃべり会 in 群馬県高崎市
- 【1月21日】NHK日曜討論に出演しました
- 【12月17日】政治改革関連法案、本会議「討論」に登壇
- 【12月17日】れいわ深谷ボラチーム主催「増税ダメ絶対ミニデモ」に参加
- 【12月10日】NHK日曜討論に出演しました
- 【12月1日】次期衆院選挙 公認候補予定者発表! さかぐち直人(岐阜3区・比例東海ブロック)
- 【11月6日】地方議員研修会・意見交換会を開催
- 【11月2日】次期衆院選挙 公認候補予定者発表! 三好りょう(神奈川2区・比例南関東ブロック)
- 【10月29日】川越勝手連主催のデモに参加!
- 【10月22日】NHK日曜討論 れいわ新選組を代表して出演
- 3年以内に山本太郎総理誕生のシナリオ
- 幹事長<高井たかし>のおしゃべり会
- 山本太郎代表とともに「年越し支援・相談村」へ
- 新年のご挨拶ー目標は常に高くー
- 母に感謝
- れいわ新選組は野党再編の起爆剤だ!
- 22歳学生による応援演説
- BS朝日「激論!クロスファイア」にれいわ新選組を代表して出演
- れいわ新選組からの出馬を決意した理由
- やり直しができない人生なんてない
- 「積極財政」に関する財務省との議論(13回の国会質疑録)
- 岡山1区出馬断念について
- 厚労省の山本社会援護局長へ要請(総合支援資金等)
- 「総合支援資金の再貸付延長」と「積極財政」を財務省へ要請
- 144兆円国債を発行し国民一律10万円給付すべき(「MMT・反緊縮」財務省と13度目の質疑)
- なぜ今「プライマリーバランス黒字化」なのか?(「MMT・反緊縮」財務省と12度目の質疑)
- 経産省や米財務長官の「積極財政」発言に対する財務省の見解は(「MMT・反緊縮」財務省と11度目の質疑)
- 年間144兆円国債を発行してもインフレにならない(「MMT・反緊縮」財務省と10度目の質疑)
- インフレ率2%まで国債発行をルール化すべき(「MMT・反緊縮」財務省と9度目の質疑)
- 国民一律10万円給付は財務省の政策に合致する(「MMT・反緊縮」財務省と8度目の質疑)
- デルタ株に打ち克ち経済を回すためのコロナ三策
- ウィシュマさん死亡の最終報告は事実と異なる
- 貧農の言葉はいつも正しい
- 江田五月元参議院議長の訃報に接して
- 西日本豪雨災害から3年…未だ道半ば
- 生活困窮者自立支援金の問答集(Q&A)
- 総合支援資金・自立支援金に関する厚労省室長とのやり取り
- 次の総選挙は「消費税減税」を最重要政策に掲げて闘うべきだ
- 生活困窮者自立支援金の制度詳細について
- 今国会70回の質疑で提案したこと
- 財務省の任務は「財政健全化」ではない-財務副大臣と激論
- 「消費税ゼロ」「国債発行による財政出動」を財務大臣政務官に問う
- 「消防操法大会の廃止」ツイッターに寄せられた意見
- 「入管法改正」衆議院本会議討論(お蔵入り)
- 出入国管理法改正、修正協議の真相
- 総合支援資金について寄せられた主なツイート・DM
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その4)
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その3)
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その2)
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う
- 消防操法訓練に関するツイッターに寄せられた主な意見
- PCRモニタリング検査・頻回抗原検査を大幅に増やすべき
- 4月9日厚生労働委員会で配布「総合支援資金に関してツイッター上に寄せられた主な意見」
- 総合支援資金に関するツイッターへ寄せられた主な意見
- 事業規模に応じた給付金【第2弾】法案を提出します
- 総合支援金に関する「ツイート」を厚生労働委員会で紹介
- ゼロコロナよりも医療崩壊を防ぐことに予算を使うべき
- 総務省接待問題の本質を見誤るな
- 東日本大震災 あの日あの時から10年が経ちました
- 3月12日(金)「内閣委員会」「厚生労働委員会」「法務委員会」の3委員会で質疑に立ちます
- 3月10日14時35分~15時まで法務委員会で質疑に立ちます
- 玉木代表から包括的な事業者支援制度を創るように指示を受けており引き続き法案作成を担当します
- 国民民主党が提出した「事業規模に応じた給付金(日本版PPP)法案」を活用してください
- 「1日も早く」との思いでこの1ヵ月間天才弁護士水上貴央さんとともに必死で作り上げた「事業規模に応じた給付金(日本版PPP)法案」がようやく完成し令和3年3月5日に提出しました
- なぜこのタイミングで宣言延長を発表するのか?
- 国民民主党「人権外交と経済安全保障に関する研究会」でウイグルのジェノサイド(民族大量虐殺)疑惑を議論
- 衆議院本会議で令和3年度予算案の反対討論に立たせていただきました
- 明日(3月2日)の衆議院本会議で再び登壇します
- 予算委員会で国民民主党会派を代表して「予算の組替え動議」を提案します
- 国民民主党が提案する「事業規模に応じた給付金」をぜひ採用してほしい
- 「総合支援資金」「消防操法訓練廃止」「NHK受信料値下げ」「NHK日曜討論の不公平」等について質疑を行いました
- 明日(2月26日)の予算委員会はダブルヘッダーで質問に立ちます
- 「一律6万円協力金」に代わる「事業規模に応じた時短給付金(日本版PPP)」を提案します
- 内閣委員会で質疑に立ちます(令和3年2月24日14時20分~15時05分)
- 玉木代表から「事業規模に応じた時短給付金(日本版PPP)」を3週間で作れとの指示がありました まもなく出来上がります
- ベジタリアン・ヴィーガン関連制度推進議員連盟に出席しました
- 令和3年2月19日に総務委員会で質疑に立ちます
- 来週水曜日(令和3年2月24日)の内閣委員会で質疑に立つことになりました
- 国民民主党は「人権外交と経済安全保障」にしっかり取り組みます
- NHKは2年後の2023年度から受信料の1割(月額200円)程度を値下げすると表明しています
- 事業規模に応じた時短要請等協力金(日本版PPP)の提案
- 改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた
- 新型コロナワクチン接種計画等について政府(内閣官房・厚生労働省)からヒアリングを行いました
- ディー・エヌ・エー社長に岡村氏 旧郵政省出身
- 事業規模(家賃+従業員数)に応じた協力金を金融機関による融資の制度
- 最近は各省庁との打合せはオンラインで行っています
- 矢田わか子副代表に対する菅総理の答弁にホルモンユカちゃんの店主はお怒りです
- ようやく「総合支援金の3ヵ月(60万円)貸付枠拡大」が実現しました
- 特措法には「都道府県知事は民間病院に対してコロナ患者の受入れを要請・指示できる」との規定がある(31条)
- 新型コロナウイルスワクチンの接種スケジュールを国民やマスコミに対して丁寧にしてほしい
- 河野太郎大臣のこのマスコミ対応はいただけない
- 新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う料金支払期限延長等の実施に係る再要請
- 菅総理はコロナ患者を受入れる民間病院に十分な補助金を支給するよう今すぐ厚労省と財務省に指示を出すべきです
- 厚労省は今すぐガイドラインを改正し民間病院に対して協力の要請・指示を行うべきです
- 菅総理の「国民皆保険見直し」発言が波紋を呼んでいます
- 野党共同で「新型インフル特措法」「入国管理法」等の改正案を提出しました
- 本日JPAC(対中政策に関する国会議員連盟)から「香港の民主運動家に対する不当な実刑判決への抗議声明」を発表しました
- 久しぶりにダブルヘッダーで質問に立ちます
- 超党派「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」総会が開催され、幹事として出席しました
- 超党派の国会議員による「ベジタリアン・ヴィーガン関連制度推進のための議員連盟」総会に出席いたしました
- 国民民主党会派の政調会議でマグニツキー法が全会一致で承認されました
- 災害対策特別委員会で質問に立ちます
- 「交通政策基本法」等改正案について会派(国民民主党・無所属クラブ)で審議しました
- 郵便法改正について 日本郵便(株)の諌山副社長とJP労組の増田委員長 石川書記長からお話を伺いました
- RSK山陽放送「国会報告」(10月31日放送)に17時20分から出演します
- 林英臣塾長の「綜學勉強会」に超党派の国会議員と林塾の地方議員で参加しました
- gotoキャンペーンについて観光庁に確認しました
- gotoキャンペーンの見直についてご質問をいただきました
- 新型コロナ対策のヒアリングを行ってみて
- 明朝(8日)午前6時頃に岡山県は豪雨のピークとの予報です
- ブログを更新する理由
- この度は本当に申し訳ありませんでした
- 私が「マスク2枚配布をなぜ批判するのか」もう少し詳しく説明します
- 「生活困窮世帯30万円給付金」について説明を受けました
- 思い切ったテレワーク支援策を
- テレワークとハンコ問題
- 珍しく全く同感です
- 打ち合わせはほとんどがテレビ会議システムにしています
- 「中小企業等向け200万円給付金(持続化給付金)」について
- 給付金の件は総務委員会が担当です
- 「感染拡大防止協力金」の考え方を採用してくれました
- 466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます
- 岡山県知事からのメッセージを岡山県民として厳粛に受け止め、帰岡を自粛いたします
- 緊急事態宣言が出ても相変わらずの満員電車
- 我々の要望が1つ実現しました
- 4月8日の山陽新聞です
- ロックダウンの必要性を訴えています
- 何のための緊急事態宣言なのでしょうか
- 繰り返し訴え続けてきた「IT導入補助金」の補助率引き上げ
- 新型インフルエンザ特措法改正案(骨子案)を作りました
- MMTをわかりやすく解説してくれています
- 緊急経済対策と補正予算案の説明を受けました
- 我々は間接補償も含めた法案を検討しています
- 総務委員会で議論が行われています
- 自由闊達な議論を行って、立憲民主党の経済対策の柱を決めてゆきたい
- 改正動物愛護法の目玉の一つ「飼養管理の数値規制」
- 小泉進次郎環境大臣へ「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」を提出しました
- WHOの見解としてお伝えしておきます
- 今やるべきは「外出自粛」とそのための「休業と補償」です
- 今日言われた一言
- 私もこの考え方に賛同します
- まず真っ先にやらないといけないのが「休業補償」
- 「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」の件が記事になりました
- 政府からのレクチャーを「テレビ会議システム」で受ける試みを始めました
- まずはこれを最優先でやるべきです
- 当面の間、緊急措置です
- 新型コロナウイルスに対する経済対策(支援策)をまとめたHP
- 軽症・無症状者に自宅待機を指示(勧告)できる法律を検討しています
- 昨年の動物愛護法改正の目玉の一つが「具体的な数値規制の導入」
- 一日も早く補正予算案を成立させるべく、全力を尽くします
- 国会でもマスク着用が義務付けられました
- 新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派税制調査会・財務金融・経済産業部会合同会議
- 残念ながら記事になるのは批判的なコメントばかりです
- 不満を示したわけではないのだが
- 枝野代表、福山幹事長、逢坂政調会長へ提言書を提出いたしました
- 先月から始めた中小企業経営者向けの勉強会
- 望ましい緊急経済対策として「消費税減税」が「現金給付」や「商品券給付」を上回りました
- 今夜の総理の記者会見に期待しています
- 3/27 18:30~ ネット視聴推奨※IT戦略研究会「新型コロナ後の大型経済対策と展望」働き方改革関連助成金と生産性革命補助金への影響について
- ビックデータの活用が進むことを期待しています
- 「消費税ゼロ」を主張すると、必ず「財源はどうする?」と聞かれます
- 今頃か!と言いたい
- 現金給付は貯蓄に回ってしまい景気回復には繋がらないと思います
- 冷静な対応をお願いします
- 米国も100兆円を超える経済対策を実行する
- 特定の政策だけを否定する意味がわかりません
- 3月21日の山陽新聞です
- 岡山県ゼロは信じられません
- 野党がこのくらいを打ち出さずに誰が打ち出すのか
- 三連休は岡山に帰ります
- 立民・枝野代表、消費税減税の必要性に言及
- 衆議院総務委員会「NHK来年度予算案」審議にて質問します
- こんなに空いている東京駅を見たことがありません
- 新型コロナウイルス合同対策本部会議(共同会派)
- 電波法・電気通信事業法等改正案の説明を受けました
- GDP16.3兆円の減は相当深刻な事態です
- もう1、2週間早く、危機感を持った日々を過ごして頂きたかった
- フラワーデモに参加しました
- 立憲民主党「政調審議会」
- 毎日新聞にコメントが載りました
- 「消費税減税・財政出動」の必要性について安倍総理と議論
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その3)
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その2)
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その1)
- 安倍総理の記者会見
- 2020年総務委員会総理質疑 新型コロナウイルス感染症対策
- RSKイブニングニュースに出演
- 総理に記者会見開催を提案したところ聞き入れて頂いたようです
- 安倍総理への質問が記事になりました
- 総務委員会での私の質問が記事になっています
- 2月28日13時05分~13時25分まで、総務委員会で安倍総理に質問します
- 「黒川東京高検検事長の定年延長問題」について内閣法制局長官と質疑を行いました
- 2/25日14時~14時30分まで、予算委員会第二分科会で質問に立ちます
- 福田・足守学区で高井たかしと語る会開催しました
- 「勤務延長、検察官は除外」1980年の文書
- 25日の予算委員会分科会での質問予定
- 【国会中継】「動物愛護法改正による飼養管理基準の強化」について安倍総理に質問を行いました
- 抜本的な経済対策と税制改革が必要です
- 衆議院本会議での代表質問(その2)
- 衆議院本会議での代表質問(その1)
- 超党派「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」
- 立憲フェスに岡山から
- 2/24「太陽の蓋」記念上映会&アフタートーク
- 2月18日9時~9時40分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 立憲民主党「不妊治療等に関するWT」
- 超党派議員による「選択的夫婦別姓勉強会」
- 高井たかしと語る会@足守公民館
- 高井たかしと語る会@福田公民館
- 衆議院本会議の質疑が朝日新聞と山陽新聞に掲載されました
- くまもり協会が私の衆議院本会議での質問を取り上げてくれました
- この答弁にも驚かされました
- 安倍総理は驚くべき答弁をしました
- 2月13日11時30分~13時35分まで、 衆議院本会議と総務委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます
- 衆議院予算委員会で質疑に立ちました
- いよいよ明後日(2月9日)になりました
- 杉本彩さんからご著書を頂きました
- れいわ新選組おしゃべり会
- 2月5日13時36分~予算委員会で質問に立ちます
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市へ
- 全日本仏教会の新年懇親会
- 「中小企業向け『働き方改革』勉強会」を開催
- 「不妊治療等に関するワーキングチーム」に出席
- 「吉備高原医療リハビリテーションセンター」の存続要請
- 1月28日16時40分~17時10分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 西日本豪雨災害の被災者支援シンポジウムに参加
- れいわ新選組のチラシを配っている方々に遭遇
- 1月31日開催 中小企業向け「働き方改革」勉強会
- 1月20日から150日間の通常国会がスタートしました
- 岡山いっぽん主催「一緒に生きよう~誰もが自分らしく暮らせる明日を語る会~」
- 民主党時代から続けている「おはよう730」
- 岡山市成人式へ
- 岡山市消防出初式に出席
- 令和2年最初の京橋朝市
- 国会が始まるまで、朝は必ず街頭演説します
- 衆議院総務委員会「理事懇談会」
- 吉備中央町の新春互例会
- 岡山市中央卸売市場の初競りへ
- 2泊3日で香港へ行ってきました
- 香港に来ています
- 2020年2月9日開催 高井たかし 議員活動10周年感謝の集い
- 新年あけましておめでとうございます
- 「日米デジタル貿易協定」
- 令和元年最後の投稿
- ご近所のお餅つきにお邪魔しました
- 歳末夜警を行っている消防団の激励
- 事務局次長を務める「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」
- 京橋朝市の「トメ市」。
- 「かんぽ・NHK問題」の野党合同ヒアリング
- 昨日の「犬猫の殺処分ゼロ議員連盟」で公開された動画です。
- 「自然エネルギー促進議員連盟」提言書
- 超党派の「eスポーツ議員連盟」役員会
- 今朝も朝街頭からスタート
- ソフトボール大会で始球式
- 日本の未来を立て直す公平な税制を考える会
- 「動物愛護法PT」の第1回、第2回会合
- 今週は充実した朝街頭、夕街頭を行うことができました。
- 高井たかしと語る会@一宮公民館
- 高井たかしと語る会@妹尾公民館
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 昨日は母の誕生日
- 平日朝の街頭演説
- 動物愛護法改正に多大なる貢献をされた太田匡彦記者の著書
- 「デジタル時代における個人情報のあり方PT」で、副座長を務めることになりました
- 高井たかし国政報告会(12月15日15時~)
- 超党派の「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」総会に出席
- 超党派の「自然エネルギー促進議員連盟」総会に出席
- 最近すっかり定着したイオンモール前交差点での街頭演説
- PTの副座長を拝命しました
- 立憲民主党「エネルギー調査会」
- 「オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟」総会に出席
- 避難所・避難生活学会
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- MMT(現代貨幣理論)シンポジウム
- 瀬戸内海海ごみフォーラム in おかやま
- 「ベジタリアン・ヴィーガン関連制度推進のための議員連盟」に出席
- 総理と記者クラブ官邸キャップとの懇親会
- 土曜日の夕方はいつも通りイオンモール前で街頭演説
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 日本のメディアと政権の関係は異常
- 小学生にもわかるシリーズ
- 昨夕と今朝の街頭演説
- 会長代行を務める立憲民主党「自治制度調査会」にて
- 今朝は岡山駅東口マツモトキヨシ前で街頭演説。
- 福田水の郷まつりにて。
- 岡南飛行場祭りの開会式に出席しました。
- 【11月30日】高井たかしと語る会@福浜公民館
- 【11月30日】高井たかしと語る会@建部町公民館
- 高知県知事選挙、野党統一候補の松本けんじ候補の応援に行ってきました。
- 「社会全体におけるデジタル化の一層の推進に関する法律案(デジタル推進法案)」が全会一致で了承されました。
- 衆議院外務委員会で「日米デジタル貿易協定」について質疑に立ちます。
- シェアリングエコノミー協会主催の「シェアサミット2019」に参加しました。
- フルマラソン完走のご褒美で
- 井上信也公設第一秘書は箱根駅伝ランナーですが、今回も2時間52分のサブスリーを達成。
- 岡山マラソン(フルマラソン)、なんとか完走しました。
- 秋晴れの土曜日は地元活動。
- 30分ですが、聞き入ってしまいます
- 政策NPO「万年野党」から、「三ツ星議員・特別表彰」を受賞いたしました。
- 財務省の見解を聞きました。
- 本日(7日)10時5分~総務委員会で質問に立ちます
- 家庭訪問も欠かせません。
- 岡山ドームで開催されたわくわく子ども祭りへ。
- 浦安学区の敬老会で祝辞を述べました。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 「即位礼正殿の儀」に続いて「饗宴の儀」にもお招きいただきました。
- 一連の豪雨災害を受けて
- 新見市の豪雨災害に対して
- 26日・土曜日、立憲野党&おかやまいっぽんで勉強会&街頭演説会
- 「即位礼正殿の儀」に参列させていただきました。
- 東海道新幹線は大混雑
- 立憲民主党災害対策局会議に出席
- 毎月第1日曜日は京橋朝市からスタート
- 夕方のイオンモール前の街頭演説
- デジタルハリウッド大学の創立25周年パーティーに参加しています。
- 消費税が10%へ引上げられました。
- 運動会シーズン真っ盛り。
- 「国政報告会」多くの方にご参加頂きました。
- 今朝は昨夜に引き続きイオンモール前で街頭演説
- 朝はマツモトキヨシ前、夜はイオンモール前で街頭演説
- 岡山駅ビックカメラ前の演説では、双方向の演説になりました
- 本日の街宣では、たくさんの方と握手できました
- 30ヵ所でスポット演説を行いました
- あいにくの天気ですが、いつもと変わらず家庭訪問と街頭演説をやりました
- 大森雅夫岡山市長のパーティーに出席
- RSKイブニングニュース「国会報告」に出演
- 夕方イオンモール前にて街頭演説
- 三連休は岡山駅周辺で街頭演説
- 岡山駅周辺で街頭演説
- 9月3日の集中豪雨により被災した新見市からの要望を政府へ伝えました
- 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
- 令和元年台風15号 避難生活環境整備と災害救助法の適用を求める緊急声明
- 集中豪雨で被災した新見市へ行ってきました
- 今朝の朝街頭は妹尾駅南口
- 今朝の朝街頭は岡山駅マツキヨ前
- 日曜日は朝一番、福成町内会運動会の開会式に出席した後、ひたすら訪問活動
- 岡山市南区興除・曽根地区を訪問
- 月・火・水曜日の3日間、朝は街頭演説でスタート
- 日中は御津・建部地区のご挨拶まわり。夕方は岡山駅前で街頭演説。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 【マレーシア視察報告(その8)商工会議所クン委員長】
- 【マレーシア視察報告(その7)マレーシア経済研究所カマル所長】
- 【マレーシア視察報告(その6)連合(労働組合)ソロモン事務局長】
- 【マレーシア視察報告(その5)モハムド首相経済顧問】
- 【マレーシア視察報告(その4)アミール・リー財務副大臣】
- 【マレーシア視察報告(その3)経済省スタンドラ・マクロ経済局長他6名】
- 【マレーシア視察報告(その2)財務省シバ主税局長他14名】
- 【マレーシア視察報告(その1)リュウ・チン・トン国防副大臣(※)】
- マレーシアで「消費税」について学んできます!
- 今年最後の夏祭り(盆踊り)巡り
- 【欧州出張報告その21(スペイン諸事情その他)】
- 犯罪被害者支援講演会
- 全国消防救助技術大会が岡山で開かれました
- 【欧州出張報告その20(スペイン放送協会「RTVE」)】
- 【欧州出張報告その19(テレフォニカ社)】
- 【欧州出張報告その18(スペイン地方行政省)】
- 【欧州出張報告その17(バルセロナ市役所)】
- 【欧州出張報告その16(バルセロナ総領事館)】
- 【欧州出張報告その15(スペイン大使館)】
- 中央日報における報道に関して
- 欧州視察もいよいよ最後の訪問地マドリードへ。
- 【欧州出張報告その14(スイス諸事情)】
- 【欧州出張報告その13(スイス内務省「統計庁」)】
- 【欧州出張報告その12(ベルンモビル社)】
- 【欧州出張報告その11(スイスコム)】
- 【欧州出張報告その10(ジュネーブ州国土整備局)】
- バルセロナの夜8時
- ヨーロッパの路面電車は半端ない!
- 【欧州出張報告その9(ジュネーブ州議会)】
- 【欧州出張報告その8(在ジュネーブ日本政府代表部)】
- フィンランド、スイスと15ヵ所のヒアリングをこなしスペインへ
- 【欧州出張報告その7(国際連合欧州本部)】
- 【欧州出張報告その6(スイス・ITU(国際電気通信連合)】
- 【欧州出張報告その5(フィンランド諸事情)】
- 【欧州出張報告その4(フィンランド公共放送)】
- 【欧州出張報告その3(フィンランド・ノキア社)】
- 【欧州出張報告その2(フィンランド運輸通信委員会)】
- 【欧州出張報告その1(フィンランド運輸通信省)】
- スイスの物価は日本の2~3倍。
- ジュネーブからベルン(スイス首都)へ鉄道で移動します。
- ジュネーブ(スイス)は朝6時半です。
- ジュネーブの国連欧州本部に来ています。
- ジュネーブ(スイス)に来てます。
- 朝6時ヘルシンキ(フィンランド)を出発し、次の訪問先ジュネーブ(スイス)に向かいます。
- フィンランド運輸通信省を訪問。
- 衆議院総務委員会理事メンバーで欧州視察(フィンランド、スイス、スペイン)に来ています。
- 二日間にわたって開催された原田ケンスケ後援会主催の反省会。
- 「ぞうきんプロジェクト実行委員会」代表の白井崇裕さんが、取材に来られました。
- 盆踊り真っ盛り。
- 江田五月元参議院議長が会長を務める玉龍会の展覧会を観てきました。
- eスポーツ(サッカー)全国大会の岡山県代表決定戦を観戦。
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 凄い!めちゃめちゃ感動しました
- 伊原木知事のパーティー
- 超党派議連「犬猫の殺処分ゼロをめざす議員連盟」役員会
- 立憲民主党本部の参議院選挙総括会議
- ハラケン反省会~2019年夏~
- 夏祭り・盆踊りシーズンの到来です
- このメンバーの会食
- 岡山でまた国政にチャレンジしてほしい
- 参議院選挙終わりました
- 17日間闘ってこんなに元気な男を見たことがありません
- 参議院選挙いよいよ最終日
- 参議院選挙16日目
- 赤磐市中央公民館での原田ケンスケ候補の個人演説会
- 原田ケンスケ個人演説会 7/16(火)19:00 @赤磐中央公民館
- 参議院選挙13日目
- 原田ケンスケ個人演説会 7/14(日)13:00 @百花プラザ研究室
- 原田ケンスケの総決起集会
- 本日のハラケンは地元大元学区の野田交差点からスタートです!
- 原田ケンスケは、本日、岡山駅周辺で立ちました
- 今朝は6時に集合し、笠岡駅からスタート。
- 原田ケンスケ個人演説会 7/12(金)19:00 @サントピア岡山総社
- 原田ケンスケ個人演説会 7/14(日)13:00 @百花プラザ研究室
- 盟友水上弁護士の文章です。
- 原田ケンスケは明日、明後日も岡山駅周辺に立ちます。
- 原田ケンスケ候補がまいります。
- 立憲民主党岡山県連合のホームページもリニューアルしました。
- 【シェア・拡散希望】連日応援ありがとうございます!
- ふつうの演説会とは一味も二味も違うを総決起集会を計画中です。
- 走って、走って、走りまくるハラケン。
- 本日の演説会です。
- 7月9日(火)枝野代表が5度目の来岡です。
- 選挙戦4日目の大事なファーストサンデーは京橋朝市からスタート。
- 明日、「高井たかしの全力放送(ニコ生)」は、ハラケン 特別バージョン
- 明日日曜日(7月7日)、原田ケンスケの街頭演説会を行います。
- 昼御飯は和気町で。
- 吉永町を走っています。
- 参議院選挙3日目は、備前市の伊部駅前からスタートです。
- 岡山市で最初の演説会です。
- 7月7日(日) ハラケン こと原田ケンスケ参議院選候補者とニコ生やります。
- 参議院選挙が始まりました。
- ハラケンの魂の演説をぜひお聴きください!
- いよいよ始まりました参議院選挙。
- 本日の朝街頭は岡山駅西口。
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で ハラケン と対話型街宣。
- 昨日は1日、参議院選挙岡山選挙区の原田ケンスケ予定候補者と一緒に街頭宣伝活動。
- 「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律案」を衆議院に提出いたしました。
- ハンセン病家族訴訟の原告団と弁護団の皆さまが、議員会館の事務所を訪ねてくださいました。
- 首相の解散権について、内閣委員会における私の菅官房長官に対する質疑が朝日新聞で大きく取り上げられました。
- ハラケン 対話型街宣その3【一番やりたいこと】
- ハラケン 対話型街宣その2【岡山に戻ってきた理由】
- ハラケン 対話型街宣その1【「老後2000万円問題」について】
- 今朝の朝街宣は 原田ケンスケ参院選予定候補者(ハラケン) と森山市議と一緒に岡山駅ビックカメラ前。
- 元上司からのコメントです。
- 「動愛法改正のふりかえりと今後の課題」に出席し法案の説明をさせて頂きました。
- 「学校教育の情報化の推進に関する法律案」が成立いたしました。
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざし動物愛護議員連盟」総会を開催し、司会進行を担当しました。
- 「高井たかし後援会総会@ピュアリティまきび」を開催します。
- 「電気通信事業法の省令案」についてヒアリングを行いました。
- 「学校教育の情報化の推進に関する法律案」が、明日の参議院本会議で成立の見込みです。
- 立憲民主党の総務部会長として策定に携わった「多文化社会共生基本法」を本日衆議院に提出いたしました。
- 厚生労働部会で「老後2000万円貯金問題」について、金融庁の企画市場局市場課長から説明を受けました。
- 本日の参議院本会議で「動物愛護管理法改正」が成立しました。
- 中村伊知哉慶応義塾大学教授をお招きし、意見をお伺いしました。
- 明日出演予定です。NHK改革大いに語り合いたいと思います。
- ニコ生放送終わりました。
- 本日(4日)22時~23時まで、ニコ生放送やります。
- 超党派「ジョギング・マラソン振興議員連盟」の設立総会が開かれました。
- 「学校の働き方改革」について、学校現場の先生から切実な声をお聞きました。
- 行事の合間に。
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート。
- 岡山県の片山総合政策局長が議員会館にお見えになり、「国に対する提案」を説明に来られました。
- 明日(5月29日)9時39分~10時10分まで、内閣委員会にて質問に立ちます。
- 明日の内閣委員会の質疑で取り上げたいと思います。
- 話題の「ライザップ牛サラダ」食べてみました。
- 「動物愛護法改正PT」を開催しました。
- ハラケンと一緒にチラシ配りをします。
- あの堤未果さんが来岡します!
- 本日(5月15日)12時~文部科学委員会にて「教育ICT化法案」の審議が行われます。
- 明日(5月14日)9時45分~10時、総務委員会「参考人質疑」で質問に立ちます。
- いつも本当にありがとうございます。
- 立憲民主党枝野幸男代表が来岡し、夏の参議院選挙の予定候補者 原田ケンスケ の応援に駆けつけてくれました。
- 立憲民主党の枝野幸男代表が、原田ケンスケ 参議院選予定候補者の応援に来岡しました。
- 岡山駅とイオンモール岡山を結ぶ地下道(市道)で、ボランティアの方々と一緒に、新しくできたハラケンチラシを配りました。
- 本日は,原田ケンスケ 参議院選挙予定候補者と岡山市中心部を街宣。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート。
- 兵庫県尼崎市で開催された「くまもり全国大会」に参加しました。
- GW中、岡山県内を飛び回る原田ケンスケ(参議院選予定候補者)に成り代わり、岡山市内で街頭に立っています。
- 本日22~23時、ニコ生放送やります!
- 本日(24日)9時30分~10時15分、内閣委員会で質疑に立ちます。
- ぜひ一度ハラケンのプレゼンを聴きに来てください!
- 本日(18日)9時~9時45分の総務委員会で質疑に立ちます。
- 「岡山eスポーツフォーラム」にお招きいただきました。
- 統一地方選最終日。
- 本日は終日、私の公設秘書を務めてくれた「鈴木かずふみ」(県議候補・岡山市南区)の選挙カーに。
- 羽場頼三郎岡山市議会議員候補(南区)の応援に。
- みどり岡山共同代表の大塚愛さん(岡山県議候補(岡山市北区・加賀郡選挙区))と鬼木のぞみさん(岡山市議候補(岡山市北区))の応援に駆けつけました。
- 南ふれあいセンターで行われた鈴木かずふみ岡山県議会議員候補(南区)と羽場より三郎岡山市議会議員候補(南区)の合同演説会に。
- 森山幸治岡山市議会議員候補(北区)の応援に駆けつけました。
- 高原としひこ岡山県議会議員候補(岡山市北区・加賀郡選挙区)の応援に。
- 本日は衆議院本会議があるため、上京中です。
- 明日(3月31日(日))19時~南ふれあいセンターにて、合同演説会があります。
- いよいよ統一地方選挙がスタート。
- 新交通システム推進議員連盟(LRT推進議員連盟)総会に出席しました
- 本日(3月14日)9時30分~50分まで、総務委員会「NHK予算審議」にて質問に立ちます。
- 本日22~23時、ニコ生放送やります!
- 深夜国会はまだまだ続きます。
- 20時30分頃~総務委員会で質問に立ちます。
- 本日私が質問する「憲法53条違憲訴訟」について、弁護団の中核を担う賀川弁護士がよくまとめていただいています。
- 本日(27日)17時30分~18時まで質問に立ちます。
- 「日テレニュース24」で取り上げられました。
- 本日(26日)、総務委員会で質問に立ちます。
- 本日(2月21日)10時15分~55分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 本日(19日)11時15分~50分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 金曜日の衆議院本会議での私の代表質問が「くまもり協会」のブログでとりあげられました。
- 明日、久しぶりに衆議院本会議で登壇します。
- 参院選岡山選挙区の原田ケンスケさんとニコ生放送をやりました。
- 本日17時20分~山陽放送(RSK)イブニングニュースの国会報告に出演します。
- 大塚愛県議、鬼木のぞみ市議を応援する皆さんが集まった「みどり岡山2019新春フェス」に参加し、激励のご挨拶をさせていただきました。
- 岡山県議会議員選挙(南区)に立候補予定の鈴木かずふみの決起集会。
- 4月の統一自治体選挙に向けた決意を述べられ、私から後援会の皆さんにご支援をお願いしました。
- 1月16日 枝野幸男代表が来岡されます。
- 連合岡山の新年会に出席し、立憲民主党を代表してご挨拶させていただきました。
- 福田学区の三世代交流イベントに、岡山県議会議員選挙(岡山市「南区」)に立候補予定の鈴木かずふみ秘書と一緒にお邪魔しました。
- 岡山市消防出初式に出席しました。
- 今年最初の京橋朝市。
- 「河川の決壊をもっと早く把握していたら、より効果的な手が打てたかもしれない」
- 1月14日(月・祝日)皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
- 自治労全国一般岡山地方労組の新春旗開きでご挨拶。
- 吉備中央町の新春互例会にて、ご挨拶の機会を頂きました。
- 朝3時45分から岡山市中央卸売市場の初せりに。
- 本日(5日)22時~23時まで、ニコ生放送やります!
- 「冷静な狂気」私も同感です。
- 2018年の最後、すごい会に参加させてもらいました。
- 今年最後の京橋朝市。
- 先日の岡山での立憲パートナーズ集会(タウンミーティング)が党本部のホームページに掲載されました。
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- イタリア視察(その3)シヴィル市「市民保護局」、ボランティア団体「アンパス」
- イタリア視察(その2)アプロッゾ州「市民保護局」
- 最近注目の「せやろがいおじさん」ですが、今回は特に秀逸ですので、ぜひご覧ください。
- イタリア視察(その1)ローマ「市民保護省」
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」にて、「中央銀行デジタル通貨について」お話を伺いました。
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」にて、産業革新投資機構の三浦常務取締役からお話を伺いました。
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その3)」
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その2)」
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その1)」
- 現在、GAFA(グーグル、アップル,フェースブック、アマゾン)等のデジタルプラットフォーマーに対しては国内法の規制が適用されていません。
- 日本熊森協会 の室谷会長がお見えになり、「森林環境税法案」について陳情に来られました。
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その3(飼養施設の数値基準)
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その2(8週齢規制)
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その1(条文化作業チーム)
- 代表を務める「IT戦略研究会」。
- 避難所・避難生活学会で「防災省の創設に向けて(被災自治体の支援体制の強化)」と題して講演させていただきました。
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会で「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律案骨子」が了承されました。
- 本日(9日)19時~20時まで、ニコ生放送やります!
- 本日、午前4時08分。参議院本会議にて、出入国管理法改正案が可決・成立してしまいました。
- 本日、「原発避難者の住宅と人権保障を求める共同アピール」を提出してきました。
- 連合フォーラム政策勉強会‐児童虐待のない社会の実現‐に出席しました。
- 「学校教育における情報化の推進に関する法律案」を国会(衆議院)に提出いたしました。
- 立憲民主党「子ども子育てPT」にて、内閣府・厚生労働省と全国学童保育連絡協議会(佐藤愛子事務局次長)からお話を伺いました。
- 党利党略ではない与野党の立場を超えた「真の国会改革」が今こそ必要です。
- 「原発震災を考える福山市民の会」からお招きいただき、福山市にて講演させて頂きました。
- 本日(4日)9時50分~10時05分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 事務局次長を務める「オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟」総会が開かれ、日本eスポーツ連合 の岡村秀樹会長と、日本オンラインゲーム協会の植田修平代表からお話を伺いました。
- 本日(29日)10時05分~20分間、科学技術・イノベーション特別委員会にて質問に立ちます。
- 「立憲民主党 科学技術・イノベーション 議員連盟」で、自動運転 と コネクティッドカー の取組みについてお話を伺いました。
- 「デジタルソサエティ議員連盟」役員会が開かれ、「社会全体におけるデジタル化の推進に関する法律案(デジタルファースト法案)」について協議を行いました。
- 会長を務める「立憲民主党 科学技術・イノベーション 議員連盟」で、税制・政策要望をお聞きしました。
- 部会長を務める「立憲民主党 総務部会」にて、税制改正 要望についてヒアリングを行いました。
- 広島県で初めての立憲民主党パートナーズ集会を開催いたしました。
- 連合岡山の第21回定期大会に出席し、来賓としてご挨拶させていただきました。
- NagatachoGRID で開催された「シェアリングエコノミー 協会Meetup Vol.10」に出席しました。
- 本日午前9時30分から40分間、総務委員会で質問に立ちます。
- 岡山後楽 ライオンズクラブ で、クラウドファンディングのお話をお聞きしました。
- おかやまマラソン、おかげさまで完走できました。
- 30km岡南大橋。
- いよいよおかやまマラソン当日の朝を迎えました。
- いよいよ明日はおかやまマラソン本番。
- 私が代表を務める「IT戦略研究会」で、総務省の谷脇康彦総合通信基盤局長に講師をお願いしました。
- 立憲民主党「総務部会」が開かれ、部会長に就任いたしました。
- 現在、カーボローディング中です。
- 岡山県内の治水対策に関する要望書を頂きました。
- おかやまマラソン本番まであと3日。
- 日本民間放送連盟(民放連)主催の「民間放送全国大会」に出席いたしました。
- 新しい政党による新しい試み立憲フェス おかやま
- 岡山駅前商店街が主催する「 eスポーツ 鉄拳 ゲーミングフェア」にゲスト参加させてもらいました。
- 浦安学区敬老会にてご挨拶の機会を頂きました。
- 岡山ドームで行われた「わくわく子ども祭り」に献血と 盲導犬 の普及促進活動をさせていただきました。
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に参加しました。
- 本日(11月3日)22時、恒例のニコ生放送やります。
- 政府ヒアリング36 高梁市・吉備中央町からの要望事項(環境省)
- 政府ヒアリング35 岡山県からの要望事項(経済産業省)
- 政府ヒアリング34 岡山県からの要望事項(国土交通省)
- 今夜も18km(皇居3周+赤坂宿舎往復)走りました。
- 政府ヒアリング33 岡山県からの要望事項(総務省)
- 補正予算案の「学校へのエアコン設置」について、文部科学省からヒアリングを行いました。
- 一番の注目点は国民民主党の玉木雄一郎代表が憲法改正に対するスタンスを明らかにしたこと
- 「IT導入補助金」について、経済産業省サービス政策課からヒアリングを行いました。
- 後援会の拡大幹事会。
- 明日さっそく環境省に話をしたいと思います。
- 今朝は5時半に起きて、皇居4周(20km)と赤坂宿舎往復(3km)走りました。
- 超党派の国会議員で構成される「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」の役員会(古屋圭司会長、馳浩幹事長、笠浩史事務局長)で、政府が検討中のインターネット上の海賊版対策について報告を受けました。
- 安倍総理の所信表明演説にはがっかりしました。
- 本日から臨時国会が始まりました。
- 伊東香織倉敷市長が会長を務める「中国治水期成同盟会連合会」が主催する「直轄河川の治水に関する意見交換会」に出席しました。
- 政府ヒアリング その32「補正予算(国土交通省)」
- 政府ヒアリング その31「補正予算(内閣府・財務省)」
- 政府ヒアリング その30「補正予算(全体)」
- 立憲民主党岡山県連合代表代行の高原俊彦県議会議員の県政報告会に出席し、激励と連帯のご挨拶をさせていただきました。
- 公民館祭りのシーズンが始まりました。
- 今朝は家の近所を7kmほど。大好物の天下一品ラーメンもしばらくは我慢です。
- 自然エネルギーは普及拡大すべきですが、山林の乱開発による大規模メガソーラー建設には反対です。
- 芳泉高校の生徒さんから質問されました。
- 国道旧2号を20km走りました。
- 災害支援ネットワークおかやまが主催する「平成30年度豪雨災害における民間支援活動中間報告会」に出席しました。
- 災害支援ネットワークおかやまの中間報告会に出席するため、帰岡中です。
- 先日、「菅官房長官がギャンブル依存症対策としてパチンコ景品交換所の改廃に踏む込む意向」とのニュースが流れました。
- 陸上自衛隊三軒屋駐屯地の63周年記念式典に出席しました。
- 本日のRSKイブニングニュースでも申し上げたのですが、私が何度も気象庁に提案してきた件が採用されることになりました。
- 本日夕方5時20分からのRSK(山陽放送)イブニングニュースに出演しました。
- 西日本豪雨災害に関する要望書を持参されました。
- 立憲民主党の政策グループ「国のかたち研究会」の合宿2日目は座学です。
- 柳井原の仮設住宅(トレーラーハウス)を訪問しました。
- 小田川の支流「末政川」の決壊現場を視察し、すぐ近くにお住いの方から決壊した瞬間の生々しいお話を伺いました。
- 県内最大の避難所となった岡田小学校を訪ねました。
- 爆発したアルミ工場の現場と、その爆発と小田川決壊による洪水で二重の被害を受けた総社市下原地区を訪ねました。
- 研修プログラムの作成と被災地視察の案内役を務めました。
- 昨日は国道旧2号を、今日は国道30号を、それぞれ10km走りました。
- 夜は秋祭りをはしご。ありがたいことに子どもたちには人気があるみたいです。
- 西日本豪雨災害の発災から3ヵ月が経ちました。
- 今日は岡山市内中心部を10km走りました。
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート。
- 国道旧2号を野田から庭瀬まで往復10km走りました。
- 本日22時~23時、第一土曜日恒例のニコ生放送「高井たかしの全力放送」をお送りします。
- 日本銀行が3ヵ月に1度発表する「短観」の説明に来てくださいました。
- 立憲民主党の結党1年となる10月3日を前に、初の党大会「立憲フェス」を開催しました。
- 沖縄県民の意思がはっきり示された選挙結果となったのではないでしょうか。
- 厳重な警戒をお願いします。
- 岡山県は台風24号の暴風域は過ぎましたが、河川の氾濫の危険があります。
- 岡山NPOセンターの設立20周年記念式典に出席しました。
- 明日開催予定の「立憲フェス(立憲民主党大会)」に出席するため上京しています。
- 政府ヒアリング その29「北海道胆振東部地震」(内閣府、国土交通省、林野庁)
- 政府ヒアリング その28「物資調達支援システムの開発」(内閣府)
- 京橋朝市30周年の懇親会で、伊原木岡山県知事と席が隣だったことから、今回の西日本豪雨災害について、いろいろと意見交換しました。
- 私の右腕であり、政治家として同志であった小笠原賢二秘書ががん(悪性リンパ腫)で亡くなりました。
- 私も若干ですが設立のお手伝いをした「一般社団法人ペンギンプロジェクト」の設立記念講演会に参加しました。
- 今朝も学区や町内会の体育祭、ソフトボール大会をはしごしました。
- 政府ヒアリング その27「水害・土砂災害からの避難に関するWG」(内閣府)
- 政府ヒアリング その26「避難勧告等ガイドライン」(内閣府、国土交通省、気象庁、消防庁)
- 東京大学文Ⅲ2組の同窓会。
- 政府ヒアリング その25「避難所運営ガイドライン」(内閣府)
- 「避難所・避難生活学会」理事長の榛沢和彦新潟大学教授とサイバーダイン社の宇賀伸二CFO(大学の同級生)が岡山を訪ねてくれました。
- 来るべき時に備えてしっかり準備したいと思います。
- まもなく始まる臨時国会。気合いを入れて臨まねば。
- 私が代表を務める「IT戦略研究会」では、毎月、政府のIT政策立案の中心人物をお招きして勉強会を開催しています。
- 我が国のシェアリングエコノミー政策を前進させてゆきます。
- 「北海道胆振東部地震」野党合同対策会議に出席しました。
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」つくば視察 その④
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」つくば視察 その③
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」つくば視察 その②
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」つくば視察 その①
- 昨日の「憲法53条違憲国家賠償請求事件」岡山地裁の口頭弁論が朝日新聞全国版で記事になりました
- 私が原告となっている「憲法53条違憲国家賠償請求訴訟」の第2回口頭弁論が岡山地裁で行われ、私も原告として、意見陳述を行いました。
- 市民有志が立ち上げてくださった「立憲民主党を応援する会」が主催するシンポジウムに参加しました。
- いよいよおかやまマラソンまで2か月を切りました。
- 日曜日午前中は運動会5ヶ所をはしごしました。
- 沖縄県知事選挙、2009年当選同期の玉城デニー候補の応援に来ています。
- 政府ヒアリング その24「陸閘について」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その23「来年度の治水対策予算」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その22「ため池対策」(農林水産省)
- 立憲民主党「エネルギー調査会」で、兵庫県宝塚市のソーラーシェアリングを視察に行きました。
- 仮設住宅の現状を伺いに、岡山県庁住宅課を訪ねました。
- 韓国出張 その④ ソウル市長
- 韓国出張 その③ 板門店
- 韓国出張 その② 本会議傍聴
- 韓国出張 その① 若手国会議員間の交流
- 7月豪雨災害による最新の被害状況をお聞きしました。
- 一般社団法人ほっと岡山が主催するシンポジウム「一人ひとりを大切にした災害対策を考える」に参加しました。
- 政府は本気で被災地に寄り添うつもりがあるのか?と疑いたくなります。
- 7月豪雨の際に旭川で唯一決壊した御津国ヶ原に来ています。
- 大雨警報発令中の倉敷市真備町に来ています。
- 大雨警報発令中につき、河川を見回っています。
- 岡山県内の多くの市町村に大雨警報が出ています。
- 本日(8日)午後10時から1時間、ニコ生放送「高井たかしの全力放送!」をお送りします。
- 今度は北海道で震度6強の大地震が起こってしまいました。
- 台風21号によってお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするともに、被災した全ての皆さまにお見舞いを申し上げます。
- 豪雨により決壊した小田川の原因究明と今後の河川改修についてお話を伺いました。
- 強力な台風21号が接近しています。
- 台風21号が近づいています
- 風評被害対策について、県庁産業労働部観光課の石井課長からお話を伺いました。
- 岡山県内の中小零細企業の被害状況について、岡山県産業労働部の池永産業企画課長から話を伺いました。
- 岡山県保健福祉部に新設された被災者生活支援室を訪ねました。
- 岡山県の菊池善信副知事を訪ね、被災者や被災自治体から寄せられた切実な声をお伝えしてきました。
- 政府ヒアリング その21「農林水産業の支援策」(農林水産省)
- 政府ヒアリング その20「観光業の風評被害対策」(観光庁)
- 政府ヒアリング その19「中小企業・小規模事業者の支援」(経済産業省)
- 「日米原子力協定と日本のプルトニウム政策に関する要望書」を提出するために、米国大使館を訪問しました。
- 岡山県獣医師会を訪問し、加藤常務理事から、今回の豪雨災害におけるペット避難の現状をお聞きしました。
- 真備町水害の原因となった末政川(小田川の支流)の決壊について、近隣住民から新たな情報が寄せられています。
- 「さよなら原発シンポジウム『原発ゼロへの3つの道』」でパネリストを務めさせて頂きました。
- 今回の豪雨災害では、ため池が大きな被害を受けました。
- NHK日曜討論「いまボランティアを考える」に連合岡山のボランティア活動が放映されました。
- 倉敷市(真備町)に次いで被害が大きかった総社市から、国・県に対する要望をお聞きするため、市役所を訪ねました。
- のむたい先生監修の「おかやまJKnote高校生災害ボランティア部」が作成しているMABI PAPERです。
- 前夜の台風20号の被害が心配で、倉敷市真備町を訪ねました。
- 台風20号の被害状況を確認するため、岡山市役所を訪ねました。
- 現地に派遣している秘書によれば、ボランティアが軽トラで運んでくれた分が大きかったようです。
- 今夜の山陽新幹線は、広島~新大阪間の運休が決まり、帰岡が叶いません。
- 今度の日曜日です。私もパネリストで参加します。 ぜひ皆さんのご参加お待ちしています!
- 高梁川上流の河本ダム(管理者:岡山県)と新成羽川ダム(管理者:中国電力)を見てきました。
- 藤澤副市長から、国や県に対する要望を伺いました。
- 高梁川流域の新見市を訪ね、国や県に対する要望を伺いました。
- 高梁市川上町に来ています。成羽川の橋が壊れてこんなに流されています。
- 岡山市も、今回の豪雨により、床上・床下浸水合わせて7600世帯が被害を受け、3300名が避難所生活を余儀なくされました。
- 本日は、地元岡山市の被災現場を見て回りました。
- ダム治水対策の責任者である岡山県土木部河川課長からヒアリングを行い、更にそれを確かめるために旭川ダムへ行ってきました。
- 東日本大震災の避難者支援に取り組む「一般社団法人ほっと岡山」が主催する、被災者支援団体向けの研修会に参加しました。
- 岡山市の菅野教育長から「小学校クーラー設置の補助金」の要請を受けて、文部科学省施設助成課から話を聞きました。
- 政府ヒアリング その18「行政とボランティアとの連携」(内閣府)
- 政府ヒアリング その17「ダムの治水対策」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その16「予備費1058億円」(財務省、内閣府)
- 政府ヒアリング その15「災害ゴミの撤去」(環境省)
- 経験が蓄積された行政組織をつくることは、国にとって最も大事なことの一つ
- 近隣住民の方から発災当日の様子を伺ってきました。
- 総社市で着工が始まった仮設住宅の建設現場を見てきました。
- 仮設住宅の建設が急ピッチで進んでいます。
- 真備総合公園にある支援物資配布センターを訪ねました。
- 倉敷市真備町で被災された家を訪ね、お困りごとをお聞きするとともに、被災当日のお話を伺っています。
- このスケジュールでいけば来年秋が国民投票になります。のんびりしている場合ではありません。
- 倉敷市真備町呉妹地区に、避難所に指定されていない熊野神社に避難している方がいると聞いて、訪ねてみました。
- ボランティアの皆さんに、熱中症対策として大人気の経口補水液。
- 夜は夏祭りをはしごしました。
- 後楽ライオンズクラブのメンバーと倉敷市真備町で奉仕活動。
- 薗小学校にオープンした「ゴリラカフェ」。
- 決壊現場付近の住民の方からお話を伺いました。
- 小田川決壊の現地視察 その④~流域治水、防災省
- 小田川決壊の現地視察 その③~ダムの放流
- 小田川決壊の現地視察 その②~川底の浚せつ、樹木の伐採
- 小田川決壊の現地視察 その①~堤防決壊の原因
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第10回勉強会を開催しました。
- 岡山市の菅野教育長、安田教育次長を訪問し、小学校のエアコン導入についての計画を伺いました。
- 岡山河川事務所(国土交通省)を訪問し、所長以下幹部の皆さまから、今回の小田川決壊の原因と今後の対策についてお話を伺いました。
- 今回の豪雨災害を受けて政府に対して要請している10項目を解説しています。
- 中谷一馬衆議院議員の結婚披露宴
- 毎月第一土曜日の22時~ニコ生放送やってます。
- 倉敷市真備町の最寄り駅「清音駅」でシェアサイクルが始まっています。
- 現在、岡山県内の避難所68ヵ所に733世帯2336名が避難生活を送っています。
- 本日22時~ニコ生放送やります。
- 超党派の議員連盟「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第9回総会を開催
- 立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」として、政府に対する要望書をとりまとめ、菅官房長官に渡しました。
- 災害復旧事業の早期実施と今後の防災対策について要請に来られました。
- 副本部長を務める立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」第4回会議に出席しました。
- 政府ヒアリングその⑭「災害復旧事業の査定」(国土交通省)
- 本日は始発の新幹線で帰岡し、昨日政府からヒアリングした結果を岡山県庁へ報告してきました。
- 国会(総務委員会)でしっかり議論したいと思います。
- 【シェア拡散希望】熱中症対策の切り札「経口補水液」。
- 2009年当選組の同期、福島のぶゆき前衆議院議員がボランティアに駆けつけてくれました!
- 仮設住宅:希望する方は早めに申し込みを
- 本日の朝日新聞に、原発ゼロ基本法案の原型が民進党時代に作られたことが書かれています。
- この教訓は必ず活かさなければなりません。
- 本日は岡山県庁を訪問し、情報収集に努めました。
- 政府ヒアリングその⑬「被災者生活再建支援制度」(内閣府)
- 政府ヒアリングその⑫「補正予算」(財務省)
- 段ボールベットの導入をお手伝いした薗小学校へその後の様子を見に行ってまいりました
- 本日は、ペットの同行避難の現状把握に努めました。
- 真備町に早くもセブンイレブンが復活。
- 岡田小学校のぶっかけふるいち大人気!長蛇の列ができています。
- 災害ゴミはまだまだ片付いてません。
- 若手の精鋭が集まった岡山みらいライオンズクラブが真備で頑張ってます。
- 「災害支援ネットワークおかやま」の第4回会合に出席しました。
- 立憲民主党東京都連の精鋭13名が、夜行バスに乗ってボランティアに駆け付けてくれました。
- 環境省には現状を伝え、更なる支援を要請したしました。
- 立憲民主党東京都連メンバー13名と一緒に真備町へボランティアに来ています。
- 政府ヒアリングその⑪「ペットの同行避難」(環境省)
- 自分の選挙区(岡山1区)を回りました。
- 政府ヒアリングその⑩「災害廃棄物の撤去」(環境省)
- 政府ヒアリングその⑨「JRの復旧」
- 本日上京し、政府(内閣府、財務省、国土交通省、農林水産省、環境省等)からヒアリングを行いました。
- 政府ヒアリングその⑧「道路復旧」
- ボランティア組織と連携して、マッチングしていかなければなりません。
- 少しでも前倒しして建設してもらえるように岡山市に働きかけてゆきます。
- 明日からは、立憲民主党も全国各地の議員有志がボランティアが入ります。
- 【シェア・拡散希望】熱中症対策に最適と言われている経口補水液「OS1(オーエスワン)」。
- 立憲民主党の枝野幸男代表とともに被災地を訪問しました。
- 通常国会は本日で事実上閉会した。 しかし、西日本豪雨災害の復旧・復興はこれからだ。
- 立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」の第3回会合に出席しました。
- 昨日の衆議院「災害対策特別委員会」で、立憲民主党を代表して質問に立ちました。
- 5時間に及ぶ長い衆議院本会議を終えて、最終新幹線で帰岡しました。
- 政府ヒアリングその⑦「排水ポンプ」
- 政府ヒアリングその⑥「菅野地区の孤立集落の問題」
- 政府ヒアリングその⑤「被災者生活再建支援」(内閣府)
- 政府ヒアリングその④「予算措置」(内閣府・財務省・総務省)
- 「平成30年7月豪雨岡山県被災者支援募金」ご協力のお願い
- 政府ヒアリングその③「救援物資、ボランティアのミスマッチ」(内閣府)
- 政府ヒアリングその②「避難所の運営・他自治体からの応援」(内閣府・総務省)
- 政府ヒアリングその①「災害廃棄物問題」(環境省・内閣府・総務省)
- 衆議院本会議に出席するため、久しぶりに上京
- 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員(長野県)と森山浩行衆議院議員(大阪府)ご一行がボランティアに駆け付けてくれました。
- OS1を送ってください!各地の避難所でOS1が不足しています。
- 倉敷市真備町の避難所となっている岡田小学校にお伺いしました。
- 本日は総社市、高梁市、矢掛町を回らせていただきました。
- 本日岡田小学校へ届けてまいりました。
- 本日「平成30年7月豪雨立憲民主党岡山県災害対策本部」を立ち上げました。
- 朝6時の新幹線(始発)で東京へ。
- 岡山河川事務所長(国土交通省)にお会いしてきました。
- 倉敷市真備町の避難所となっている岡田小学校へ伺いました。
- 被災後はじめて倉敷市真備町へ入りました。
- 倉敷市真備町の岡田小学校(600名が避難中)に来ています。
- 秘書が参加させてもらいました。情報提供ありがとうございます。
- 本日、国会内で立憲民主党災害対策本部会議が開かれましたが、私からの要請(岡山県の要望事項)は書面で提出し、私は地元対応に専念させてもらいました。
- しかるべき人が発信することが大事な証です。ありがとうございますm(__)m
- 最重点要望事項がまずは実現しそうです。
- 岡山市北区津島の土砂崩れの現場を見てきました。
- 西日本豪雨の死者が88名となりました。謹んでご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
- 経営研究会の仲間が素晴らしい活動をされています!
- 今夜のニコ生放送ですが、迷いましたが、予定通り行いたいと思います。
- 西日本を襲った記録的豪雨により、岡山県内でも甚大な被害が出ています。
- 岡山市消防の活動情報です。
- 現在、津高付近は冠水のため通行止めになっており、国道53号は大渋滞中です
- 立憲民主党岡山県連合結成大会 開催延期のお知らせ
- 土砂災害や水害等に十分お気を付けください。
- 「学校教育の情報化の推進に関する法律案」(議員立法)の法案提出が了承されました。
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第7回勉強会。
- ぜひチャンネル登録を宜しくお願いいたします。
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第6回勉強会
- 今週土曜日、いよいよ立憲民主党岡山県連合の結成大会です。
- 岡山アコーディオンクラブ主催の「桧山武雄と歌おう」へ参加させてもらいました。
- 物愛護法改正についての時事通信の記事は事実と異なる。
- いよいよ本番に向けて練習開始
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート。
- 藤田学区の皆さんとの「語る会」。
- ファジアーノの応援に来てます。
- 超党派「高レベル放射性廃棄物の中間処理に関する議員連盟」の総会にて
- アドバイザーの皆さまからお知恵を頂くための作戦会議。
- 「日米原子力協定と核燃サイクル、アジアの核不拡散政策に関する米韓日有識者との意見交換会」に出席しました。
- W杯で日本中が「一億総監督」状態ですね。
- 日本やりました!
- 世界最先端のエストニアのIT政策の「裏の裏」まで聞ける絶好のチャンスです。
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第5回勉強会。
- 本日午後5時20分から4分間RSKイブニングニュース「国会報告」に出演します。
- 南アフリカ共和国の国会議員(科学技術委員会)14名が来訪され、衆議院科学技術・イノベーション特別委員会理事メンバーと意見交換を行いました。
- ぜひお越しください。語り合いましょう!
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第4回勉強会。
- 今年も「おかやまマラソン」に参加できることになりました!
- うちの政策秘書がランディバース氏に立憲民主党のバッチを渡したそうです。でかした!
- 超党派の国会議員による「高レベル放射性廃棄物の中間処理に関する議員連盟」が設立されました。
- コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の定時総会・懇親会に出席させていただきました。
- 岡山駅前商店街でドローンを飛ばそうという企画に参加。
- 「薬物乱用防止パレード」に参加いたしました
- 「原発ゼロ基本法案」の国会審議を求める緊急集会に出席しました。
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第3回勉強会を開催しました。
- 5年ぶりの動物愛護法改正をめざして、精力的に打合せを重ねています。
- 岡山から盟友の賀川弁護士が、沖縄の小口弁護士とともに、憲法53条訴訟を全国各地で起こすべく上京されました。
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第2回勉強会を開催しました。
- 5年に1度の動物愛護法改正作業もいよいよ大詰め。
- 清水宗治公の436回忌に参列いたしました。
- 岡山マラソンに向けて、本日もマラソン街宣。
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」
- 本日(6月2日(土))22~23時、毎月第一土曜日恒例のニコ生放送やります!
- 「井」の中の蛙会が発足しました。
- 霞ヶ関と民間企業との橋渡し役になりたい!
- 岡山県庁の村木総合政策局長が事務所を訪ねてくださり、「国に対する提案」を説明してくれました。
- 全国から124の動物愛護団体が集まって、「8週齢規制、各種数値規制、繁殖業の免許制を求める緊急院内集会」が開催されました。
- Google執行役員・在日米国商工会議所副会頭の杉原佳堯さんを岡山にお招きして講演会「AI-T戦略セミナー」を開催しました。
- 一足早く練習を開始しました。
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟「動物愛護法改正PT」を開き、法案骨子を説明し、意見交換しました。
- 市民(おかやまいっぽん)と立憲野党(立憲民主・共産・社民党)との共催による政治勉強会を開催しました。
- 昨日岡山地裁で行われた憲法53条違憲訴訟が朝日新聞(全国版)で取り上げられました。
- トヨタ自動車の研究所とリコーの環境事業所を視察しました。
- 憲法53条違反訴訟の第1回口頭弁論が岡山地裁で行われました。
- 枝野幸男代表をお招きし「立憲民主党岡山県連合」のキックオフ集会を開催しました。
- 古くから友人のGoogle執行役員杉原さんをお招きしての講演会を岡山市で開催します
- 本日(12日)22時~毎月恒例のニコ生やります!
- いよいよ明後日です。枝野代表就任後、初来岡です。
- 明日(12日)13時30分~こちらのイベントで、原発ゼロ基本法や国会の状況についてお話します
- 【ヨーロッパ視察(その10)】 国家選挙事務所(日本の中央選挙管理委員会に相当)を訪問し、電子投票についての話を伺いました。
- 本日(10日)14時50分~15時30分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 「立憲民主党岡山県連合キックオフ集会」枝野代表来岡決定
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」さっそく始動です
- 【ヨーロッパ視察(その9)】 eガバナンス・アカデミーを訪問し、Hannes氏とお話をしました
- 【ヨーロッパ視察(その7)】 20年前に留学していたミュンスター大学
- 【ヨーロッパ視察(その6)】シュタットベルケ(都市公社)を視察
- 【ヨーロッパ視察(その5)】 ドイツ北西部オスナブリュック市を視察
- エストニアの国会議事堂
- 【ヨーロッパ視察報告(その4)】再エネ先進地ザーベック
- 【ヨーロッパ視察報告(その3)】ドイツの風力発電
- 【ヨーロッパ視察報告(その2)】 ドイツの「シュタットベルケ」という地方自治体の事業モデル
- 【ヨーロッパ視察報告(その1)】 ドイツ再生可能エネルギーの取り組み
- 盟友山崎誠、中谷一馬議員らとヨーロッパへ行ってきます
- 5年に1度の動物愛護法改正作業が大詰めを迎えています
- 超党派「自転車活用推進議員連盟」総会に出席
- 策定に携わった議員立法「学校教育の情報化の推進に関する法律案」
- 立憲民主党「エネルギー調査会」が開かれました
- 市民と野党との共闘をめざす「おかやまいっぽん」の2周年記念イベント
- 本日(4月21日)午後5時20分からの山陽放送(RSK)イブニングニュース「国会報告」に出演します
- 「ギャンブル依存症問題を考える会」主催シンポジウムに参加しました
- 本日(4月14日)22~23時、ニコ生放送やります!
- 「子ども医療費助成制度」について
- 菅直人元総理・立憲民主党最高顧問をお招きして、講演会が開かれました
- 第70回「国会エネルギー調査会(準備会)」に出席しました
- 超党派の「オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟」総会に出席しました
- 「通信と放送の今後」をテーマにシンポジウム。パネラーとして出席しました
- NHK報道局長の森友報道指示について
- 読んでいるうちに涙が出てきてしまいました
- 総務委員会で質問に立ちます
- 「安倍政権がめざす放送法4条(政治的公平)撤廃」に関して、元経産官僚の古賀茂明さんからヒアリングを行いました
- 私の「パチンコ問題」に関する質疑を評価してくださる記事を見つけました
- 総務委員会での質問が記事になりました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- ファジアーノ岡山の木村前代表退任挨拶
- 全日本仏教会と国会議員との朝食懇談会
- 「憲法勉強会」を開催しています
- 総務委員会(NHK予算審議)で「大河ドラマ山田方谷」の実現可能性について質問しました
- 旭川さくらみちの完成式典に出席しました
- 県内3党に関する報道について
- 本日の総務委員会
- 大河ドラマに山田方谷を!
- 総務委員会「NHK予算案審議」において質問に立ちます
- 「エネルギー調査会」役員会
- 岡山県学童保育連絡協議会の糸山会長はじめ全国学童保育連絡協議会幹部の皆さまから要望書を頂きました
- 超党派「障がい・難病政策推進有志議員連盟」に出席しました
- 全国腎臓病協議会による第47次国会請願「『腎疾患総合対策』の早期確立を求める集い」
- 財務省の公文書改ざん問題
- 3.11祈りの集い
- 発達障害児に対する作業療法士の活用
- 「原発ゼロ基本法案」を国会に提出
- 憲法53条違反国家賠償訴訟が記事になりました
- 議員立法「学校教育における情報化の推進に関する法律案」
- 両備グループバス路線廃止届問題
- 動物愛護法改正緊急院内集会
- 母が大ファンのギタリスト坂元昭二さんのライブに行って来ました
- 弁護団団長の賀川弁護士のブログです。今回の提訴は賀川弁護士との雑談の中から始まりました
- 合同選対会議を設置することを決めました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート。
- 超党派の「子ども・被災者支援議員連盟」にて、原発事故の自主避難者の住宅問題について、国土交通省からヒアリングを行いました。
- 立憲民主党エネルギー調査会(第11回)を開催し、ベルリン自由大学のミランダ・シュラーズ教授から「脱原発に舵をきったドイツ~その現状と課題」をテーマにお話を伺いました。
- 予算委員会で、地元岡山の懸案である「岡山西バイパス」「岡山環状南道路」「笹ヶ瀬川の改修」の工事の進捗状況や完成の目途などについて質問しました
- 予算委員会で「東シナ海のタンカー沈没事故の影響」について質問しました
- 2月7日の予算委員会の私の質疑をもとに取材した件が記事になりました(その2)
- 2月7日の予算委員会の私の質疑をもとに取材した件が記事になりました(その1)
- 本日、岡山地方裁判所に憲法53条違憲国家賠償請求の提訴を行い、その後記者会見を行いました。
- 新幹線で上京中ですが、ニュースに私の名前が出てびっくり
- 総務委員会と予算委員会。2日連続で、両備バス・岡電バスの31路線廃止問題を取り上げました。
- 会長代理を務める立憲民主党エネルギー調査会は「原発ゼロ基本法案」を決定しました。
- 本日(23日)の予算委員会。2つの分科会で質疑に立ちます。
- 先日の予算委員会の加藤勝信厚生労働大臣との質疑が全国紙(朝日・東京の1面、読売・毎日の2面)で取り上げられました。
- 本日(22日)13時30分~14時20分まで50分間、総務委員会で質疑に立ちます。
- 会長代理を務める立憲民主党のエネルギー調査会
- ワシントン出張報告(その2)
- ワシントン出張報告(その1)
- 「安保法制違憲訴訟おかやま」が主催する伊藤真弁護士による講演会に参加しました。
- 本日の予算委員会の質疑が、Nスタ、ニュース7、報道ステーション、ニュース23、ZEROに取り上げられました。
- 500年の歴史を持つ日本三大奇祭の一つ「西大寺会陽(裸祭り)」に参加しました。
- 本日(19日)10時40分~11時20分、予算委員会で2回目の質問に立ちます。
- 明日の予算委員会で質問します。
- ワシントン出張2日目も無事終わりました。
- ワシントン1日目が終わりました。
- アマゾンジャパンの渡辺弘美渉外本部長が講師として岡山に来てくださいます。
- ワシントンに着きました。
- 本日から3泊5日でワシントンへ行ってきます。
- 立憲民主党エネルギー調査会
- 予算委員会で質問に立ちました。
- 両備グループの岡電・両備バスの31路線廃止の件
- 立憲民主党エネルギー調査会
- 昨日の予算委員会の質疑が記事になりました。
- 東シナ海におけるタンカー衝突事故について
- 本日(7日)16時10分~予算委員会で質問に立ちます。
- 立憲民主党クリーニング業振興議員連盟の設立総会
- 原発ゼロ基本法案タウンミーティング
- 憲法53条違憲国家賠償請求訴訟
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース「国会報告」に出演
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」動物愛護法改正PT開催
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第8回総会
- 立憲民主党「エネルギー調査会(第4回)」に出席しました。
- あなたの想いが法律になります!
- 原発ゼロ基本法案意見交換会のご案内
- 通常国会スタート
- 立憲民主党を応援する会 設立総会
- フードバンク岡山 新年会
- 岡山県医師会の70周年記念式典・祝賀会
- 岡山市消防出初式
- 京橋朝市「初市」
- 全国郵便局長会 新春の集い
- 立憲民主党「エネルギー調査会」
- 前川喜平さんと加計学園問題を考える会
- 大道新春のつどい
- 病院協会新年祝賀会
- 岡山中央卸売市場の初セリ
- 立憲の原発ゼロ法案 骨子判明との報道について
- 吉備中央町新春互礼会
- 新年あけましておめでとうございます。
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」
- 長泉寺さんの忘年会
- 野党共闘
- 岡山県立記録資料館視察
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす
- 伊藤詩織さんからお話を伺いました
- 国会は閉会しましたが、
- 御津マラソン
- 立憲民主党「エネルギー調査会」会長代理拝命
- 全国学童保育連絡協議会
- 多発する子どもの甲状腺がん
- 自転車活用推進議員連盟
- 福島第一原発を視察してきました。
- 国会エネルギー調査会(準備会)
- 東京の山手線に岡山の・・・
- 岡山中央学区の「マチの運動会」
- 皆さん早起き!
- ギャンブル依存症対策基本法国会提出に向けて
- 教育における情報通信(ICT)の利活用促進
- オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟
- 行政文書の管理のあり方は
- 東日本大震災後の子どもたち
- 大塚愛岡山県議会議員主催の「エネルギーを語ってみる会」
- 総選挙後はじめての国政報告会
- 11月26日14時〜国政報告会のお知らせ
- 岡山県理学療法士会創立50周年記念式典・祝賀会
- 「リベラル」の対義語は「保守ではない」?
- テーマは「臨時会の招集(憲法53条)」
- 立憲民主党の第1回憲法調査会
- 準強姦事件逮捕状執行停止問題
- 岡南飛行場祭り
- 性産業から抜けられない10代の少女たち
- 表町商店街の「ありがとうファーム」
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- オフィス改革に取組む総務省行政管理局
- 金融機関のサイバーセキュリティー対策
- 「おかやまマラソン2017」完走!
- ももちゃりは全国最先端!
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース
- 解禁!炭水化物!
- シェアサイクル先進都市岡山の議員として
- 原発ゼロを目指す有志議員
- マイナンバーカードの普及は現時点で何割?
- 「シェアサミット2017」プレイベント@オランダ大使館
- 「わくわく子どもフェスティバル」
- 福浜学区の体育大会
- 京橋朝市
- 欧州議会議員団との意見交換会
- 衆議院議員3期目がスタート
- 誰に投票をするべきか 迷っている皆様へ
- 立憲民主党 枝野代表から岡山1区高井たかしに激励メールが!?ロボットが読み上げる!?
- 10月21日(土)19:40衆院選フィナーレ@岡山駅西口
- 【高井たかし】動けば変わる。あなたらしく生きる社会の実現へ
- 【10.21】最終日!走りぬけ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 予算委員会第五分科会 2017年2月22日 (水)
- 満員ありがとうございます!【10.19個人演説会@建部町文化センター】
- 【10.20】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.19】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【個人演説会 建部のお知らせ】
- 【10.18】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 高井たかし 10月16日(月)個人演説会@西ふれあいセンター
- 選挙戦7日目 高井たかしは突き進む!
- 7日目は庭瀬駅からスタート!
- 4日目も走り続けました!(衆院選2017)
- 3日目も走り続けました!(衆院選2017)
- 高井たかし の街頭演説(2日目)
- 高井たかし 演説2日目
- 高井たかし 出陣式@岡山県庁 2017年10月10日
- 高井たかし後援会総決起大会(2017年10月8日)
- 景気って本当に回復しているんですか?(高井たかしに質問)
- 月収10万円UPの経済政策とは?(高井たかしに質問)
- 原発ゼロって本当にできるの?(高井たかしに質問)
- 教育費ゼロの財源は?(高井たかしに質問)
- 消費税についてはどう考えますか?(高井たかしへの質問)
- 犬猫殺処分ゼロに向けて何をするの?(高井たかしへの質問)
- 安倍政権の問題ってなに?(高井たかしへの質問)
- 外交・安全保障に対する考えは?(高井たかしへの質問)
- 高井たかし後援会総決起大会
- 出陣式(衆院選2017)
- たかたかソング~高井たかしを応援するソング
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 記者会見
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 新党参加への決意
- 「動いて変えた」仕事人国会議員として、田原総一郎さんから表彰を受けました。
- 岡山市内は運動会一色に
- 「高井たかしと語る会」9月24日(日)のご案内
- LINE@始めました
- 大義なき「アベノタメノ解散」と断固闘う
- 岡山マラソンに向けて
- 脱原発に向けて
- 映画に初出演します!
- 体力づくり!
- ピッチを上げて
- 「建設的な提案」を発信し続けられるように
- 「ニュース23」のインタビュー
- 地元山陽新聞に記事が載りました。
- 「高井たかし 2017 志のつどい」
- 恒例の京橋朝市からスタート
- 「高井たかし2017志のつどい」
- 前原新代表の言葉
- 市民の皆さんと一緒に岡山の将来ビジョンを考える会
- 「民進党代表選挙に関する要望」
- 新しい経済・新しい雇用を目指して
- 夏祭りめぐり
- 【民進党代表選挙】応援してくださる民進党員・サポーターの皆さまへ。
- 「原発ゼロを一日も早く実現する」ことをめざして
- 【民進党代表選挙】「原発・エネルギー政策に関する質問書」を提出しました
- 夏祭りでいただいた声
- 岡山マラソンまであと3ヶ月
- 岡山の待機児童ゼロに向けて
- 週末は地元に
- 京橋朝市
- 広島「原爆の日」に
- 夏祭り
- 常任幹事会と両院議員総会
- 「高井たかし2017志の集い」9月3日(日)のご案内
- 市政懇談会
- 民進党代表選挙
- 山尾しおり衆議院議員をお迎えして
- 「高井たかしと語る会」 8月のご案内 岡輝公民館・津高公民館
- 山陽放送イブニングニュース収録
- 岡山市長選挙を共に闘った者として。そして、岡山の国会議員として。
- 東京都議会選挙の結果を受けて(その2)
- 【7/23(日)15時〜国政報告会】山尾しおり議員をお迎えして
- 福岡県朝倉市等への災害ボランティア支援
- 霞が関 人事異動
- 加計学園問題について
- 「営農型太陽光発電普及協議会」で講演させていただきました
- 桧山武雄と歌おう2000人のうたごえ
- 東京都議会選挙の結果を受けて
- マラソン15キロ
- 京橋朝市
- 岡山市戦没者追悼式と空襲被害者援護法
- 「省エネ・再エネ工程表(ロードマップ)」中間報告
- 松下玲子東京都議候補の応援
- 1万人以上の子どもの命を救う医師 吉岡秀人さん
- 公益社団法人被害者サポートセンターおかやま(VSCO)定期総会
- 「みどり岡山」総会
- 「放射能汚染防止法」を制定する岡山の会勉強会
- 「再生可能エネルギーの世界の動向と日本の課題」
- 東京都議会議員選挙応援
- 民進党「ムダ遣い解消PT」を開催
- 民進党「情報通信議員連盟」を開催
- 今朝は東京都議会議員選挙の応援に
- 6・15 共謀罪廃止!国会議員会館前行動 民進党高井たかし
- ホームページをリニューアルしました
- 「高井たかしと語る会」7月のご案内 御南西公民館・吉備公民館
- 国会が閉会して最初の週末は
- ギャンブル依存症対策基本法案提出しました
- 民進党「ムダ遣い解消PT」
- エネルギー環境調査会「省エネ・再エネチーム」会合
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- 国会前「共謀罪総がかり行動」激励と連帯の挨拶
- 内閣不信任案審議
- 民進党岡山1区定期大会・国政・県政・市政報告会
- アニマルウェルフェア(動物福祉)について
- ICT教育推進法案
- 「原発ゼロ社会変革プログラム」発表
- 民進党「シェアリングエコノミー研究会」議員連盟
- 岡山県赤磐市友實市長来訪
- 超党派犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 関わってきた3法案が承認
- 岡山県腎臓病協議会定期大会
- 薬物防止パレード
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」
- 岡山弁護士会のみなさんが
- 県道児島線 大福付近を走っています
- ニコ生で「加計学園問題」
- テレビ出演のお知らせ
- 獣医学部新設について
- 全国郵便局長会 全国大会
- 「高井たかしと語る会」6月のご案内
- 加計学園の獣医学部新設に関する国会質疑に関して
- 「加計学園の獣医学部新設」に関する昨年4月の私の国会での質問について
- 今日も黙々と「訪問(党員・サポーター集め)」と「ポスター貼り」
- 御津金川の「そば作」に来ています
- 国道53号線を激走中です
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」動物愛護法改正PTの会合に参加しました
- 民進党「エネルギー環境調査会」で連合の逢見事務局長と電力総連の内田会長代理からお話を伺いました
- 「里親委託ガイドライン」から年齢制限が撤廃されました
- シェアリングエコノミー協会と民進党国会議員との勉強会を開催しました
- 子ども医療費無料化について 決算行政監視委員会(その3)
- 学童保育について 決算行政監視委員会(その2)
- 中小企業の働き方改革について 決算行政監視委員会(その1)
- パチンコに関する私の内閣委員会での質問と質問主意書が業界で波紋を呼んでいます
- 内閣委員会で、公文書管理の観点から、「森友問題」に関して質問しました
- 野党共闘をめざす市民グループ「おかやまいっぽん」の1周年記念イベントに出席いたしました
- 本日(4月10日)15時~15時30分まで、決算行政監視委員会で質問に立ちます
- いま、三門の関西高校から吉備津神社まで、180号線をマラソン街宣中
- ムダ遣い解消PT、農水省東北農政局発注事業談合疑惑めぐり農水省からヒアリング
- 本日(4月7日)午前10時~10時35分まで、内閣委員会にて、森友問題について質問します
- 本日(4月6日)午前11時03分~11時20分まで、総務委員会にて、電波法及び電気通信事業法改正案について質疑に立ちます
- 「天下り禁止法案」を衆議院に提出しました
- 毎週月曜日、民進党都道府県連とテレビ会議を行っています
- 今村復興大臣の「自主避難は自己責任」発言について
- 本日(4月4日)10時05分~10時40分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 私の財務金融委員会での質問がきっかけで実現した座談会
- 岡山駅前での街頭演説
- ファジアーノ岡山、残念ながら負けました
- まだまだ頑張ろう!
- ファジアーノ岡山、前半終わりました
- 今何かと話題の「森友問題」をはじめ国会での裏話を本日22時~ニコ生放送やります
- 先日の財務金融委員会で、金融庁の池田総務企画局長があいまいな答えだったため、私にしては珍しく再質問で強く要請しました
- 民進党「待機児童対策PT」にて、厚生労働省と「保活」経験者の方々からヒアリングを行いました
- 民進党内で新たに設置された「第4次産業革命小委員会」で副座長を務めることになりました
- 来週水曜日の内閣委員会で、この観点から質問する予定です
- 「動物との共生を考える連絡会」と「PEACE」「アニマルライツセンター」「動物実験の廃止を求める会(JAVA)」の皆さんからヒアリングを行いました
- 「エネルギー環境調査会」に新たに設置される「省エネ・再エネチーム」の責任者となりました
- 連合本部の「情報・出版部門連絡会」にて、「官民オープンデータへの対応について」と題して講演をさせていただきました
- 「ミスター文部省」寺脇研さんにゲストでお越しいて、地元岡山で国政報告会を開催
- シェアリングエコノミー協会主催のMeet Upに参加しました
- 民進党「エネルギー環境調査会」が再スタートいたしました
- 「土地家屋調査士制度推進議員連盟」総会が開かれ、副会長を拝命いたしました
- 「全日本仏教会」が主催する「仏教懇話会 朝食会」に出席しました
- 「霞が関文学」をよく理解した良記事だと思います
- 地元岡山で開催する国政報告会に急きょ「ミスター文科省」寺脇研さんがゲストで来てくださることになりました
- 光吉ひとしさんは、鬼木のぞみ岡山市議のご主人で、故横田えつこ県議の懐刀だった方です
- 本日の総務委員会のNHK予算案審議で質問に立ちました
- 本日(21日)10時21分~37分まで、総務委員会で質疑に立ちます
- 毎月第三月曜日恒例の「美女美男の会」(自称です)
- 民進党岡山県第1区総支部幹事会を開催しました
- 岡山西ライオンズクラブの認証45周年記念式典に参加しました
- 備前市の吉村武司市長の総決起大会に参加しました
- 始発の新幹線で帰岡中です
- 国会開会中ですが、どうしても岡山に帰らなければならない用事があり、とんぼ返り
- 昨日のNHK日曜討論での今村復興大臣の「ふるさとを捨てるのは簡単」発言は大失言です
- ご来賓の井出英策慶応大学教授のご挨拶は魂を揺さぶられました
- 民進党大会での蓮舫代表の挨拶
- 結党後初めて開かれた民進党定期大会
- シェアリングエコノミーの本質を言い当てた言葉だと思います
- 東日本大震災から6年が経ちました
- 民進党「カジノ検証PT」がスタートし、長妻昭衆議院議員が座長に就任いたしました
- 全国空襲被害者連絡協議会が開いた院内集会に出席いたしました
- 来年の動物愛護法改正にむけて、民進党でもワーキングチームが立ち上がりました
- 超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会が開かれました
- 「児童養護・里親支援」について、先日の予算委員会(分科会)で塩崎厚生労働大臣に質問しました
- 不妊治療への医療保険適用を塩崎厚生労働大臣に求めました
- 「不妊治療」について、先日の予算委員会(分科会)で塩崎厚生労働大臣に質問しました
- 「学童保育」について、先日の予算委員会(分科会)で塩崎厚生労働大臣と吉田局長に質問しました
- 馬淵澄夫議員とともに、民進党議員有志に声をかけて、「シェアリングエコノミー勉強会(仮称)」を立ち上げました
- 「おはよう730」今朝は初めてイオンモール岡山の前でハンドマイクを使ってやりました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 本日(3月8日)午前10時45分~11時15分まで、内閣委員会にて質問に立ちます
- 3月12日の民進党大会にて蓮舫代表が表明する「民進党のエネルギー政策(当面の論点メモ)」について
- 昨年末にパネリストとして参加した公開座談会の模様がアップされました
- 本日のマラソン街宣は旧国道2号線沿いを12km
- ビックカメラ前で街頭演説します
- 「ムダ遣い解消プロジェクトチーム」事務局長を務めています
- 超党派の国会議員により「学校教育における情報化の推進に関する法律」の策定作業を進めています
- 高井たかしの全力放送 今夜22時~毎月第一土曜日恒例の「ニコ生」やります
- 「動物愛護法」改正に対する要望書を頂きました
- 高井たかし動画 2017年2月16日本会議
- 衆議院本会議で民進党を代表して質問を行いました
- フィンテックやシェアエコで「IT利活用の新しい経済」を提案
- 総務委員会における私の質疑が業界紙に大きく取り上げられました
- 昨年末の議員立法「養子縁組あっせん法」の成立を受けて、超党派の議員が参加する「特別養子縁組フォーラム」が開催されました
- 超党派の「デジタルソサエティ推進議員連盟」の設立総会が開かれ、民進党を代表してご挨拶させて頂きました
- 児童養護職員の給与 2%増額へ
- 今朝は県道児島線大福~妹尾付近をマラソン街宣
- 私も何人かの方にご協力をお願いしました
- 夏の参議院選挙を闘った黒石健太郎さんの後援会総会が開かれました
- 高井たかしと語る会 桑田学区
- 民進党「エネルギー環境調査会」では、2012年に旧民主党が決めた「2030年代原発稼動ゼロ」という目標の前倒しを検討
- 「シェアリングエコノミー協会」本部のある「永田町グリッド」のオープニングパーティーに行ってきました
- シェアリングエコノミー協会本部があり、日本で一番シェアが体験できるビル「永田町グリッド」にインターン生を連れて見学に行ってきました
- 「フィンテック」について、国会で日銀総裁が答弁するのは今日が初めてとのことです
- 本日(2月22日)ダブルヘッダーで質問に立ちます
- 民進党「エネルギー環境調査会」にて、岡山県真庭市のバイオマスの取組みを視察いたしました
- 本日午後1時23分~2時10分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 10年前から毎年参加している「ストリートチャイルド支援実行委員会」主催のチャリティコンサート
- 【拡散希望】明日・明後日の2日間で4つの委員会で質問に立つ予定です
- 民進党「エネルギー環境調査会」において、「2030年代原発稼動ゼロ」の目標を前倒しすべきか否かについて、党所属全議員を対象とする議論がいよいよ始まった
- 週末、地元を1軒1軒歩いていると嬉しい事がありました
- 昨日の民進党「エネルギー環境調査会」での私の発言が取り上げられています
- 日本郵政グループ女子陸上部が、創部3年目で、全国実業団女子駅伝大会で「優勝」という快挙を成し遂げ、その祝勝会に行ってきました
- 本日の衆議院本会議の質疑が、民進党HPに掲載されました
- 本日(2月16日)1年ぶりに衆議院本会議で登壇します
- 民進・江田氏「教育無償化、財源明示し勝負かける」
- 毎月1回、後援会副会長のご自宅で開催している「美女美男の会」
- ノートルダム清心学園の渡辺和子理事長の追悼ミサに参列いたしました
- 予算委員会で質問に立ちました
- 民進党「次の内閣」閣議に出席しています
- 明日(月曜日)の予算委員会で質問に立ちます
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート
- 高井たかしの全力放送!! 本日22時~ニコ生やります!
- 民進党:13府省庁に天下り実態調査 - 毎日新聞
- 12府省庁の幹部らあっせん否定 組織的天下り、民進聴取
- 民進党「ムダ遣い解消PT・内閣部門合同会議」で、天下りの多い13省庁からヒアリングを行いました
- 国会開会中、月1回開催される林英臣先生の「綜学勉強会」に参加しました
- 事務局長を務める「ムダ遣い解消プロジェクトチーム(ダレノミクス)」
- 虐待、発達障害、非行など様々な問題を抱える子どもたちを引き取り育てる「治療的里親」として有名な「土井ホーム」の土井高徳先生
- おかやまいっぽんが主催する野党4党による街頭演説会に参加し、次のとおり訴えました
- 今朝の街頭演説は庭瀬駅
- 福田学区で開催した「高井たかしと語る会」
- 週末の「マラソン街宣」は県道児島線を25km走りました
- 福浜、出石、浦安学区の新年会にお邪魔しました
- 12月13日 2016年日本政治を振り返って~三ツ星議員と語る~ 開催しました
- 国会見学に来られたJP労組岡山支部の皆さんをご案内させていただきました
- 新経済連盟の新年会に出席しました
- 本日から6月18日まで150日間、193回通常国会がスタートしました
- 一足早く国会へ来て、各省庁の担当者にご足労頂いて、事務局長を務める「ムダ遣い解消プロジェクトチーム」の準備のためのヒアリングを重ねています
- 今朝の街頭演説はイオンモール岡山前
- 今月は福田学区で開催の「高井たかしと語る会」 福田学区を1軒1軒訪ねて歩きました
- 岡山県病院協会、岡山県医師会の新年祝賀会にお招き頂き、ご挨拶をさせて頂きました
- 後援会総会を開かせていただき、民進党幹事長代理の福山哲郎参議院議員にゲストでお越し頂きました
- 【リマインド(シェア・拡散希望)】本日(14日)13時30分~「メルパルク岡山」(岡山市北区桑田町1-13)にて後援会総会を開催いたします
- 【シェア・拡散希望】いよいよ明後日1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 「全国郵便局長会新春の集い」に出席させて頂きました
- 新年最初の国会です
- 富士山がきれいでした
- 今朝の街頭演説はビックカメラ前。寒かったです。
- 3連休の中日ですが、あいにくの雨となりましたので、住宅地を中心に3分間のスポット演説を46ヵ所で行いました
- 岡山市消防出初式に出席いたしました
- 高井たかしの全力放送!!本日22時~今年の「ニコ生」第一弾をやります
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」へ
- 年始の活動もひたすら地域まわり。1軒1軒のお宅を訪問しています。
- 鹿田学区の民生委員児童委員協議会の新年会でご挨拶させて頂きました
- 朝3時起きで岡山中央卸売市場「初セリ」に参加しました
- 今180号線を走ってます!
- 1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 吉備中央町の新春互礼会に出席し、来賓を代表して新年のご挨拶をさせて頂きました
- 新年の走り初めは最上稲荷、吉備津神社、吉備津彦神社へ向かう車でにぎわう国道180号線を15km
- 今年は私にとっても、日本にとっても、正念場の年。持てる力の全てを尽くして、「未来に責任ある政治」の実現に努めます。
- 2016年もまもなく過ぎゆこうとしています
- 人生初の映画出演が決まり、撮影にのぞみました
- 民進党「エネルギー環境調査会」役員会が開かれました
- 国会閉会中ではありますが、民進党「内閣部門会議」が開かれ、「IR(カジノ解禁)法」について、政府からヒアリングを行いました
- 今朝の朝街頭は久しぶりの妹尾駅
- 安倍首相、公共データ開放を指示 「眠れる資産」生かせるか
- 朝の街頭演説は定番の岡山駅ビックカメラ前
- 足守学区で「高井たかしと語る会」を開催しました
- ドットジェイピー岡山支部主催の「議員交流会」に参加しました
- 師走の人々で賑わう岡山駅周辺の3ヶ所で街頭演説
- 年末恒例の豊浜町「餅つき大会」にお邪魔し、ひと臼つかせていただきました
- 一昨日は母の誕生日でした
- ギャンブル依存症対策基本法案の制定を! - 小西ひろゆき(小西洋之) 民進党 千葉県参議院選挙区第5総支部長
- 超党派で「デジタルソサエティ議員連盟」を立ち上げることになり、設立記者会見を行いました
- あっという間の2年間でした
- 午前1時30分、ようやく衆議院本会議が終わりました
- 現在、議員会館の自室で待機中
- 臨時国会は本日が最終日 夜予定されている衆議院本会議で民進党を代表して質問に立つ予定です
- 「原発のコスト」について、立命館大学の大島堅一教授からヒアリングを行いました
- 次の日曜日に「高井たかしと語る会@足守地区」開催です
- 民進党「郵政議員連盟」総会が開かれ、幹事の役を拝命いたしました
- 「ムダ遣い解消PT」で、「東京オリンピック・パラリンピック関連予算」についてヒアリングを行いました
- 今日の街頭演説は「岡山駅ビックカメラ前」
- 国政報告会を開催したところ、師走の忙しい日曜日の午後にも関わらず、150名近くの皆さまにお越し頂きました
- 連合岡山・東部地域協議会の第8回定期大会にお招き頂き、激励と連帯のご挨拶を申し上げました
- 臨戦態勢を整えるため「照明付き街宣車」を新調しました
- 岡山市連合婦人会70周年の記念式典に出席しました
- ファジアーノ岡山のファン感謝祭に来ています
- 民進、五輪経費の調査開始 「2兆円」の根拠問う
- 「個人情報保護法制2000個問題」に関するシンポジウムが開かれ、民進党を代表して出席いたしました
- 全国学童保育連絡協議会の皆さんが厚生労働大臣と文部科学大臣宛の「要望書」を持って来てくださいました
- 昨日の参議院内閣委員会で、国会議員となって6年目にして初めて「答弁」に立たせて頂きました
- たった今、参議院本会議で、「官民データ活用推進基本法」が可決成立しました
- 小西議員の質問に対する、提出者小沢鋭仁議員の答弁 -参議院本会議-
- たった今、小西洋之参議院議員が「ギャンブル依存症対策基本法」の必要性を訴えました
- 「IR(統合型リゾート)法案」(カジノ法案)について、民進党の合同部門会議と「次の内閣」閣議を行い、全会一致で「反対」を決定しました
- 本日10時~参議院内閣委員会で、「答弁席」に座ります
- トランプとプーチンにナメられて…安倍官邸「大パニック」実況中継
- 今朝のマラソン街宣は国道180号線沿いを一宮マルナカ前から板倉交差点まで往復10km
- 「ギャンブル依存症対策」に熱心に取り組む方々の意見が誤解されているようなので、私なりにその意見を要約すると・・・
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート
- 本日22時~「ニコ生放送」をやります!高井たかしの全力放送!!
- RSK「国会報告」の録画撮りをしてきました
- 審議約6時間で…“カジノ法案”衆院委可決(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
- 「ムダ遣い解消プロジェクトチーム(PT)」で、TPP関連予算について、14省庁からヒアリングを行いました
- 民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に (NHKニュース)
- 残念ながら、たった今、衆議院内閣委員会で「IR法案(カジノ法案)」がまたもや強行採決されました
- 大学卒業以来25年ぶりに江古田の天下一品に来ました
- 「特定複合観光施設区域の整備法案」いわゆる「IR法案(カジノ法案)」について、民進党内で議論が行われました
- 「福島第一原発の廃炉費用等」について、経済産業省からヒアリングを行いました
- 「科学技術・イノベーション特別委員会」にて、パチンコ不正改造機問題について質問しました
- 本日の衆議院本会議で、超党派で取組んできた「官民データ活用推進基本法案」が賛成多数で可決しました
- 本日の衆議院本会議において、「年金制度改革法案」が賛成多数で可決してしまいました
- 「高井たかしと語る会」を今月は、26日(土)に妹尾学区、27日(日)に建部学区でそれぞれ開催いたしました
- 今朝は国道30号線沿いをランニング
- 官民データ活用推進基本法案が衆議院内閣委員会を通りました
- 本日(25日)9時43分~10時03分まで20分間、「内閣委員会」で質問に立ちます
- 本日(24日)14時20分~50分まで、「科学技術イノベーション特別委員会」で質問に立ちます
- 今日は国会は休みなので、地元岡山にとんぼ返り
- 【シェア・拡散希望】「化粧品の動物実験の廃止に向けた規制に関する勉強会」に出席しました
- 【シェア・拡散希望】「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会が開かれ、事務局次長に就任しました
- しっかり議論を行い、「一日も早く原発ゼロを実現するための具体的方策」を公約に示せるように全力を尽くします
- 超党派で取組んできた議員立法「官民データ活用推進基本法案」が、本日の民進党「次の内閣」で了承されました
- 「ダレノミクス」第4回会合で豊洲市場移転問題についてヒアリング
- 女性の皆さんによる後援会「たかたか会」を開催して頂きました
- 岡山市長選挙に落選した時からはじめた「おかやま都市ビジョン研究会」
- ファジアーノ岡山がJ2プレーオフ進出!!
- ファジアーノ岡山のJ2プレーオフ進出の戦いがいよいよ始まります
- 民進党「日本鋳造産業振興議員連盟」総会に出席しました
- 「ムダ遣い解消(ダレノ(誰の)ミクス)プロジェクトチーム」にて、国民的関心の高い「豊洲市場移転問題」について、卸売業者の皆さんからヒアリングを行いました
- 超党派で取組んできた「官民データ活用推進基本法」が、いくつかの修文を経て、内閣部門会議で了承されました
- マラソンを走り終えてすぐ、先日の岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡)で勝利した大塚愛さんの「フェス」に参加しました
- 岡山マラソン、無事完走しました
- 岡山は雲ひとつない快晴です(^-^)/
- 岡山マラソンいよいよスタートです!42.195kmの完走を目指して頑張ります!
- あと1時間でスタートです
- マラソン前日はエネルギー補給のため炭水化物を採るべし
- いよいよ明日は岡山マラソン
- ジャパンハートの12周年記念イベントに参加し、久しぶりに吉岡秀人先生の講演を聞いてきました
- 民進党「政策アップグレード検討会」第2回総会に出席しました
- 環境・原子力部門会議で、環境省と市民団体の皆さまから、動物愛護の現状と課題についてヒアリングを行いました
- 内閣・総務部門会議で、連日IT政策に対するヒアリングを行っています
- 既得権を打破し、新たな可能性に賭けたい米国民の気持ちは理解できなくもない
- 民進党「憲法調査会」がいよいよ再始動いたしました
- 内閣・厚生労働・文部科学合同会議にて、「子ども・子育て支援策の課題」について関係団体よりヒアリングを行いました
- 中国地方選出の国会議員6名で、桐花大綬章の叙勲を受けられた江田五月さんをお祝いいたしました
- 浦安学区の敬老会に出席し、祝辞を述べさせて頂きました
- 「おかやま分権自治フォーラム総会」に出席しました
- ファジアーノ岡山、あまりに痛い敗戦です
- 本日22時~ニコニコ生放送をお送りします
- いつも大変お世話になっている星島淑子さんの開軒50周年記念パーティーに出席しました
- 岡山武道館で開催されたライブイベントのオープニングで、タレントの女の子と一緒に、岡山の国会議員を代表して挨拶させてもらいました
- 「文化の日」の街頭演説は、岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前
- 来るべき衆議院選挙に備えて、民進党の選挙公約をまとめるための会合がスタートしました
- TPP承認案と関連法案が強行採決されました
- 岡山マラソンまでいよいよあと10日
- デジタル教科書やICT端末の整備を進める「ICT教育推進法案」を策定する検討作業チームの第1回会合が行われました
- 本日9時40分~10時20分まで、「財務金融委員会」にて、麻生大臣に対して質問に立ちます
- 【シェア・拡散希望】「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」役員会が開かれ、事務局次長に就任いたしました
- 超党派で議論してきた「官民データ活用推進基本法」が、本日の民進党「次の内閣」閣議で法案登録が了承されました
- 韓国の野党第1党「民主党」の皆さんが訪ねて下さいました
- 官僚の萎縮「自分に自信ないからでは」 菅官房長官(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
- <NHK>年末までに次期会長人事決定 経営委員長が答弁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
- 明後日(水曜日)の「財務金融委員会」で急きょ40分間質問に立つことになりました
- 県道21号岡山児島線(妹尾・大福付近)を25km走りました
- 地元鹿田学区の3世代グランドゴルフ大会の開会式に出席しご挨拶させて頂きました
- 本日10時~11時「総務委員会」にて質問に立ちます
- 日弁連が主催する院内学習会「長期避難者の住宅支援の充実に向けて」に参加しました
- 本日も林 英臣先生の勉強会に参加
- 本日10時25分~11時10分「内閣委員会」にて質問に立ちます
- 衆議院本会議上で、何人かの議員から「岡山県議補選の圧勝は凄いな!」と言われまし
- そろそろ選挙が近いということで、ポスター用に朝の街頭演説を撮影してもらいました
- 久しぶりの辻立ち
- 地元大元公民館の文化祭に行ってきました
- 将棋大会の激励に伺いました
- 岡山県議会補欠選挙、大塚愛さん、ダブルスコアの勝利です!
- ファジアーノ先制!
- みどり岡山
- 民進党「情報通信議員連盟」において、「官民データ活用推進基本法案」について議論を行い、扱いは「原口会長一任」となりました
- 内閣部門会議における「特別養子縁組の促進のための議員立法」の法案審査において、NC(ネクストキャビネット/次の内閣)内閣府担当副大臣として、司会進行を務めました
- 余震が心配です
- 【シェア・拡散希望】大塚愛さんのことを知らない方はぜひ一度ご覧ください!
- 本日11時30分~12時30分まで「内閣委員会」で質問に立ちます
- 「ムダ遣い解消プロジェクトチーム」が発足し、事務局長に就任いたしました
- ムダ遣い解消プロジェクトチーム第1回会合を開催
- 朝7時半から国会近くのホテルで開催された中国治水期成同盟会による「直轄河川の治水に関する意見交換会」に出席しました
- 米山隆一さんの当選、本当に嬉しかったです!
- 岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補している大塚愛さんの個人演説会に参加しました
- 岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補している大塚愛さんの応援で、一日選挙カーに乗りました
- 超党派の国会議員による「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」に出席しました
- 院内学習会「福島事故後の原子力事故損害賠償の在り方」に出席しました
- 民進党「エネルギー環境調査会」の役員会が開かれ、引き続き副会長を拝命しました
- 事務局長を務める「民進党 情報通信議員連盟」を開催いたしました
- 明日は私も一日車に乗ります
- ぜひ大塚愛さんの話を聞きに来てください!
- 民進党「次の内閣」内閣府特命担当(科学技術)副大臣としてご挨拶いたしました
- 日弁連が主催する「修習手当の創設を求める院内意見交換会」に出席しました
- 「太陽の蓋」自主上映会は、午前の部70名、午後の部90名と当初予想をはるかに上回る大勢の方々にご鑑賞頂きました
- 調子に乗って旧2号線を庭瀬方面に25km走りました
- いよいよ明日、話題の映画「太陽の蓋」の上映会です
- 今日は児島線沿い妹尾付近を10km走りました
- 新潟に来たらやっぱり「のどくろ」。佐渡の銘酒「北雪」で一杯
- 新潟県知事選挙の米山隆一候補の応援に来ています
- 米山 隆一候補の政策です
- 維新の党時代にお世話になった米山隆一さんが新潟県知事選挙を闘っているので、応援に行って来ます
- 今朝は6時に起きて皇居を2周走りました
- 行政刷新、無駄遣い解消のPT立ち上げる考えを表明 記者会見で江田代表代行
- かんぽ生命誕生100周年の記念式典に来賓としてお招き頂きました
- 10月10日(月・祝日)に対談する映画「太陽の蓋」の製作者「橘民義」さんのご紹介です
- 10月10日(月・祝日)モントリオール世界映画祭でも上映された話題の映画「太陽の蓋」の自主上映会を行います
- ご招待いただいた「CEATEC JAPAN 2016」のオープニングイベントに出席しました
- 玉木雄一郎さんと大塚愛さんをお迎えしての国政報告会は、200名の会場がほぼ満席となる大盛況となりました
- 一宮地区ソフトボール大会、横井学区運動会の開会式に出席しました
- 岡山はあいにくの雨ですが、10km走ってきました
- いよいよ明日です。ぜひお越しください!
- 高井たかしの全力放送!!明日(10月1日土曜日)22時~「ニコ生放送」やります!
- 昨日より第192回国会が開会されました
- 民進党「次の内閣」第1回閣議に出席しています
- 念願の「三ツ星議員」になりました!
- 今日は地域の運動会のハイシーズンでした
- 新進気鋭の憲法学者「木村草太」教授の講演会に参加しました
- コットン古都夢で開催された「大塚愛さんとのおしゃべり会」に参加してきました
- 夕方の街頭演説はビックカメラ前
- できたてほやほやの民進プレス最新号を配りながら今朝の街頭演説はイオンモール前
- 20km走りました
- 民進党「両院議員総会」が開かれ、幹部人事が承認されました
- 総務省の山田真貴子官房長以下幹部の皆さんが、来週から始まる臨時国会に提出する法案の説明に来てくださいました
- 玉木雄一郎さんが御礼に来てくれました
- 吉備中央町長選挙に立候補した山本まさのり候補の出陣式に行って来ました
- 戦災補償訴え続けた杉山千佐子さんが死去
- 岡山は台風が迫っておりますが、10km走りました
- 岡山弁護士会が主催する憲法講演会「国家緊急権ってなあに?-お試し改憲が今危ない-」に参加しました
- このやり場のない憤りを少しでも解消したいと思い、深夜の皇居を3周(15km)走りましたが、まだ晴れません。
- 何が欠けているのか民進党に自覚はあるか
- 玉木雄一郎、敗れました
- 民進代表選3候補 「2030年代原発ゼロ」の公約堅持で一致
- まもなく始まる「臨時国会」に備えてヒアリングを行っています
- 「横田えつこさんに思いを馳せ、(大塚)愛と未来をつむぐ秋フェス」に参加させていただきました
- 第2回「高井たかしと語る会」を京山公民館で開催いたしました
- ニコ生これから始まります!
- 【民進党代表選挙】候補者討論会@ニコニコ生放送のお知らせ
- 高井たかしの全力放送!!本日(9月10日)22時30分~「ニコ生放送」やります
- 「ものづくり」を変えるITの「ものがたり」―日本の産業、教育、医療、行政の未来を考える (クオン人文・社会シリーズ)
- 情報化セミナー 「デジタル革命がもたらす未来を語る」
- 【シェア・拡散希望】玉木雄一郎とは初当選以来、二人三脚で「動物福祉の向上」に取組んできました
- 国民の声を聞く「10000箇所キャラバン」大賛成です
- 【民進党 代表選】玉木雄一郎 候補者討論会「一人ひとりが支え合う社会へ」@静岡 2016年9月8日
- 【玉木雄一郎】たまきの子育てへ徹底投資Vol.1「幼児から大学生まで、『こども国債』で学費ゼロ社会へ」
- 【玉木雄一郎】たまきの農家を元気にVol.2「農家がおこせる産業革命+自然エネルギー」
- ぜひ全国の総支部長、地方議員のみなさん、お越しください?
- ぜひ全国の総支部長、地方議員のみなさん、お越しください‼
- 2016年9月5日民進党代表選【岡山】玉木雄一郎
- お叱りを覚悟で書きますが、国会はなんと!6月2日から9月25日まで4ヶ月間の「夏休み」中です
- 皆さんもぜひ大塚愛さんのお話を聞きに行きましょう!
- 昨日、民進党岡山県第1区総支部は幹事会を開き、10月23日投開票の岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補予定の大塚愛さんを応援することを決定しました
- 「自分で自分を誉めてあげたい」私をこんな気持ちにさせてくれるほど、今日の玉木雄一郎は凄かった
- 2016年9月3日民進党代表選【大阪】玉木雄一郎
- 玉木雄一郎【民進党代表選挙】衆院東京10区補欠選挙に立候補する「鈴木ようすけ」さんの事務所開き
- 玉木雄一郎【民進党代表選挙】候補者集会@久留米
- 記念すべき第1回「高井たかしと語る会」を南ふれあいセンターで行いました
- 【緊急告知】【拡散希望】民進党 代表選挙候補者 街頭演説会のお知らせ
- 私が全力で応援する民進党代表候補 玉木雄一郎のFBページです
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート
- 民進党代表選挙「玉木雄一郎」を応援します
- 先日視察した学童保育の現場から要望をいただきましたので、厚生労働省に説明を求めました
- 「ミスター文部省」寺脇研さんと対談する機会を頂きました
- 20匹にゃんこ 時々わんこ(にゃんともライフ 猫の里親探し& 岡山TNR) 第4回 TNR一斉手術 in 岡山 終了報告。
- 待機児童問題に悩むお母さん達からお話を聞かせて頂きました
- 旧国道2号線沿いを15km走ってきました
- 新しいポスターです。貼ってくださる方を大募集中です(^-^)/
- 今日の辻だちは大樋橋交差点。
- 「ポケモンGO」について国会でも議論になっています
- 対談:高井たかし×寺脇研
- 関東・東海地方は台風の影響で大変みたいですね。外出される方は十分お気をつけください。
- クレド岡山3階で開催中の「CREDのネコ展」を観てきました
- 夕暮れ時、2時間ほど、近所の野田交差点に立ちました
- 江田五月会の解散式に出席いたしました
- 今夜も夏祭り巡業
- 岡山県が全国に先駆けて取組んでいる「学童保育に通う発達障害児のケアに作業療法士の知識や経験を活かそう」というモデル事業の視察へ行って来ました
- オリンピック陸上男子4×100mリレーの銀メダルに触発されて、岡山は猛暑ですが、15km走ってきました。
- 本日17時15分~RSKイブニングニュースに出演します
- この週末もお祭りざんまいでした
- お盆休みの間、原点に立ち帰るため、最初の衆議院選挙の時に立ち続けた「津島京町交差点」に3日間立ちました
- 炎天下ですが、旧国道2号線沿いを2時間走ってきました
- 動物福祉の活動をサポートしてくださる友人からのお知らせです
- 岡山市に関係する国会議員と、岡山市長及び市議会・市役所幹部との「岡山市政懇談会」に出席しました
- 話題の映画「太陽の蓋」を観に、東武東上線東武練馬駅の「イオン板橋」へ行って来ました
- 藤田でレンコン農家の仕事を体験させてもらいました
- 昨夜は岡山の花火大会。でも、ここ数年残念ながら見ることができません。
- 昨夜の岡山は花火大会。駅前には浴衣姿の若者が多数。
- 小一時間スケジュールが空いたので走ってきました
- 高井たかしの全力放送!!本日22時~毎月第一土曜日恒例の「ニコ生放送」をお送りします。
- AR(拡張現実)をご存知でしょうか?最近話題の「ポケモンGO」に使われている技術です。
- 【東京事務所だより】本日、第191回国会(臨時会)が開会されました
- 後援会拡大幹事会を開催し、参議院選挙の総括と、来るべき衆議院選挙に向けての活動方針について協議頂きました
- 本日も夏祭り(盆踊り)めぐり。大元、吉備、福田、東畦、福成、豊浜、田中の7ヵ所を訪ねました。
- 伊原木隆太岡山県知事と懇談の場を持ちました
- 今朝の辻だちは津島交差点(岡山武道館前)です
- 今朝の辻だちは野点交差点
- 今朝は家の近所を5kmほど走りました
- 週末は毎年恒例の「夏祭り」行脚です
- 11月の岡山マラソンに向けて練習&ダイエット開始!
- 参議院選挙中は封印していた辻だちを再会しています。昨日は野田交差点、本日は十日市交差点。
- 尊敬する元上司の中村 伊知哉さんと総務省同期の盟友菊池 尚人が主宰する「デジタル暑気払い」に出席し、中締めのご挨拶をさせて頂きました
- 53のIT業界団体(5千企業400万人)が集まって設立された日本IT団体連盟の設立総会に出席しました
- 岡山の特産品「白桃」や「マスカット」のことを勉強したいと思い、支援者の方の農場を訪問し、収穫のお手伝いをしました
- 江田三郎さん、江田五月さんと2代にわたり仕えた巨匠、故大亀幸雄さんが生前に残されたノートや蔵書を、ご遺族からの「これからの政治に活かしてほしい」という思いを受けて、お預かりいたしました
- 参院選、「野党に魅力なかった」71% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
- 昨日は黒石 健太郎さんとお礼の挨拶回り。昼ご飯は「美味しいラーメンが食べたい」とのリクエストに応えて「しんのすけ」へ。
- 参議院選挙、多くの皆さんにお支えいただいて戦いましたが、結果を出すことができませんでした。力不足を心からお詫び申し上げます。
- 最後の最後まで走りきりました。昨日に続き、マイク納め(20時)の後、岡山駅に立ちました。
- 地元・岡山で最後の訴え(1)
- 地元・岡山で最後の訴え(2)
- 【シェア・拡散希望】昨日23時まで岡山駅前でやり続けました。
- 【シェア・拡散希望】マイクを納めた20時から23時まで、黒石健太郎候補と一緒に岡山駅前に立ち、投票をお願いし続けました。
- 参議院選挙もいよいよ明日が最終日です
- Wordの履歴機能で、自民党が変えた憲法を見てみる
- 今朝はあいにくの雨ですが、大供交差点で「おかやまいっぽん」が行う活動に母と一緒に参加してきました
- 7日(木)夜の「黒石健太郎」個人演説会
- 7日(木)は、終日「政策宣伝カー」で岡山1区(岡山市北区・南区)を走りました
- 友人から「満席にしたい!」と頼まれました。瀬戸内市在住の方、ご近隣の方は、ぜひ行ってあげてください。
- コールから投票へ 福山哲郎
- 岡山市北区では最後の演説会です。私も弁士に立ちます。
- 黒石健太郎候補と江田五月参議院議員が、倉敷への個人演説会に向かうため選挙カーを降りた後、岡山弁護士会の吉岡康祐前会長が乗ってくださいました
- 参議院選挙15日目。本日は黒石健太郎候補と江田五月参議院議員と私の3名で選挙カー(本隊車)に乗り、3名で交互にマイクを持ちました。
- 【シェア・拡散希望】明日(7月6日)は終日「黒石健太郎」候補と一緒に選挙カーに乗り、岡山1区内を走ります
- 岡山1区として最後の個人演説会です。私も弁士として登壇します。
- 【シェア・拡散希望】明日と明後日、通学中の大学生に向けて、「投票へ行こう!」のPR活動を行います。
- 【シェア・拡散希望】今朝は野党共闘の実現にご尽力いただいた「おかやまいっぽん」の皆さんが毎朝8時から行っている番町交差点でのスタンディングに参加しました。
- 素晴らしすぎる応援スピーチ 参議院選挙 岡山 黒石健太郎 2016.07.02
- VOTE TOGETHER スタンディング!3野党も一緒に!
- 黒石健太郎メッセージー争点について
- 黒石健太郎メッセーシ゛ー争点について
- 岡山市民会館での黒石健太郎総決起集会。1200名の皆さんが集まってくださいました。
- 参議院選挙岡山選挙区の黒石健太郎候補と一緒に「京橋朝市」へ
- 【クロケンNEWSムービー】黒石健太郎のプロモーションムービー第1弾を公開します。
- 本日、3回目の「なんば奨二」全国比例候補の選挙カーに終日(朝8時~夜8時まで)乗りました
- 一昨日、参議院選挙全国比例区の「小野次郎」候補が岡山入りしました
- 私も参加します。ぜひ皆さん一緒に歩きましょう!
- 高井たかしの全力放送!!本日(7月2日)22時~ニコ生放送やります!
- どうか、どうか来てください!お願いします!!!
- 【シェア・拡散希望】わたしも真庭市落合町で開催された「黒石健太郎個人演説会」にて、応援弁士を務めさせて頂きました
- 本日は朝8時から17時半まで「政策宣伝カー」に乗り、自分の選挙の時と同じように「3分走って3分演説」というスタイルで、57ヵ所でスポット演説を行いました
- 6月29日は岡山人にとって忘れてはならない「岡山大空襲」の日
- 美作市作東町で行われた「黒石健太郎個人演説会」で応援弁士に立ちました
- 黒石 健太郎の魂の叫びを聞きに来てください‼
- 黒石 健太郎の魂の叫びを聞きに来てください
- 本日、南ふれあいセンターで開催した「黒石健太郎演説会」は、立見が出るほどの大盛況でした
- 私も応援弁士で登壇します。お近くの方はぜひお越しください!
- 本日19時~の南ふれあいセンターに皆さん是非お越しください!私も登壇します。
- 本日は朝8時~夜8時まで、民進党「政党カー」に乗って岡山1区内を走りました
- 私も弁士で登壇します。ぜひお越しください!
- 本日は朝8時~夜8時まで、参議院選候補者「黒石健太郎」の街宣カーに乗って岡山1区内を走りました
- (シェア・拡散希望)枝野幹事長、再び来岡! 明日(25日・土曜日)
- 宜しくお願いしますm(__)m
- 会員になっているハートオブゴールドの定期総会に出席しました
- いよいよ参議院選挙がスタート。初日は恒例の証紙貼り
- やりました(^-^)/岡山マラソン2016「当選」しました
- 私も参加予定です。ぜひお越しください!
- これは「脱原発」の爆弾スクープだ!
- 夕街宣は岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前
- 「おかやまいっぽん」が主催する黒石健太郎決起集会に参加し、その後の街頭演説会では民進党を代表してマイクを握りました
- 高井たかし×黒石健太郎討論生放送!!
- 今日の街宣は久しぶりの「石焼きいも」
- 今朝の朝街頭は昨夕に引き続き岡山駅ビックカメラ前
- 夕方は岡山駅前で街宣
- 「岡田克也代表を囲む会」終了後、ポスターの裏貼り
- 参議院岡山選挙区は、急きょ岡田克也代表が来岡することとなり、「民進党 岡田克也代表を囲む会」を開催いたしました
- 本日はあいにくの雨でしたが、終日、街頭演説を行いました
- 【速報】ファジアーノ岡山、前半ロスタイム1点先制!土砂降りですが、凄い観客の数で、盛り上がってます。
- 【緊急速報】 明日、民進党岡田克也代表が来岡され、市民の皆さんとの討論会を開催します
- おかやまいっぽん
- 空いた時間はひたすら街宣。岡山の街も徐々に選挙モードになってきました。
- 今朝は久しぶりの庭瀬駅からスタート
- おはようございます。今朝は妹尾駅での街頭演説でスタート
- 岡山1区総支部結成大会に引き続き、1区総支部主催での「黒石健太郎決起大会」を行いました
- 民進党岡山県第1区総支部結成大会が開かれ、総支部長に就任いたしました
- 日曜日は京橋朝市からスタート
- 本日22時~ニコ生放送をやります!
- 吉岡弁護士談。今度の参議院選挙はこれまで生きてきた中で最も大事な選挙
- 吉岡弁護士談。憲法12、13条の改正草案が最大の問題
- 吉岡弁護士の講演での話
- おかやま宗教者9条の会が主催する吉岡康祐前岡山弁護士会長の記念講演に来ています
- ファジアーノ1点先制!前半25分。
- 小野次郎参議院議員が来岡されたので、後援会の皆さんにお声かけして、昼食会を行いました
- 「第190回国会を終えて」、1月4日から150日間にわたり開かれた第190回通常国会が閉会した
- ブログ「第190回国会を終えて」をアップしました
- 市民グループの皆さんが主催された「いま、私たちが主役」のイベントに参加しました
- お世話になっている高橋とおる県議会議員の後援会総会に出席し、ご挨拶をさせていただきました
- 岡山県腎臓病協議会の総会に出席しました
- 本日は高松中学校区内51箇所で街頭演説
- 先日、岡山県の伊原木知事が三菱自動車の関連企業支援の件で相談に来られました
- 衆議院内閣委員会のメンバーで、宮城県多賀城市にある技術研究組合制御システムセキュリティセンター(CSSC)の視察に来ています
- 超党派の国会議員有志による林英臣先生の綜学勉強会に出席
- 本日、午前9時35分~10時10分まで、総務委員会で今国会通算27回目の質問に立ちます
- 参議院選挙の予定候補者「黒石健太郎」と一緒に岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前でそれぞれ街頭演説
- 民進党岡山県連の結成大会が開催され、副代表に選任されました
- 新潟に来ています。新潟といえばやっぱりこれ。小嶋屋のへぎそば。
- 副代表を務める民進党エネルギー環境調査会で、ヒアリングをしています
- IoTの勉強会に参加しています
- 民進党行政書士制度推進議員連盟総会に出席しています
- 大変お世話になりながら、不義理をしてしまった方々の会合に出席するため東京↔岡山をとんぼ返り
- 昨日(5月15日)は郷土の偉人「憲政の神様」犬養木堂先生の命日
- 日曜日は街頭演説53ヵ所
- 18歳選挙権についてお話します!!
- 第26回「おかやま都市ビジョン研究会」において、「18歳選挙権」をテーマに講師を務めさせて頂きました
- 明日「おかやま都市ビジョン研究会」で、講師を務めます
- 皆さまぜひお越しください!座間宮ガレイさんのお話はとってもおもしろいです!!
- 18歳選挙権引き下げを受けて、日本若者協議会と民進党との公開政策協議に参加しています
- 民進党の参議院選挙マニフェストを議論しています
- うーん。再度国会で取り上げないといけませんね
- そうだ調査へ行こう!です
- 教育におけるICTの利活用促進をめざす議員連盟の勉強会に参加しています
- 本日の経済産業委員会にて、今国会26回目の質問に立ちます
- 本日は後援会臨時総会を開き、夏の参議院選挙(&あるかもしれないダブル選挙)のお願いをさせて頂きました
- 母といつも事務所でご支援くださるお母さんに「母の日」のお花を贈りました
- 今夜10時から「ニコ生放送」やります
- 昨日に引き続き、岡山市北区の建部・御津地域を回り、56ヵ所でスポット演説を行いました
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 「川内原発は一旦停止すべきではないか?」、原子力防災担当の丸川大臣と原子力規制委員会の田中委員長に対して、見解を問いました
- 「フィンテック法(銀行法等改正)」審議の模様をアップします
- 吉備中央町の小森温泉を街宣中。
- 午後からは、参議院選挙の予定候補者「黒石健太郎さん」と行動をともにしました
- 「フィンテック法案」の審議(財務金融委員会)で、質問に立ちました
- ファジアーノ岡山、前半終了して、首位町田FC相手に2-1でリード
- 地方創生特別委員会にて、「国家戦略特区」について、石破大臣に質問しました
- 熊本地震における、ペットと一緒に避難する「同行避難」の現状と対策について、丸川環境大臣へ質問しました
- エネルギー4法案を衆議院事務総長へ提出しました
- ギャンブル依存症問題に取組んで1年
- 経済産業委員会で林経済産業大臣に対して「被災地の方々の気持ちを考えたら、政治的判断で川内、伊方原発は止めるべき」と質問しました
- 経済産業委員会で、「川内原発、伊方原発は停止すべき」との質問をしました
- 怒涛の6連チャンが終わりました
- 昨日に引き続き本日もダブルヘッダーで質問です
- 明日の環境委員会で、丸川原子力防災担当大臣と田中原子力規制委員長に質問します
- 先週の総務委員会において、「報道の自由」について、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました
- 先週の総務委員会における松本内閣府副大臣への私の質問に対して、事務所へ多数のお叱りのお電話を頂きました
- 夏の参議院選挙、岡山県選挙区の民進党公認予定候補「黒石健太郎さん」の事務所開きに参加
- 大森岡山市長のパーティーに出席
- 野本浩幸
- 21日(木)の総務委員会では、内閣府の松本副大臣に対する質問に加えて、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました
- 足立康史氏のヤジよりも委員会の中身を知ってほしい
- 本日午前10時45分~11時15分まで、経済産業委員会で質問に立ちます
- 本日午前9時~9時40分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 来週の環境委員会で地球温暖化対策法案の審議で質問に立つ予定です
- 来週の地方創生特別委員会で国家戦略特区法案の審議で質問に立つ予定です
- 来週の財務金融委員会でフィンテック法案の審議で質問に立つ予定です
- 熊本大分を中心とした九州地方の地震は死者47名負傷者は1000名を超え、避難者は未だ10万人最大時には20万人にのぼっている
- 本日午後3時35分~55分まで20分間、総務委員会にて質問に立ちます
- 民進 川内原発停止を提言へ | 2016年4月18日(月) - Yahoo!ニュース
- 当然だと思います。万が一の時の避難経路が確保されていることが、稼働の条件ですから。
- 東日本大震災でも全く同じことが起こりました
- 個人支援は、まだ控えて
- 独首相、自動運転車の道路での走行実験「近く可能に」
- 国民との約束を何一つ守っていないのだから、元に戻すのはむしろ当たり前です
- 総務委員会で「ICT政策」「フィンテック」について質問しました
- 経済産業・環境部門・エネルギー環境調査会合同部門会議で、経済産業省からヒアリングを行っています
- 韓国 与党が過半数割れの惨敗
- 異例のスピード出世、山尾志桜里(民進党政調会長)の華麗なる過去
- 超党派の国会議員に呼びかけて「第2回フィンテック勉強会」を開催しました
- 衆議院「北海道5区」補欠選挙の予定候補の池田まきさんの応援に行ってきました
- 千歳から江別へ
- 千歳は雪が舞っています
- 衆議院補欠選挙(北海道5区)の応援に来ました
- 大塚愛さんが出演されている「福島のつぶやき」、母からの勧めで観に行ってきました
- 本日も行事の合間をぬって街宣
- 「第5回岡山城・後楽園カヌー駅伝全国大会」の開会式に出席しました
- 民進党となって初めての街頭演説
- 事務局長を務める民進党情報通信議員連盟(会長:小野次郎参議院議員)第3回会合
- 小野 次郎参議院議員が一生懸命に取り組む「動物遺棄・虐待の撲滅運動」のポスターを掲載してくれる方を募集しております
- 本日10時05分~10時40分まで、総務委員会にて、今国会18回目の質問に立ちます
- 総務委員会にて、今国会17回目の質問に立ちました
- 岡山理科大学の入学式に参列
- 本日22時~23時まで「ニコニコ生放送」を放映します
- 室井佑月さんは私の友人の友人です
- 古舘ラストスピーチ感動しました
- 内閣委員会で質問します
- 民進党の結党を機に、FBへの投稿を「公式ページ」に変更したいと思います
- 3月25日、維新の党と民主党は共同で「政官接触記録法案」を提出いたしました
- 3月16日と25日の内閣委員会において、菅官房長官、河野行政改革担当大臣、横畠内閣法制局長官に質問しました
- 会長を務める維新の党「エネルギー環境調査会」で、「日本の改革を実現する新エネルギー政策」をまとめました
- 内閣委員会で「子ども医療費の無料化」について、太田房江厚生労働政務官に質問しました
- 昨日の内閣委員会での私の質問が取り上げられました(その2)
- 昨日の内閣委員会での私の質問が取り上げられました
- 経済産業省からフィンテック研究会の報告を聞きましたが、役所の主催にしてはいい研究会だったようです
- 予算委員会分科会にて、「動物福祉の向上(特に犬猫の殺処分ゼロ)」について、丸川環境大臣に質問しました
- 維新の党と民主党が統一会派を組んではじめての議員連盟を立上げました
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 内閣委員会にて、「サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部改正案」の審議で質問に立ちます
- 里親問題の根底を考え解決しなければ
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 本日9時~内閣委員会にて、今国会15回目の質問に立ちます
- 【本会議】私はNHK予算に対して物申す!!
- 本日13時~衆議院本会議で登壇します
- 総社・一宮バイパスの一部区間(楢津~一宮山崎)が開通したので、その記念式典に参加しました
- 岡山弁護士会が主催する「安保はイケン!全国一斉安保法廃止を求めるパレード」に参加しました
- 3連休も街頭演説
- 本日の総務委員会はNHK予算の審議
- 本日午前9時40分~10時まで、総務委員会にて、今国会14回目の質問に立ちます
- 岡山県腎臓病協議会の皆さんが、「腎疾患総合対策の早期確立を要望する請願書」を持って上京されました
- 新党の名称は「民進党」と決まりました
- 安倍内閣の内閣参与の飯島勲氏(元小泉総理秘書官)のコラム
- 凄い夕陽なので、思わず一枚
- 菅官房長官、河野大臣、横畠内閣法制局長官に対する内閣委員会での私の質問が、毎日新聞で大きく取りあげられました
- 本日9時~30分間、内閣委員会にて、今国会13回目の質問に立ちました
- 山尾志桜里は我々同期の期待の星です
- この件、共同座長を務める環境・原子力部門会議でヒアリングしましたが、かなりひどいです
- 本日午前9時15分から40分間、内閣委員会にて、今国会12回目の質問に立ちます
- 国会にある吉野家に初めて行ってみました
- 本日午前10時から20分間、総務委員会にて、今国会11回目の質問に立ちます
- 10年前から応援しているプレーパーク
- 「火葬場行政からゴミ行政まで~行政不信のススメ」と題する講演会に参加しました
- 昨日は地元岡山で「3.11への祈り-追悼と脱原発のつどい-」に参加しました
- 週末もイベントの合間をぬって街頭演説
- あの日から5年の月日が経ちました
- 昨日の総務委員会(一般質疑)では、相変わらずのNHKの隠蔽体質に対して厳しく質問しました
- 全国空襲連の院内集会に出席し、ご挨拶させて頂きました
- 本日午後3時20分から4時02分まで(42分間)、総務委員会にて、今国会10回目の質疑に立ちます
- この記事にある質問をした「議員の一人」というのは私です
- 放送法第4条「政治的公平」が法規範か倫理規範かという神学論争に終止符を打つには、放送法第4条の規定を放送事業者の努力義務に変えるのが一番だと思います
- 岡山市北区「高野尻」に8世帯だけの集落があります
- 招き猫美術館
- 今朝はいつものビックカメラ前は自民党と民主党に先を越されたので、イオンモール前に移動して街頭演説
- 本日の街宣は、牧石・御野・津島・横井・野谷学区を中心に60ヵ所で街頭演説
- ファジアーノ岡山のホーム開幕戦
- 本日の街頭演説は南区(福浜、福島、南輝、浦安、藤田学区)で40ヵ所
- 本日22時から23時まで「ニコ生放送」やります
- 本日22時からニコ生放送「たかたかチャンネル」をやります!
- 頼もしいインターン二人です
- 先日の総務委員会で「自治体の情報化(特にセキュリティ対策)」について質問しました
- 私も著者のお一人田中教授に薦められて読みました
- 維新の党と民主党は合流後「新党」の党名案を募集しています
- 「子ども・被災者支援議員連盟」総会に出席しました
- 民・維合流の新野党には、なまやさしいことではないだろうが、安倍内閣への政策的対立軸を打ち出してほしい
- 第55回「国会エネルギー調査会」に出席しています
- 維新の党と民主党が合流する「新党協議会」が発足しました
- 昨夜は3名と一緒に夕食を食べに行き、最近の学生事情をいろいろと聞きました
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 本日、総務委員会にて、今国会9回目の質問に立ちます
- 山尾さん、素晴らしい質疑でした
- 明日、今国会9回目の質問に立ちます。
- 吉備路マラソン、無事完走することができました
- 大事な週末、夕方からは街頭演説。
- とりあえず完走できました
- あと7km。ラストスパートです(>_
- 半分来ました。しんどい(>_
- いよいよスタートです
- 開会式に飛び入りで参加させてもらいました
- 吉備路マラソンいよいよスタートです
- 本日は岡山市北部の中山間地域(建部・御津)を街頭演説で回りました
- 本日の地元新聞の1面トップは、昨日の「維新の党と民主党との合流」のニュースでした
- マラソン前日は炭水化物を採った方がいいそうで、久しぶりのラーメン
- 予算委員会(分科会)にて、「子ども」をテーマに、塩崎恭久厚生労働大臣に対して質問を行いました
- 予算委員会(分科会)にて、「動物福祉」について、丸川珠代環境大臣に対して質問に立ちました
- 2016年2月26日総務委員会
- 今週5回目の質問に立ちます
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 里親問題の根底を考え解決しなければならない!!
- 動物の殺処分に対して真実から目を背けてはいけない
- NHK:不正調査1億円 会長「無駄と思わず」 - 毎日新聞
- 第1回「動物福祉について考える勉強会」を議員会館で開催しました
- 本日は予算委員会(分科会)にてダブルヘッダーで質問に立ちます
- 2016年2月24日総務委員会
- 昨日に引き続き総務委員会で質問に立ちます
- 2016年2月23日総務委員会
- 野田前総理と安倍現総理の歴史的対決を生で見られたのですね。良かった!
- 本日11時30分から総務委員会で質問に立ちます
- 25日(木)予算委員会分科会で質問に立ちます
- 「ストリートチャイルド支援実行委員会」が主催する「チャリティーコンサート」に毎年参加しています
- 日本商工会議所青年部(YEG)の全国大会が岡山で開催され、来賓としてお招き頂きました
- 今朝もいつもの旧国道2号線沿いを8km走りました
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月8日
- 内閣委員会 2015年8月7日
- 総務委員会 2015年8月27日
- 環境委員会 2015年9月1日
- 内閣委員会 2015年9月2日
- 【国政報告会】安全保障法制についての話/これからの決意の話
- 【国政報告会】野党再編の話
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 維新の党の分裂問題について
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 安全保障法制について!!
- このままでいいんですか??安全保障関連法案!!
- 【2015.07.20街頭演説】維新の党高井たかしin岡山イオンモール前
- 【2015.07.12街頭演説】里親・里子の問題/妊治療助成の43歳打ち切り問題について
- 【2015.07.12街頭演説】安全保障関連法案について
- 【2015.07.12街頭演説】東日本復興支援について
- 【2015.07.12】犬猫殺処分についての問題
- 平成27年7月3日 内閣委員会 高井たかし質疑
- 本日、院内にて、「札幌市の動物愛護条例制定を応援する緊急集会」が開催され、私も出席しました
- 毎週金曜日に開催される民主党・維新の党「政策調整会議」
- 私の予算委員会の質問が効を奏したのか、安倍総理が議員定数削減の前倒しを指示したそうです
- 民主・維新 独自の安保法制3法案を共同提出 NHKニュース
- 本日、維新の党と民主党は、昨年9月に成立した「違憲の安保法制」にかわる「合憲の安保3法案」を提出しました
- 「子ども被災者支援議員連盟」の総会に出席しました
- 金融庁総務企画局の佐藤信用制度参事官が、今国会に提出予定の「ITの進展に対応するための銀行法等改正案(フィンテック法案)」の説明に来てくれました
- 高井たかしの公式ページもぜひ友達申請お願いします
- 予算委員会 2016年2月15日
- この写真カッコいい‼
- この写真カッコいい?
- 今朝も早起きしてランニング
- ぜひご覧ください(^-^)/
- 総務省の大先輩 佐村知子さんが、「地域再生法改正案」の説明に私の部屋を訪ねて下さいました
- 1年ぶりの安倍総理との直接対決はやっぱり緊張しました
- 予算委員会 2016年2月15日
- 本日は天満屋前とイオンモール前で街頭演説
- 明日(月曜日)の衆議院予算委員会で質問に立ちます
- 今朝は自宅から倉敷市との境まで往復15km走りました
- 夕方から岡山駅ビックカメラ前での街頭演説
- RSKイブニングニュース「国会報告」の収録に行ってまいりました
- 地元の朝はランニングから(家の回りを10km)
- インターンの二人にはいつも助けてもらって感謝してます。「勉強になった」と言ってもらえて本望です。
- 今朝は早起きしてランニング
- 約1年ぶりに予算委員会で質問に立ちました
- 予算委員会 2016年2月8日
- 本日15時~予算委員会で質問に立ちます
- 吉田羊の大ブレークを生んだ“運命の男”との出会い(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
- 『国会議員が質問受けます』(2月6日)
- 本日「NHK日曜討論」に出演させて頂きました
- 今朝は国道30号沿いを10km
- 日曜討論 - NHK
- 維新の党有志により、「成年後見制度」に関する勉強会を開催
- 霞が関駅にこんな自販機がありました。
- ハンセン病対策議員懇談会総会に出席
- 頼もしいイケメン助っ人が2名加わりました。
- 維新の党が策定した国家公務員制度改革関連三法案が、維新・民主両党の内閣部門合同会議で了承されました
- 維新の党「復興・地域創生推進本部」に出席しました
- 「動物福祉勉強会」について、山崎恵子先生はじめ、動物福祉の向上に命がけで取組まれている方々と意見交換しました
- 今朝も街頭&マラソン
- 今日もファジアーノ岡山の矢島選手が大活躍
- 福浜学区連合町内会新年会
- 昨夜、某「政策勉強会」に参加しました
- 「2016 志のつどい 変える覚悟 変わる覚悟」と題して、高井崇志後援会主催の新年会(パーティー)を開催いたします
- 塩崎厚労大臣、馳文科大臣に対して「正社員転換・待遇改善実現プラン」の策定・実行を求める緊急提言を行いました
- 維新の党と民主党は、計5法案の提出について、合意した
- 低賃金で長時間労働「保育士が足りない」 潜在資格者70万人が保育現場に戻れない〈AERA〉(dot.) - Yahoo!ニュース
- 「一億総活躍社会」の目玉である、第二の矢「希望出生率1.8」と第三の矢「介護離職ゼロ」について
- 浦安学区連合町内会の新年会に出席いたしました
- 今朝の岡山は激寒で、街頭&マラソンを敢行しました
- 地元出石地区の新年会に出席いたしました
- サッカー五輪予選、やりました!
- 維新の党と民主党の両党で、「TPP協定大筋合意に対する考え方(中間報告)」をまとめた
- TPP協定の知的財産分野について、内閣官房・外務省・文化庁の担当者から説明を受けました
- 度重なるNHK職員や子会社社員の不祥事について、NHK堂元副会長からヒアリングを行いました
- NPO法人「気候ネットワーク」の浅岡美恵理事長、平田仁子理事、桃井貴子さんと、意見交換いたしました
- 思わず、丸ビルにある博多ラーメンの名店「赤のれん」に入ってしまいました
- 地元鹿田学区の体育協会新年会に出席しました
- 岡山県医師会の新年祝賀会に出席しました
- 今朝は久しぶりに地元岡山でランニング
- 国家公務員の給与を平均0.36%引上げる「給与法改正案」
- 維新の党・民主党合同の部門会議が次々と立ち上がっています
- 久しぶりに総務委員会で質疑に立ちました
- 維新・民主統一会派について
- 保育士・介護士の待遇改善について
- 自民党議員に混じって参加してきました
- 2016年1月13日 総務員会
- 本日、総務委員会で質問に立ちます
- 土曜日のニコ生「たかたかチャンネル」では、はじめての試みとして、視聴者アンケートを実施しました
- 昨日の維新・民主「政策調整会議」の模様が、NHK夜7時のニュースに取り上げられたようです
- 新年最初のニコ生放送を、今夜22時~23時にやります!
- 『国会議員が質問受けます』(1月9日)
- 維新・民主合同の「税制調査会総会」に出席しました
- 維新・民主党の「財務・金融合同部門会議」に出席し、平成27年度補正予算案について議論しました
- 統一会派を組むこととなった民主党との新年最初の「政策調整会議」
- 本日から通常国会がスタート
- 挨拶まわりの合間に、新年初ランニング
- 今年は1月4日から国会が始まるため、元旦から挨拶まわりです
- 政治家と学生が「本音トーク」 18歳選挙権踏まえ岡山で催し
- 念願だった「だっぴ」に初めて参加してきました
- その通り。母に誘われてRACDAに入りました
- 田原総一郎氏が会長、オリックスの宮内義彦氏が理事長のNPO法人「万年野党」が毎年発表している「国会議員質問王ランキング」
- 児童養護施設で「抱っこボランティア」を実践している「ぐるーん」の忘年会に参加しました
- 維新の党と民主党との統一会派結成を受けて、両党の「政策調整会議」が開催されることとなり、維新の党政調会長代理として出席いたしました
- 来年1月4日から始まる通常国会では、総務委員会理事を拝命することとなりました
- 今朝も7時30分~8時30分まで「岡山駅ビックカメラ前」にて街頭演説
- 御津マラソンの後は、歯を食いしばって、街頭演説
- 今年も、年末恒例の御津マラソン(10km)に参加しました
- 東日本大震災復興特別委員会が開かれ、維新の党を代表して質問に立ちました
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」に出席しました
- 来週火曜日(8日)、東日本大震災復興特別委員会が開かれ(閉会中審査)、維新の党を代表して質問に立ちます
- ゲーム業界の方が昨日の質疑の模様をアップしてくれました
- 12月5日(土)22時~ ニコニコ生放送にて「たかたかチャンネル」を生放送します
- 「閉会中審査」といって、国会閉会中でも必要があれば委員会を開くことができます
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 本日久しぶりに質問に立ちます
- 「維新の党代表選挙2015ネット討論会」をニコ生で生放送しました
- 高井たかしを応援してくださる女性の皆さんによる後援会「たかたか会」でバス旅行を企画していただきました
- いよいよこのあと、19時からスタート! ニコ生初めての方でも、簡単に視聴できます
- 明日(12月1日)19~20時、ニコニコ生放送で「維新の党代表選挙候補者ネット討論会」を行います
- 11月24日から12月5日まで維新の党代表選挙が行われています
- 岩手県盛岡市で開催中の総務省・筑波大学主催「第7回DAN(デジタル・アチーブ・ネットワーク)ワークショップ」に出席いたしました
- 出張で盛岡に来ています。盛岡と言えば、冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば。盛岡駅の食道で「盛岡三大麺セット」を頂きました。どれも美味しかったです!
- 「1億総活躍社会」実現のための緊急対策(補正予算)の中に、「保育士の負担軽減のためIT活用」が盛り込まれたとの報道を聞いて、さっそく厚生労働省から詳しく話を聞きました
- 本日、維新の党代表選挙がスタートしました
- 明日13時30分~ピュアリティまきびで開催します
- 明日の「おかやま都市ビジョン研究会」で、久々に登壇します!
- 全国空襲被害者連絡協議会の皆さんが、「空襲被害者等援護法」制定に向けての打ち合わせに来られました
- 先日アップした動画のオープニング曲の音が大きすぎるととの指摘を受けて、修正したところ、もともとの動画が表示されなくなってしまいました
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 日本弁護士会が主催する「司法修習生への給費の実現と充実した司法修習に関する院内意見交換会」に出席いたしました
- 安倍政権が掲げる「一億総活躍社会実現のための新3本の矢」の中に、私がこれまで繰り返し国会で質問してきた「不妊治療支援」が採用されたので、その内容を内閣官房と厚生労働省からヒアリングしました
- テロリストに対する激しい怒りと憎しみは消えようもないが、同時に、「憎しみは憎しみによって止まず。愛によってのみ止む。」というブッダの言葉が頭を離れない
- 地元岡山県から総社市の田中博副市長が議員会館を訪ねてくれました
- 「国会は一年中開くべき」 私の昔からの持論だ
- 犬猫殺処分ゼロを目指して知ってもらいたい事をお話します!!
- 安保法制について言わなければいけない事はきちんと言う!!
- ズバリこれからの維新の党は!!そして高井たかしは...
- 高井たかし(維新の党)公式サイト | 日本一動く政治家
- ホームページに以下の3つのテーマについて、私の想いを語った動画をアップしました
- 月1回地元岡山で開催している「美女美男の会」(自称です)に参加しました
- ベンチャー企業が集まって立ち上げたフィンテック協会が主催する「フィンテックミートアップ」に参加しています
- 今朝もいつもと変わらず街頭演説
- 記念すべき「第1回おかやまマラソン」
- しんどい(>_
- 中間点通過。あと半分持つかな?
- 17kmです
- 5分の1走りました。(((^^;)
- おかやまマラソンいよいよスタートです(^-^)/ 雨も上がりました。完走めざして頑張ります!
- こんな格好で走ります。応援宜しくお願いします(((^^;)
- おかやまマラソン入口は大混雑です(>_
- いよいよ岡山マラソンの日を迎えました。あいにくの空模様ですが、ランナーにとってはちょうどいいかも(((^^;)
- いよいよ岡山マラソンの日を迎えました
- 本日の街頭演説は、岡山駅西口とビックカメラ前の2ヵ所
- 尊敬する政治家「横田えつこさんをお送りする会」に参列いたしました
- 今夜の夕食。明日のおかやまマラソンに備え、炭水化物でいっぱいです
- 今夜22時~「ニコ生放送」やります
- レース3日前からレース中の食事(カーボローディング)
- 今夕5時20分から放映されるRSKイブニングニュースの収録に行って参りました
- 明日のおかやまマラソンの事前受付を済ませてきました
- いよいよ明日が岡山マラソン本番
- 今夜は「おかやま都市ビジョン研究会」の夜会
- 今週土曜日(11月7日)22時~「ニコ生放送」やります
- 本日の街頭演説は、選挙区最北端の建部町角石谷(ついしたに)からスタート
- ウォーキング中に深いい言葉を見つけました
- 岡山マラソンまでいよいよあと1週間を切りましたが、張り切り過ぎて、膝を痛めてしまいました(>_
- 11月23日(月・祝日)13:30~国政報告会
- 今日も午後から街頭演説。日が暮れるまで34ヶ所で3分間のスポット演説を繰り返しました
- 錦鯉の品評会に行って参りました
- 毎年、岡山後楽ライオンズクラブでは、わくわく子どもフェスティバルにて、盲導犬支援のための募金集めとチャリティーグッズ販売をお手伝いしています
- 昨日「おかやま都市ビジョン研究会」に参加しました
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に来ています
- 「非正規雇用労働者の待遇改善と希望の持てる生活を考える議員連盟」に出席しています
- 超党派の議員連盟「空襲被害者等の補償問題について立法措置による解決を考える議員連盟」に出席いたしました
- 長年にわたり動物福祉活動に携わってこられた方々と、定期的に打合せを重ねています
- 岡山マラソンまであと10日。今日も皇居周辺を3周(15km)走りました
- 丸川珠代環境大臣は大学の同期なので、今度直談判したいと思います
- 新山口駅でタクシーを待ってますが、20分間1台も来ません
- こんなのあったんですね。知らなかった(((^^;)これから山口に向かいます。
- 「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」に出席しています
- 同期(大学も入省も初当選も)の玉木雄一郎のブログです。全く同感です。
- 民主党は、カナダ自由党に学べ
- 朝7時30分より、中国5県選出の国会議員と市町村長が集まった会合に出席しています
- 国会(議員会館)で開催した「第1回フィンテック勉強会」
- おはようございます。今朝は朝日に向かって7km走りました
- 毎年恒例の足守「メロン祭り」。快晴の絶好の行楽日和で、大勢のお客さんで賑わっていました
- 陸上自衛隊三軒屋駐屯地の創立60周年記念式典に参列いたしました
- 日中は街頭演説。16ヶ所で、魂の叫び
- 夕陽に向かって走りました。今期最長の15km
- 国会閉会中ですが、政治は動き続けています
- 今日もいつもと変わらず街頭演説
- おはようございます。 昨日の激走で筋肉痛ですが、今朝も5km走りました
- 念願の「トマト銀行6時間リレーマラソン」に出場しました
- 1ヶ月後に迫った岡山マラソンの練習を兼ねてトマト銀行6時間リレーマラソンに「チームたか☆たか」で参加しています
- 7km走りました。岡山マラソンまでいよいよ1ヶ月を切りました
- 夕方から街頭演説
- 【韓国IT視察(その7)「情報化村」ポリッコゲ】 金大中政権時に、「地方創生」の目玉として取組まれた「情報化村」事業
- 【韓国IT視察(その6)ソウル市「安全統合状況センター」】 ソウル市の「安全統合状況センター」を見学し、同室のヤンさんからお話を伺いました
- 【韓国IT視察(その5)ソウル市役所】 ソウル市情報企画課のキム課長からお話を伺いました
- 視察の合間に景福宮(王宮)を見学しました。韓流ドラマでよく見る馴染み深い風景です。 景福宮は1395年に建立され、朝鮮王朝時代500年間守られてきましたが、1915年に日本の朝鮮総督府によって9割が壊されてしまい、1990年以後本格的に復元されたそうです。
- 【韓国IT視察(その4)教育省】 九州大学へ留学経験があり日本語も堪能な教育省ヤン課長と、高麗大学のハン教授から、韓国の教育情報化の取組みについてお話を伺いました
- 大統領が出前をとるというお店「土俗村」で名物の参鶏湯(サムゲタン)を食べました
- 韓国IT視察の二日目
- 青瓦台(大統領官邸)を通りかかりました。凄い数の国旗にびっくりです
- 朝の清渓川を散歩しています
- 韓国IT視察。2番目の視察先はアジア最大の病院「アサン病院」へ
- 敬愛するITコンサルタント廉宗淳(ヨムジョンスン)さんのアテンドで、IT先進国韓国の視察に来ています
- 懐かしのキッチン南海。知る人ぞ知る名店です
- おはようございます。朝晩はすっかり涼しくなりましたね
- 先日参加した「フィンテック協会」設立総会の模様が記事になっています
- 本日は終日街宣活動
- 毎月第一日曜日は京橋朝市の日ですが、10月は年に一度の全国朝市の日
- 本日も行事の合間をぬって街頭演説
- 退職公務員連盟の岡山県大会に出席いたしました
- 夕陽に向かって走りました。7km
- 同感です。自民党も、民主党も、維新の党も、本当に政治が劣化してしまっていて、申し訳ない限りです
- 「待機児童5年ぶり増」との報道を受けて、さっそく厚生労働省保育課の方と意見交換しました
- 一般社団法人「フィンテック協会」の設立総会に参加いたしました
- 北海道は十勝へ、内閣委員会の視察に行ってきました
- おもしろいのでシェアします。ギャンブル依存症問題を考える会代表の田中紀子さんのブログです
- 600名を超える方から、誕生日のお祝いメッセージをいただきました
- 久しぶりに観戦したファジアーノ岡山戦
- 親交のあるIT企業の幹部と一緒にイスラエル大使館を訪問しました
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会に出席いたしました
- 今朝はあいにくの雨ですが、いつもと変わらず街頭に立ちました
- シルバーウィークの締め括りは、やっぱり街頭演説
- ラグビーW杯での日本代表の勝利
- 本日の朝日新聞に、阪田雅裕元内閣法制局長官のインタビュー記事が掲載されています
- 本日は、終日街宣カーに乗りこみ、街頭演説
- 歴史的勝利を観ることができて、幸せです
- 未明の安保法案成立から一夜明けて、失意のうちに東京を後にし、岡山に帰ってきました
- 本日午前2時18分。ついに安保法案が成立してしまいました
- 悔しい。情けない。申し訳ない。 毎晩雨の中デモを続けている皆さんに、そんな気持ちで一杯です
- 雨の中、まだデモは続いています
- 安全保障法案が参議院の委員会で強行採決されました
- 微力ながら、全力を尽くします
- 1年前から毎月開催している「美女美男の会」(自称です(笑))に参加いたしました
- 今朝はアテネオリンピック女子マラソン日本代表の坂本直子さん(元天満屋陸上部)を講師に迎えての、走健塾を開催
- 本日は始発の新幹線で帰岡。秘書に岡山駅まで街宣車で迎えに来てもらい、そのまま終日街頭演説へ
- 岡山県聴覚障害者福祉協会の中西会長がわざわざ事務所を訪ねてくださいました
- 明日一緒に走りませんか? 参加希望者は私にご一報ください!
- 維新の党では、本日「台風18号による大雨等災害対策本部」を立上げました
- 維新の党の部門会議で、平成28年度予算概算要求について、各省庁からヒアリングを行っています
- 原発ゼロの会・国会エネルギー調査会に出席しています
- 維新の党の税制調査会と道州制調査会の合同勉強会を、大学時代の恩師である神野直彦東大名誉教授を講師にお迎えし、開催しています
- 東日本大震災復興特別委員会の視察で宮城県(東松島市、松島町、利府町、亘理町、岩沼市)に行ってまいりました
- 本日は、あいにくの空模様(時おり大雨)でしたが、ひたすら街頭演説を続けました
- 岡山県精神障害者家族会連合会(岡山けんかれん)の設立50周年記念式典に出席し、お祝いのご挨拶をさせて頂きました
- ありがとうございますm(__)m
- 今朝の岡山はあいにくの大雨ですが、毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に行ってきました
- 今日も地元行事日程の合間をぬって、岡山駅イオンモール前、天満屋アリス広場前等の繁華街で、街頭演説をやり続けました
- 岡山クレドで開催中の「トークセッション:野良猫の未来を考える」にゲストスピーカーとして参加してきました
- 岡山マラソンがいよいよ2ヶ月後に迫りました
- 維新の党の両院議員懇談会に出席いたしました
- さすが馬淵さん。冷静な分析だと思います
- 環境委員会で、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、望月環境大臣、北村副大臣に対して質問しました
- このあと、内閣委員会において、今国会通算31回目の質問に立ちます
- いよいよ本日、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、本丸の環境委員会で質問に立ちます
- おかやま都市ビジョン研究会に参加しました
- 先週は激動の1週間でしたが、週末はいつもと変わらず街頭演説を続けました
- 本日21~22時、ニコ生放送をやります
- この後、17時30分から岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行います
- おかやま都市ビジョン研究会に参加しています
- 要請書の全文が掲載されていますので、シェアします
- 昨日は久しぶりに総務委員会で質問に立ちました
- 超党派の国会議員で立ち上げた「犬猫の殺処分ゼロを目指す動物愛護議員連盟」メンバーで、望月環境大臣に要請書を持って行きました
- 本日の総務委員会で、今国会通算29回目の質疑に立ちます
- 内閣委員会の視察で仙台空港に来ています
- 日曜日、NPO犬猫みなしご救援隊とにゃんともライフが実施したTNR活動を見学してきました
- イスラエルのカハノフ大使が議員会館の私の部屋を訪れてくれました
- 「不妊治療問題」について、私が内閣委員会で取り上げ、有村少子化担当大臣から前向きな答弁を引き出した成果が出ました
- 党内一致結束していこうという維新の党若手グループが大阪に集まり、橋下、松井両顧問とお会いしてきました
- 経験者だけに説得力があります
- 今朝は西長瀬~庭瀬を往復5km
- 本日開催された「高井たかし国政報告会」は、定員150名の会場が超満員となる大盛況となりました
- 本日は、街宣カーに撮影機材を持ち込み、ニコ生放送でライブ中継しながらの街頭演説
- このあと午後3時~高井たかし国政報告会の模様を、ニコ生放送でライヴ中継します
- 今日の夏祭りは7ヵ所
- 今日の街頭演説は21ヶ所。頭を下げてばかりの一日でした
- 良記事。ただ、インターネット投票は橋下さんの一言で決まったわけではない
- 超党派のNPO議員連盟総会に出席いたしました
- マイナンバーと年金、連結延期へ与野党調整 改正案成立へ
- 本日、維新の党「復興・地方創生推進本部」として、竹下復興大臣に対して要望書を提出いたしました
- 岡山県動物愛護センターのHPが改善されたとの報告を頂きました
- 維新の党は「我が国初のネット投票」を実施します
- 「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」に出席しています
- 「安保法案反対!」のスポット演説です
- 今朝は久しぶりのマラソン&街宣。厚生町交差点から青江交差点まで往復5km走りました
- いよいよお尻に火がついてきました
- 今日もひたすら街頭に立って、訴え続けています
- 【お願い】維新の党「党員」募集のお願い
- 本日は、終日街宣カーに乗り込み、街頭演説
- 本日は一日かけて御津・建部地区を街宣カーで回ります
- おはようございます! 今朝は久しぶりにJR庭瀬駅で街頭演説
- 国会はお盆休みなので、今日は地元岡山で街宣活動
- 岡山経営研究会で経営の勉強中です。「政治とは国家の経営である」
- 【シェア・拡散希望】「維新の党」党員になっていただけませんか?
- そういえば、私が入学した頃(平成元年)、舛添教授は新進気鋭の国際政治学者で、授業は大人気でした
- 夕方から広島へ移動し、維新の党広島県総支部の街頭演説会に参加しました
- 猛暑日が続きますが、本日も街頭演説ざんまい
- 昨夜も盆踊りめぐり
- 本日の内閣委員会で「動物愛護」について質問いたしました
- 本日、私が副本部長を務める「維新の党 復興・地方創生推進本部」を開催し、政府に対する要望書を取りまとめました
- 明日の内閣委員会で今国会通算28回目の質問に立ちます
- 本日、とっても嬉しいことに、私の動物愛護活動を知った学生さんが、議員会館の私の部屋を訪ねてくれました
- 今朝の維新の党の部会は、「航空法改正案(ドローン規制法案)」と「原発再稼動責任法案」(維新の党案)の2法案について
- 週末はお祭り三昧。8月末まで週末夜は続きます
- 本日も街宣カーでスポット演説。本日は一宮地区を中心に38箇所
- 今朝は5時半起床で、毎月第一日曜日恒例の京橋朝市へ
- 本日、軽4の街宣車が納車されたので、さっそく住宅街の路地裏を「安保法案反対!」のスポット演説をして回りました
- 小回りの効く軽4の街宣カーを新調しました
- 本日17時20分からオンエアーされる山陽放送(RSK)イブニングニュースの国政報告に出演します
- いやー驚きました。古巣総務省のオフィスがここまで進化していたとは!
- 【動画】サイの背に乗るジャコウネコ、目的は?
- 「ギャンブル依存症対策推進のための超党派勉強会」の設立総会に出席いたしました
- 子ども・被災者支援議員連盟に出席いたしました
- 今朝の維新の党部会
- 岡山市がまちづくりのワークショップを開催するそうです
- 土・日・月曜日の3連荘、岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行いました
- 安保法制に対する自民党の皆さんの発言を聞いていると、これが自民党の本音である気がしてなりません
- 今夜も盆踊りめぐり。お祭りのいいところは、党派を超えて、政治家同士でいろいろな話ができるところ
- 昨日、親しい弁護士さん数名からお誘いを受けたので、岡山弁護士会が主催する憲法講演会に参加しました
- 本日午後4時~岡山駅ビックカメラ前にて、維新の党岡山県総支部の定例街頭演説会を行います
- 昨夜は、夏祭り&盆踊り大会の最盛期
- 昨日、盟友板倉具視さんが主催する「走健塾」によるランニング講習会に参加してきました
- 東京大学OBによる岡山東大会総会に出席しました
- これは問題。国会(東日本大震災復興特別委員会)で取り上げたいと思います
- 本日、動物愛護に関する国会質問に備え、環境省の動物愛護管理室長に説明に来てもらいました
- 「原発ゼロの会」と「国会エネルギー調査会(準備会)」が合同で行っている勉強会に出席いたしました
- 地元岡山から、多くの市町村幹部の方々が、議員会館の私の部屋までお越しくださいました
- その通りです。反省し、改善したいと思います
- 安倍政権は東日本大震災の集中復興期間を今年度で終了させるつもりです
- 地元新聞に海ごみの話が掲載されました
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 7月12日街頭演説「福島からの県外自主避難者に対する支援打切りについて」
- 7月12日街頭演説「安全保障関連法案について」
- このような文章に反論するのもいかがか?と思いましたが、思わず我慢できずに書いてしまいました
- 新しい名刺ができました
- 今朝のNHK「おはよう日本」で、福島県からの県外自主避難者に対する支援打切りの問題が報道されました
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で街頭演説
- 「福島からの県外自主避難者に対する支援が打ち切られようとしている問題」に対する質問を見ていたNHK福島放送局の記者さんから、「感銘を受けました」というメッセージを頂きました
- 対案をまとめるという点は、維新の党がもっとも重視してきた点であり、高く評価します
- 本日も猛暑の中、昨日に引き続き、岡山駅周辺の3ヶ所で、各1時間づつ計3時間、街頭演説を行いました
- 今年も白桃の季節がやってきました。岡山駅前でイベントやってます
- 連日猛暑が続きますが、これから街頭演説やります
- 今夜も夏祭り行脚。地元の鹿田学区ではじめての夏祭りなので、開会式から出席させていただきました
- 毎週恒例の週末街宣。本日は岡山駅ビックカメラ前と天満屋アリス広場前で行いました
- 岡山でこんな車を発見
- 本日も猛暑ですが、11月のおかやまマラソン(フルマラソン)出場に向けて、マラソン街宣を行いました
- 先週の岡山県政懇談会に続き、本日は岡山市政懇談会に出席しました
- いよいよ始まりました「夏祭り」「盆踊り」シーズンの到来です
- 高井たかしを応援する女性の会「たか・たか会」を開いて頂きました
- 高井たかし事務所の井上信也秘書は、なんと箱根駅伝を3回走っている猛者(高校駅伝の名門倉敷高校のエースでキャプテン)
- 昨日の強行採決の時、維新の党が退席(審議拒否)したことについて、多くの皆さまからご批判のコメントをいただきました
- 岡山は台風直撃のようで、心配です
- これからの日本経済を劇的に変えると期待されているFinTech(フィンテック)
- 今朝、維新の党の部会で、石井正弘参議院議員(前岡山県知事)が説明に来られました
- 先ほど、衆議院本会議が開かれ、我々維新の党を含む野党が欠席する中、与党により強行採決されました
- いつの時代も政治は同じということです
- ついに、安保法案が、衆議院平和安全特別委員会で強行採決されてしまいました
- これまで自民党政権を支えてきた歴代法制局長官が表に出るのは、本当によっぽどの覚悟だと思います
- 国際情勢の変化により、我が国の安全が脅かされる昨今、必要なのは、自国を守るために自衛隊が活動できる環境を整えるための法整備(維新案)なんです
- あと20%下がらないと、法案は阻止できません。反対の皆さん、一緒に闘ってください
- おはようございます。今朝の朝街宣はイオンモール前で行いました
- こういう学生たちがおしゃれだと受けとめられる世の中になりつつある…ような気がしています
- 皆さん、ぜひご協力をお願いします。私も本日、岡山県知事にお会いするので、この件を強く要請します
- 凄すぎます。これは是非学びに行かなければ‼
- イオンモール前で街頭演説
- 岡山マラソンに備えて、今日もジョギング。国道30号線沿いを6km走りましたが、とにかく暑い(>_
- 動物愛護センターに視察に行ったことなどをブログで報告したところ、激励のコメントを添えた友達申請がありました
- 民主・維新・共産・社民党の野党4党で開催している「公共放送・放送法についての学習会」に参加しています
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行いました
- 東日本大震災の被災者・移住者を支援する団体のネットワーク「うけいれネットワークほっと岡山」が主催する交流会に参加してきました
- 11月8日の岡山マラソンに備えて、ランニング開始です!
- 世界50カ国で動物愛護活動を行っている国際動物福祉基金(IFWA)の方々が私の部屋を訪ねてくださいました
- 岡山県頑張ってますね!品川駅がもんげージャックされてます。
- 「維新の党は誤解されている」最近強くそう感じます
- 6月29日は、岡山市民は忘れてはならない日です
- 総社市で開催された日本青年会議所岡山ブロック大会に来賓として出席いたしました
- なでしこ、やりました
- 近々国会で、犬猫の殺処分ゼロについて質問しようと思っています
- 休眠預金(預金者が10年間名乗りを上げないまま放置された預金)が毎年500億円発生
- 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン
- 高井たかしの全力放送!!今夜23時~23時30分まで、ニコ生放送やります。
- シリーズ「安保法制」・・・②「個別」と「集団」。その自衛権概念の相対化 - 今週の直言
- 内閣サイバーセキュリティセンターの谷脇審議官が説明に来てくださいました
- 年金情報流出事件以降、内閣委員会でしつこく取り上げてきた問題を解決する制度改正が行われるとの報道がありました
- 「教育におけるICTの利活用促進をめざす議員連盟」で、東京都豊島区の目白小学校へ視察に行ってきました
- 昨日、刑事訴訟法等改正案に関する野党3党合同勉強会が開かれ、出席しました
- 本日の平和安全特別委員会で法制局長官OBの二人がそろって「今回の法案は違憲」と表明しました
- 今夜の衆議院本会議で、国会の会期が戦後最長の95日間延長された
- 今朝のNHK日曜討論。維新の党政調会長代理井坂信彦さんが、私が言いたいことを全部言ってくれました
- 安保で明確なメッセージを=橋下氏、維新対案で注文(時事通信) - Yahoo!ニュース
- 明日の内閣委員会で、今国会通算23回目の質問に立ちます
- シンガポールでは、25万人のギャンブル依存症者のカジノ入場を制限しているそうです
- 国際観光産業振興議員連盟(IR議連)に出席しています
- 超党派の文化芸術振興議員連盟に出席しています
- 維新の党代議士会(衆議院本会議前に全衆議院議員出席のもと開催される定例会)において、一昨日の橋下最高顧問と安倍総理の会談について、説明がありました
- 木庭さんの「ありがとうファーム」見学会に行ってきました
- JR岡山駅前で開催中の「岡山路面電車祭り」に行ってきました
- 皆さんは、Fin Tech(フィンテック)ってご存知ですか?
- おはようございます。 始発の新幹線で岡山に帰ります。
- 高井たかしの全力放送!!今夜23時~23時30分まで、ニコ生放送をやります!
- 今朝8時からの維新の党「国家政策部会」において、「内閣官房・内閣府見直し法案」について政府からヒアリングを行いました
- <安保関連法案>「合憲という学者」官房長官たくさん示せず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
- 論戦安保法制 バトル平行線 政府、合憲 横畠長官「反対意見なかった」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
- 日付変わって本日、内閣委員会と平和安全特別委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます(今国会通算21、22回目の質問です)
- 会長を務める後楽ライオンズクラブが所属する336-B地区1R1Zが毎年行っている薬物乱用防止を訴えるパレードに参加しました
- 羽柴秀吉の備中高松城水攻めで、領民を守るために切腹した清水宗治公の433回忌「宗治祭」に出席し、来賓を代表して挨拶をさせて頂きました
- 安保法制:憲法学者が不信感 シンポに1400人 - 毎日新聞
- お世話になっている森末さん、浜脇さんが出展されているセントポーリア展に行ってきました
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に秘書2名と一緒に行ってきました
- 憲法学者の「違憲判断」の波紋、歴代“法の番人”も問題視(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
- 安保法制の議論がどうなろうが安倍首相の勝ちは見えている
- 内閣委員会で菅官房長官に対して2点強く申し入れました
- 本日、午後2時~30分間、内閣委員会において、今国会通算20回目の質問に立ちます
- 維新の党内に急きょ設置された「年金情報流出対策特命チーム」メンバーとなりました
- 維新の党第18回目の安全保障調査会で激論を交わしています
- 厚生労働省事務次官の村木厚子さんをお迎えしての、維新の党・民主党・共産党3党合同勉強会に参加しました
- 行政:電子行政の先にあるデジタル社会を見据えて | ICPF 情報通信政策フォーラム
- 司法修習生への給費実現に向けた院内集会に出席しています
- 内閣委員会にて、今国会通算19回目の質疑に立ちました
- 本日の内閣委員会で「女性活躍推進法案」の審議で質問に立ちます
- 維新の党の部会で、日本年金機構の年金情報流出問題について、厚生労働省と日本年金機構を呼んで、ヒアリングを行いました
- 昨年4月より毎月会合を重ねてきた「おかやま都市ビジョン研究会」
- 今週は街頭&マラソンからスタート
- 本日17時15分から放送のRSKイブニングニュースに出演します
- 今日は国会フル稼働です
- 原発事故被害者の救済を求める全国運動実行委員会から、「原発事故被害者の住宅・健康・保養支援の立法化と完全賠償の実現を求める請願」をお受けいたしました
- 林英臣先生をお迎えして毎月開催している「綜学勉強会」。本日のテーマは尊敬する西郷隆盛でした。
- 【再告知】高井たかしの全力放送!!本日23時~ニコ生放送やります!ぜひご視聴ください!!
- 山田方谷の志に学ぶ国会議員連盟に参加しています
- 高井たかしの全力放送!!本日23時~23時30分「ニコ生放送」やります!
- 本日の内閣委員会で、今国会17回目の質問に立ちます(衆議院インターネット審議中継)
- 6番目、7番目の視察地は、浪江町、南相馬市です
- 5番目の視察地は、大熊町・双葉町 の中間貯蔵施設です
- 4番目の視察地は、富岡町の除染作業現場です
- 3番目の視察地は、富岡町にある10万ベクレル以下の廃棄物の最終処分場フクシマエコテッククリーンセンター(民間の産廃処分場を活用)
- 二番目の視察地は、ふたば未来学園高校
- 江東区(東京15区) 衆議院議員 柿沢未途 - 維新の党 政調会長
- 最初の視察地は、楢原町に日本原子力研究開発機構が建設中の遠隔技術開発センターです
- 本日は、東日本大震災復興特別委員会の視察で福島に来ています
- 夕方少し時間が空いたので、いつもの岡山駅ビックカメラ前で街頭演説
- おかやまエネルギーの未来を考える会(通称エネミラ)の通常総会に出席しています
- 岡山でエネミラ(エネルギーの未来を考える会)総会に出席するため、サンダーバードに乗って帰岡中です
- 全国郵便局長会総会で金沢に来ています
- 【シェア拡散希望】おかやま都市ビジョン研究会シンポジウムのお知らせ
- 本日の衆議院本会議で、個人情報保護法等改正案が賛成多数で可決いたしました
- この後、13時40分~14時まで、内閣委員会で質疑に立ちます
- 【長谷川豊】橋下さんの行動は「当たり前の行動」でしかないことがばれてしまった。
- この後、9時40分から総務委員会で質問に立ちます
- 維新の党の部会で、ドローン(小型無人機)の規制に関する議員立法について議論しています
- シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想に、それでも私は希望の灯を見たい
- NHK大阪住民投票
- NHK大阪住民投票
- 大阪都の賛否を決める住民投票が行われる大阪市へ、維新の党の一員として応援に入りました
- 本日16時40分より、内閣委員会において、今国会13回目の質疑に立ちます
- GW明け国会審議も本格化し、質問ラッシュです
- 内閣委員会で個人情報保護法&マイナンバー法改正案について、参考人質疑で質問に立ちます
- 【シェア・拡散希望】hugpark(ハグパーク)|託児可能なカルチャースクール
- 超党派の「マイナンバー制度利活用促進議員連盟」の設立総会が開かれ、会長に自民党の平井たくや衆議院議員が就任し、役員は会長一任となりました
- 里親制度 普及阻む“壁”
- 実の母のみならず、事務所を支えてくださるお母様方に、お花をプレゼントさせて頂きました。
- おはようございます。今朝は爽やかな快晴で、絶好のマラソン日和。
- 今日は久しぶりに街頭&マラソン
- コラム
- 「MMT」に対する財務省のあきれた見解
- 特措法改正案に反対する理由~「北風(罰則)」と「太陽(万全の補償)」はセットで
- 第3次補正予算はコロナ対策と言えるのか?
- 第3次補正予算の問題点~菅内閣は本気でコロナ対策をやる気があるのか?~
- 新型コロナにおける医療崩壊 悪いのは菅総理か?厚生労働省か?
- 医療崩壊の責任は民間病院?厚労省?
- 「罰則」は「事業規模に応じた万全の補償」とセットで
- 災害対策の司令塔「防災省」を創設し、消防団と連携すべき
- 被災者生活再建支援金は「半壊」も対象とすべき
- 地球温暖化と食糧危機を救う「フードテック」とは
- 国民民主党「憲法改正に向けた論点整理」まとまる
- 中国・香港政府へ断固抗議する「周庭さんらを即時釈放せよ」
- 国民民主党のインフル特措法改正案は「北風と太陽」
- 「空襲等被害者救済法」の一日も早い成立を
- 国民民主党「シン・憲法改正草案」骨子(素案)まとまる
- コロナ禍対策にも縦割りの弊害が~11月13日衆議院法務委員会(その3)
- 選択的夫婦別姓に対する「国民の意見」とは?~11月13日衆議院法務委員会(その2)
- 国会で決まった法解釈を政府が勝手に変えていいのか?~11月13日衆議院法務委員会(その1)
- 憲法の三大原則「平和主義」とは何か?
- 香港の民主派議員の資格剥奪に断固抗議します!
- 香港の人権を守るため、日本版マグニツキー法の早期制定を
- 最初の国民投票はワンイシューで(憲法に「地方自治」はたった4条!?)
- 菅総理の人事は民間企業では当たり前?
- ここにも「縦割り」の弊害が・・・小学校休業等対応助成金が使えない!
- NHK担当課長更迭の真相
- 国民民主党は「自民党の補完勢力」なのか?
- 憲法を護るための立憲的改憲の必要性
- 国民民主党の会派に入りました
- 民主党の「論憲」こそ、政権交代の勝因
- シン国民民主党の憲法調査会は凄い!
- 菅官房長官に意見して左遷された元総務官僚の話
- 「縦割り行政の打破」は本気か?
- 安倍政権の総括と決意
- 周庭氏らの逮捕に断固抗議する!
- 西日本豪雨災害から2年、改めて誓う
- 香港の民主主義を守るには
- 憲法53条訴訟 那覇地裁に続け
- 小泉進次郎環境大臣へ「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」を提出しました
- 「日米デジタル協定」こそが本丸だ
- 消費税、MMTに対する財務省の見解
- 防災省の創設を
- 消費税が10%へ引上げられました。
- れいわ新選組山本太郎代表とマレーシアへ
- レポート
- 国会
- 【2025年3月】高井たかしの3月の国会質問一覧
- 【3月17日】政治改革特別委員会/企業からの献金の禁止は憲法違反?(参考人質問)
- 【3月14日】財務金融委員会/トランプ大統領発言から、消費税と関税は同じようなものなのか?
- 【3月12日】政治改革特別委員会/自由討議(小泉進次郎委員と討議)
- 【3月10日】政治改革特別委員会/意見表明
- 【3月4日】記者会見/国民を完全に切り捨てたゴミみたいな予算が可決、もっと国債を発行して国民生活を救え!
- 【3月4日】衆議院・予算委員会/総理、財務省解体デモの国民の声は届いていますか?
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 【2月17日】衆議院・予算委員会~石破総理に財政破綻の嘘をご説明いたしました(資料付き)
- 【2月14日】衆議院・本会議~消費税増税に賛成した過去をお詫びし、財政破綻の嘘を指摘しました
- 【2月12日】衆議院・財政金融委員会~財政破綻とは?日本の財政は健全!
- 【2月6日】選挙に関する各党協議会に初出席/公選法改正に向けて提案
- 【12月17日】政治改革特別委員会・本会議「討論」与党も野党も茶番
- 【12月17日】政治改革特別委員会採決、討論~泥棒が泥棒を監視する第三者委員会であっていいのか?拙速な議論に異議あり!
- 【12月11日】国会質問!予算委員会で消費税に関する3つのデマを指摘
- 【12月17日】政治改革関連法案、本会議「討論」に登壇
- 総務省接待問題の本質を見誤るな
- 11月13日の法務委員会で質問に立ちます
- 衆議院総務委員会「NHK来年度予算案」審議にて質問します
- 「消費税減税・財政出動」の必要性について安倍総理と議論
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その3)
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その2)
- 2月28日総務委員会:安倍総理との質疑(その1)
- 2020年総務委員会総理質疑 新型コロナウイルス感染症対策
- 総務委員会での私の質問が記事になっています
- 2月28日13時05分~13時25分まで、総務委員会で安倍総理に質問します
- 2/25日14時~14時30分まで、予算委員会第二分科会で質問に立ちます
- 【国会中継】「動物愛護法改正による飼養管理基準の強化」について安倍総理に質問を行いました
- 衆議院本会議での代表質問(その2)
- 衆議院本会議での代表質問(その1)
- 2月18日9時~9時40分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- くまもり協会が私の衆議院本会議での質問を取り上げてくれました
- 安倍総理は驚くべき答弁をしました
- 2月13日11時30分~13時35分まで、 衆議院本会議と総務委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます
- 2月5日13時36分~予算委員会で質問に立ちます
- 1月28日16時40分~17時10分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 「加計学園の獣医学部新設」に関する昨年4月の私の国会での質問について
- 超党派の国会議員有志による林英臣先生の綜学勉強会に出席
- 本日、午前9時35分~10時10分まで、総務委員会で今国会通算27回目の質問に立ちます
- 副代表を務める民進党エネルギー環境調査会で、ヒアリングをしています
- IoTの勉強会に参加しています
- 民進党行政書士制度推進議員連盟総会に出席しています
- 「川内原発は一旦停止すべき」 経済産業委員会で2回、環境委員会で1回
- 18歳選挙権についてお話します!!
- 2016年5月11日経済産業委員会(川内原発についての質疑)
- 18歳選挙権引き下げを受けて、日本若者協議会と民進党との公開政策協議に参加しています
- 民進党の参議院選挙マニフェストを議論しています
- 教育におけるICTの利活用促進をめざす議員連盟の勉強会に参加しています
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 「川内原発は一旦停止すべきではないか?」、原子力防災担当の丸川大臣と原子力規制委員会の田中委員長に対して、見解を問いました
- 「フィンテック法(銀行法等改正)」審議の模様をアップします
- 「フィンテック法案」の審議(財務金融委員会)で、質問に立ちました
- 地方創生特別委員会にて、「国家戦略特区」について、石破大臣に質問しました
- 熊本地震における、ペットと一緒に避難する「同行避難」の現状と対策について、丸川環境大臣へ質問しました
- ギャンブル依存症問題に取組んで1年
- 経済産業委員会で林経済産業大臣に対して「被災地の方々の気持ちを考えたら、政治的判断で川内、伊方原発は止めるべき」と質問しました
- 経済産業委員会で、「川内原発、伊方原発は停止すべき」との質問をしました
- 昨日に引き続き本日もダブルヘッダーで質問です
- 先週の総務委員会において、「報道の自由」について、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました
- 先週の総務委員会における松本内閣府副大臣への私の質問に対して、事務所へ多数のお叱りのお電話を頂きました
- 21日(木)の総務委員会では、内閣府の松本副大臣に対する質問に加えて、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました
- 足立康史氏のヤジよりも委員会の中身を知ってほしい
- 本日午前10時45分~11時15分まで、経済産業委員会で質問に立ちます
- 本日午前9時~9時40分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 来週の環境委員会で地球温暖化対策法案の審議で質問に立つ予定です
- 本日午後3時35分~55分まで20分間、総務委員会にて質問に立ちます
- 総務委員会で「ICT政策」「フィンテック」について質問しました
- 経済産業・環境部門・エネルギー環境調査会合同部門会議で、経済産業省からヒアリングを行っています
- 超党派の国会議員に呼びかけて「第2回フィンテック勉強会」を開催しました
- 本日10時05分~10時40分まで、総務委員会にて、今国会18回目の質問に立ちます
- 総務委員会にて、今国会17回目の質問に立ちました
- 内閣委員会で質問します
- 3月25日、維新の党と民主党は共同で「政官接触記録法案」を提出いたしました
- 3月16日と25日の内閣委員会において、菅官房長官、河野行政改革担当大臣、横畠内閣法制局長官に質問しました
- 内閣委員会で「子ども医療費の無料化」について、太田房江厚生労働政務官に質問しました
- 経済産業省からフィンテック研究会の報告を聞きましたが、役所の主催にしてはいい研究会だったようです
- 予算委員会分科会にて、「動物福祉の向上(特に犬猫の殺処分ゼロ)」について、丸川環境大臣に質問しました
- 維新の党と民主党が統一会派を組んではじめての議員連盟を立上げました
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 里親問題の根底を考え解決しなければ
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 本日9時~内閣委員会にて、今国会15回目の質問に立ちます
- 【本会議】私はNHK予算に対して物申す!!
- 本日13時~衆議院本会議で登壇します
- 岡山弁護士会が主催する「安保はイケン!全国一斉安保法廃止を求めるパレード」に参加しました
- 本日の総務委員会はNHK予算の審議
- 本日午前9時40分~10時まで、総務委員会にて、今国会14回目の質問に立ちます
- 本日9時~30分間、内閣委員会にて、今国会13回目の質問に立ちました
- 本日午前9時15分から40分間、内閣委員会にて、今国会12回目の質問に立ちます
- 本日午前10時から20分間、総務委員会にて、今国会11回目の質問に立ちます
- 本日午後3時20分から4時02分まで(42分間)、総務委員会にて、今国会10回目の質疑に立ちます
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 本日、総務委員会にて、今国会9回目の質問に立ちます
- 2016年2月26日総務委員会
- 今週5回目の質問に立ちます
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 里親問題の根底を考え解決しなければならない!!
- 動物の殺処分に対して真実から目を背けてはいけない
- 本日は予算委員会(分科会)にてダブルヘッダーで質問に立ちます
- 2016年2月24日総務委員会
- 昨日に引き続き総務委員会で質問に立ちます
- 2016年2月23日総務委員会
- 本日11時30分から総務委員会で質問に立ちます
- 【国政報告会】安全保障法制についての話/これからの決意の話
- 【国政報告会】野党再編の話
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 維新の党の分裂問題について
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 安全保障法制について!!
- このままでいいんですか??安全保障関連法案!!
- 【2015.07.12街頭演説】里親・里子の問題/妊治療助成の43歳打ち切り問題について
- 【2015.07.12街頭演説】安全保障関連法案について
- 【2015.07.12街頭演説】東日本復興支援について
- 【2015.07.12】犬猫殺処分についての問題
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月8日
- 本日15時~予算委員会で質問に立ちます
- 維新・民主統一会派について
- 保育士・介護士の待遇改善について
- 2016年1月13日 総務員会
- 12月5日(土)22時~ ニコニコ生放送にて「たかたかチャンネル」を生放送します
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 本日久しぶりに質問に立ちます
- 先日アップした動画のオープニング曲の音が大きすぎるととの指摘を受けて、修正したところ、もともとの動画が表示されなくなってしまいました
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 「国会は一年中開くべき」 私の昔からの持論だ
- 犬猫殺処分ゼロを目指して知ってもらいたい事をお話します!!
- 安保法制について言わなければいけない事はきちんと言う!!
- ズバリこれからの維新の党は!!そして高井たかしは...
- 環境委員会で、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、望月環境大臣、北村副大臣に対して質問しました
- このあと、内閣委員会において、今国会通算31回目の質問に立ちます
- いよいよ本日、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、本丸の環境委員会で質問に立ちます
- 本日の総務委員会で、今国会通算29回目の質疑に立ちます
- 日曜日、NPO犬猫みなしご救援隊とにゃんともライフが実施したTNR活動を見学してきました
- 「安保法案反対!」のスポット演説です
- 本日の内閣委員会で「動物愛護」について質問いたしました
- 明日の内閣委員会で今国会通算28回目の質問に立ちます
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 7月12日街頭演説「福島からの県外自主避難者に対する支援打切りについて」
- 7月12日街頭演説「安全保障関連法案について」
- 明日の内閣委員会で、今国会通算23回目の質問に立ちます
- 日付変わって本日、内閣委員会と平和安全特別委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます(今国会通算21、22回目の質問です)
- 本日、午後2時~30分間、内閣委員会において、今国会通算20回目の質問に立ちます
- 本日の内閣委員会で「女性活躍推進法案」の審議で質問に立ちます
- 本日の内閣委員会で、今国会17回目の質問に立ちます(衆議院インターネット審議中継)
- この後、13時40分~14時まで、内閣委員会で質疑に立ちます
- この後、9時40分から総務委員会で質問に立ちます
- 本日16時40分より、内閣委員会において、今国会13回目の質疑に立ちます
- 内閣委員会で個人情報保護法&マイナンバー法改正案について、参考人質疑で質問に立ちます
- 国会の予定
- 4日目 維新の党・橋下徹代表と片山虎之助総務会長とイオンモール岡山で街頭演説
- 報道
- 岡山
- 岡山後楽ライオンズクラブの認証60周年記念式典に出席しました
- 先月から始めた中小企業経営者向けの勉強会
- 3/27 18:30~ ネット視聴推奨※IT戦略研究会「新型コロナ後の大型経済対策と展望」働き方改革関連助成金と生産性革命補助金への影響について
- 三連休は岡山に帰ります
- フラワーデモに参加しました
- RSKイブニングニュースに出演
- 福田・足守学区で高井たかしと語る会開催しました
- 高井たかしと語る会@足守公民館
- 高井たかしと語る会@福田公民館
- いよいよ明後日(2月9日)になりました
- れいわ新選組おしゃべり会
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市へ
- 西日本豪雨災害の被災者支援シンポジウムに参加
- れいわ新選組のチラシを配っている方々に遭遇
- 1月31日開催 中小企業向け「働き方改革」勉強会
- 岡山いっぽん主催「一緒に生きよう~誰もが自分らしく暮らせる明日を語る会~」
- 民主党時代から続けている「おはよう730」
- 岡山市成人式へ
- 岡山市消防出初式に出席
- 令和2年最初の京橋朝市
- 国会が始まるまで、朝は必ず街頭演説します
- 吉備中央町の新春互例会
- 岡山市中央卸売市場の初競りへ
- 2020年2月9日開催 高井たかし 議員活動10周年感謝の集い
- ご近所のお餅つきにお邪魔しました
- 歳末夜警を行っている消防団の激励
- 事務局次長を務める「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」
- 2020年1月19日 動物愛護意見交換会
- 京橋朝市の「トメ市」。
- 今朝も朝街頭からスタート
- ソフトボール大会で始球式
- 今週は充実した朝街頭、夕街頭を行うことができました。
- 高井たかしと語る会@一宮公民館
- 高井たかしと語る会@妹尾公民館
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 平日朝の街頭演説
- 高井たかし国政報告会(12月15日15時~)
- 最近すっかり定着したイオンモール前交差点での街頭演説
- 瀬戸内海海ごみフォーラム in おかやま
- 土曜日の夕方はいつも通りイオンモール前で街頭演説
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 昨夕と今朝の街頭演説
- 今朝は岡山駅東口マツモトキヨシ前で街頭演説。
- 福田水の郷まつりにて。
- 岡南飛行場祭りの開会式に出席しました。
- 【11月30日】高井たかしと語る会@福浜公民館
- 【11月30日】高井たかしと語る会@建部町公民館
- 井上信也公設第一秘書は箱根駅伝ランナーですが、今回も2時間52分のサブスリーを達成。
- 岡山マラソン(フルマラソン)、なんとか完走しました。
- 秋晴れの土曜日は地元活動。
- 家庭訪問も欠かせません。
- 岡山ドームで開催されたわくわく子ども祭りへ。
- 浦安学区の敬老会で祝辞を述べました。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 新見市の豪雨災害に対して
- 26日・土曜日、立憲野党&おかやまいっぽんで勉強会&街頭演説会
- 毎月第1日曜日は京橋朝市からスタート
- 夕方のイオンモール前の街頭演説
- 運動会シーズン真っ盛り。
- 「国政報告会」多くの方にご参加頂きました。
- 今朝は昨夜に引き続きイオンモール前で街頭演説
- 朝はマツモトキヨシ前、夜はイオンモール前で街頭演説
- 岡山駅ビックカメラ前の演説では、双方向の演説になりました
- 本日の街宣では、たくさんの方と握手できました
- 30ヵ所でスポット演説を行いました
- あいにくの天気ですが、いつもと変わらず家庭訪問と街頭演説をやりました
- 大森雅夫岡山市長のパーティーに出席
- RSKイブニングニュース「国会報告」に出演
- 夕方イオンモール前にて街頭演説
- 三連休は岡山駅周辺で街頭演説
- 岡山駅周辺で街頭演説
- 9月3日の集中豪雨により被災した新見市からの要望を政府へ伝えました
- 集中豪雨で被災した新見市へ行ってきました
- 今朝の朝街頭は妹尾駅南口
- 今朝の朝街頭は岡山駅マツキヨ前
- 日曜日は朝一番、福成町内会運動会の開会式に出席した後、ひたすら訪問活動
- 岡山市南区興除・曽根地区を訪問
- 月・火・水曜日の3日間、朝は街頭演説でスタート
- 日中は御津・建部地区のご挨拶まわり。夕方は岡山駅前で街頭演説。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 今年最後の夏祭り(盆踊り)巡り
- 犯罪被害者支援講演会
- 全国消防救助技術大会が岡山で開かれました
- 「ぞうきんプロジェクト実行委員会」代表の白井崇裕さんが、取材に来られました。
- 盆踊り真っ盛り。
- 江田五月元参議院議長が会長を務める玉龍会の展覧会を観てきました。
- eスポーツ(サッカー)全国大会の岡山県代表決定戦を観戦。
- 伊原木知事のパーティー
- ハラケン反省会~2019年夏~
- 夏祭り・盆踊りシーズンの到来です
- 岡山でまた国政にチャレンジしてほしい
- 参議院選挙終わりました
- 17日間闘ってこんなに元気な男を見たことがありません
- 参議院選挙いよいよ最終日
- 参議院選挙16日目
- 赤磐市中央公民館での原田ケンスケ候補の個人演説会
- 原田ケンスケ個人演説会 7/16(火)19:00 @赤磐中央公民館
- 参議院選挙13日目
- 原田ケンスケ個人演説会 7/14(日)13:00 @百花プラザ研究室
- 原田ケンスケの総決起集会
- 本日のハラケンは地元大元学区の野田交差点からスタートです!
- 原田ケンスケは、本日、岡山駅周辺で立ちました
- 「原田ケンスケ 総決起集会」を開催します。
- 今朝は6時に集合し、笠岡駅からスタート。
- 原田ケンスケ個人演説会 7/12(金)19:00 @サントピア岡山総社
- 原田ケンスケ個人演説会 7/14(日)13:00 @百花プラザ研究室
- 原田ケンスケは明日、明後日も岡山駅周辺に立ちます。
- 原田ケンスケ候補がまいります。
- 立憲民主党岡山県連合のホームページもリニューアルしました。
- 【シェア・拡散希望】連日応援ありがとうございます!
- ふつうの演説会とは一味も二味も違うを総決起集会を計画中です。
- 走って、走って、走りまくるハラケン。
- 本日の演説会です。
- 7月9日(火)枝野代表が5度目の来岡です。
- 選挙戦4日目の大事なファーストサンデーは京橋朝市からスタート。
- 明日、「高井たかしの全力放送(ニコ生)」は、ハラケン 特別バージョン
- 明日日曜日(7月7日)、原田ケンスケの街頭演説会を行います。
- 昼御飯は和気町で。
- 吉永町を走っています。
- 参議院選挙3日目は、備前市の伊部駅前からスタートです。
- 岡山市で最初の演説会です。
- 7月7日(日) ハラケン こと原田ケンスケ参議院選候補者とニコ生やります。
- 参議院選挙が始まりました。
- ハラケンの魂の演説をぜひお聴きください!
- いよいよ始まりました参議院選挙。
- 本日の朝街頭は岡山駅西口。
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で ハラケン と対話型街宣。
- 昨日は1日、参議院選挙岡山選挙区の原田ケンスケ予定候補者と一緒に街頭宣伝活動。
- ハンセン病家族訴訟の原告団と弁護団の皆さまが、議員会館の事務所を訪ねてくださいました。
- ハラケン 対話型街宣その3【一番やりたいこと】
- ハラケン 対話型街宣その2【岡山に戻ってきた理由】
- ハラケン 対話型街宣その1【「老後2000万円問題」について】
- 今朝の朝街宣は 原田ケンスケ参院選予定候補者(ハラケン) と森山市議と一緒に岡山駅ビックカメラ前。
- 「高井たかし後援会総会@ピュアリティまきび」を開催します。
- 行事の合間に。
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート。
- 岡山県の片山総合政策局長が議員会館にお見えになり、「国に対する提案」を説明に来られました。
- ハラケンと一緒にチラシ配りをします。
- あの堤未果さんが来岡します!
- いつも本当にありがとうございます。
- 立憲民主党枝野幸男代表が来岡し、夏の参議院選挙の予定候補者 原田ケンスケ の応援に駆けつけてくれました。
- 立憲民主党の枝野幸男代表が、原田ケンスケ 参議院選予定候補者の応援に来岡しました。
- 岡山駅とイオンモール岡山を結ぶ地下道(市道)で、ボランティアの方々と一緒に、新しくできたハラケンチラシを配りました。
- 本日は,原田ケンスケ 参議院選挙予定候補者と岡山市中心部を街宣。
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート。
- GW中、岡山県内を飛び回る原田ケンスケ(参議院選予定候補者)に成り代わり、岡山市内で街頭に立っています。
- ぜひ一度ハラケンのプレゼンを聴きに来てください!
- 本日(18日)9時~9時45分の総務委員会で質疑に立ちます。
- 「岡山eスポーツフォーラム」にお招きいただきました。
- 統一地方選最終日。
- 本日は終日、私の公設秘書を務めてくれた「鈴木かずふみ」(県議候補・岡山市南区)の選挙カーに。
- 羽場頼三郎岡山市議会議員候補(南区)の応援に。
- みどり岡山共同代表の大塚愛さん(岡山県議候補(岡山市北区・加賀郡選挙区))と鬼木のぞみさん(岡山市議候補(岡山市北区))の応援に駆けつけました。
- 南ふれあいセンターで行われた鈴木かずふみ岡山県議会議員候補(南区)と羽場より三郎岡山市議会議員候補(南区)の合同演説会に。
- 森山幸治岡山市議会議員候補(北区)の応援に駆けつけました。
- 高原としひこ岡山県議会議員候補(岡山市北区・加賀郡選挙区)の応援に。
- 本日は衆議院本会議があるため、上京中です。
- 明日(3月31日(日))19時~南ふれあいセンターにて、合同演説会があります。
- いよいよ統一地方選挙がスタート。
- 新交通システム推進議員連盟(LRT推進議員連盟)総会に出席しました
- 参院選岡山選挙区の原田ケンスケさんとニコ生放送をやりました。
- 本日17時20分~山陽放送(RSK)イブニングニュースの国会報告に出演します。
- 大塚愛県議、鬼木のぞみ市議を応援する皆さんが集まった「みどり岡山2019新春フェス」に参加し、激励のご挨拶をさせていただきました。
- 岡山県議会議員選挙(南区)に立候補予定の鈴木かずふみの決起集会。
- 4月の統一自治体選挙に向けた決意を述べられ、私から後援会の皆さんにご支援をお願いしました。
- 1月16日 枝野幸男代表が来岡されます。
- 連合岡山の新年会に出席し、立憲民主党を代表してご挨拶させていただきました。
- 福田学区の三世代交流イベントに、岡山県議会議員選挙(岡山市「南区」)に立候補予定の鈴木かずふみ秘書と一緒にお邪魔しました。
- 岡山市消防出初式に出席しました。
- 今年最初の京橋朝市。
- 1月14日(月・祝日)皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
- 自治労全国一般岡山地方労組の新春旗開きでご挨拶。
- 吉備中央町の新春互例会にて、ご挨拶の機会を頂きました。
- 朝3時45分から岡山市中央卸売市場の初せりに。
- 「冷静な狂気」私も同感です。
- 2018年の最後、すごい会に参加させてもらいました。
- 今年最後の京橋朝市。
- 先日の岡山での立憲パートナーズ集会(タウンミーティング)が党本部のホームページに掲載されました。
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- 連合岡山の第21回定期大会に出席し、来賓としてご挨拶させていただきました。
- 岡山後楽 ライオンズクラブ で、クラウドファンディングのお話をお聞きしました。
- おかやまマラソン、おかげさまで完走できました。
- 30km岡南大橋。
- いよいよおかやまマラソン当日の朝を迎えました。
- いよいよ明日はおかやまマラソン本番。
- 岡山県内の治水対策に関する要望書を頂きました。
- 岡山駅前商店街が主催する「 eスポーツ 鉄拳 ゲーミングフェア」にゲスト参加させてもらいました。
- 浦安学区敬老会にてご挨拶の機会を頂きました。
- 岡山ドームで行われた「わくわく子ども祭り」に献血と 盲導犬 の普及促進活動をさせていただきました。
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に参加しました。
- 政府ヒアリング36 高梁市・吉備中央町からの要望事項(環境省)
- 政府ヒアリング35 岡山県からの要望事項(経済産業省)
- 政府ヒアリング34 岡山県からの要望事項(国土交通省)
- 政府ヒアリング33 岡山県からの要望事項(総務省)
- 後援会の拡大幹事会。
- 伊東香織倉敷市長が会長を務める「中国治水期成同盟会連合会」が主催する「直轄河川の治水に関する意見交換会」に出席しました。
- 政府ヒアリング その32「補正予算(国土交通省)」
- 政府ヒアリング その31「補正予算(内閣府・財務省)」
- 政府ヒアリング その30「補正予算(全体)」
- 立憲民主党岡山県連合代表代行の高原俊彦県議会議員の県政報告会に出席し、激励と連帯のご挨拶をさせていただきました。
- 公民館祭りのシーズンが始まりました。
- 今朝は家の近所を7kmほど。大好物の天下一品ラーメンもしばらくは我慢です。
- 自然エネルギーは普及拡大すべきですが、山林の乱開発による大規模メガソーラー建設には反対です。
- 芳泉高校の生徒さんから質問されました。
- 国道旧2号を20km走りました。
- 災害支援ネットワークおかやまが主催する「平成30年度豪雨災害における民間支援活動中間報告会」に出席しました。
- 災害支援ネットワークおかやまの中間報告会に出席するため、帰岡中です。
- 陸上自衛隊三軒屋駐屯地の63周年記念式典に出席しました。
- 本日のRSKイブニングニュースでも申し上げたのですが、私が何度も気象庁に提案してきた件が採用されることになりました。
- 本日夕方5時20分からのRSK(山陽放送)イブニングニュースに出演しました。
- 西日本豪雨災害に関する要望書を持参されました。
- 小田川の支流「末政川」の決壊現場を視察し、すぐ近くにお住いの方から決壊した瞬間の生々しいお話を伺いました。
- 県内最大の避難所となった岡田小学校を訪ねました。
- 爆発したアルミ工場の現場と、その爆発と小田川決壊による洪水で二重の被害を受けた総社市下原地区を訪ねました。
- 研修プログラムの作成と被災地視察の案内役を務めました。
- 昨日は国道旧2号を、今日は国道30号を、それぞれ10km走りました。
- 昨日総社市の片岡市長もこの件に最も激怒してました。国会で議論すべき大きな課題です。
- 夜は秋祭りをはしご。ありがたいことに子どもたちには人気があるみたいです。
- 西日本豪雨災害の発災から3ヵ月が経ちました。
- 今日は岡山市内中心部を10km走りました。
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート。
- 国道旧2号を野田から庭瀬まで往復10km走りました。
- 岡山県は台風24号の暴風域は過ぎましたが、河川の氾濫の危険があります。
- 岡山NPOセンターの設立20周年記念式典に出席しました。
- 明日開催予定の「立憲フェス(立憲民主党大会)」に出席するため上京しています。
- 京橋朝市30周年の懇親会で、伊原木岡山県知事と席が隣だったことから、今回の西日本豪雨災害について、いろいろと意見交換しました。
- 私の右腕であり、政治家として同志であった小笠原賢二秘書ががん(悪性リンパ腫)で亡くなりました。
- 私も若干ですが設立のお手伝いをした「一般社団法人ペンギンプロジェクト」の設立記念講演会に参加しました。
- 今朝も学区や町内会の体育祭、ソフトボール大会をはしごしました。
- いよいよおかやまマラソンまで2か月を切りました。
- 日曜日午前中は運動会5ヶ所をはしごしました。
- 7月豪雨災害による最新の被害状況をお聞きしました。
- 一般社団法人ほっと岡山が主催するシンポジウム「一人ひとりを大切にした災害対策を考える」に参加しました。
- 政府は本気で被災地に寄り添うつもりがあるのか?と疑いたくなります。
- 7月豪雨の際に旭川で唯一決壊した御津国ヶ原に来ています。
- 大雨警報発令中の倉敷市真備町に来ています。
- 大雨警報発令中につき、河川を見回っています。
- 岡山県内の多くの市町村に大雨警報が出ています。
- 豪雨により決壊した小田川の原因究明と今後の河川改修についてお話を伺いました。
- 風評被害対策について、県庁産業労働部観光課の石井課長からお話を伺いました。
- 岡山県内の中小零細企業の被害状況について、岡山県産業労働部の池永産業企画課長から話を伺いました。
- 岡山県保健福祉部に新設された被災者生活支援室を訪ねました。
- 岡山県の菊池善信副知事を訪ね、被災者や被災自治体から寄せられた切実な声をお伝えしてきました。
- 岡山県獣医師会を訪問し、加藤常務理事から、今回の豪雨災害におけるペット避難の現状をお聞きしました。
- 真備町水害の原因となった末政川(小田川の支流)の決壊について、近隣住民から新たな情報が寄せられています。
- 今回の豪雨災害では、ため池が大きな被害を受けました。
- NHK日曜討論「いまボランティアを考える」に連合岡山のボランティア活動が放映されました。
- 倉敷市(真備町)に次いで被害が大きかった総社市から、国・県に対する要望をお聞きするため、市役所を訪ねました。
- のむたい先生監修の「おかやまJKnote高校生災害ボランティア部」が作成しているMABI PAPERです。
- 前夜の台風20号の被害が心配で、倉敷市真備町を訪ねました。
- 台風20号の被害状況を確認するため、岡山市役所を訪ねました。
- 現地に派遣している秘書によれば、ボランティアが軽トラで運んでくれた分が大きかったようです。
- 今夜の山陽新幹線は、広島~新大阪間の運休が決まり、帰岡が叶いません。
- 今度の日曜日です。私もパネリストで参加します。 ぜひ皆さんのご参加お待ちしています!
- 高梁川上流の河本ダム(管理者:岡山県)と新成羽川ダム(管理者:中国電力)を見てきました。
- 藤澤副市長から、国や県に対する要望を伺いました。
- 高梁川流域の新見市を訪ね、国や県に対する要望を伺いました。
- 高梁市川上町に来ています。成羽川の橋が壊れてこんなに流されています。
- 岡山市も、今回の豪雨により、床上・床下浸水合わせて7600世帯が被害を受け、3300名が避難所生活を余儀なくされました。
- 本日は、地元岡山市の被災現場を見て回りました。
- ダム治水対策の責任者である岡山県土木部河川課長からヒアリングを行い、更にそれを確かめるために旭川ダムへ行ってきました。
- 東日本大震災の避難者支援に取り組む「一般社団法人ほっと岡山」が主催する、被災者支援団体向けの研修会に参加しました。
- 岡山市の菅野教育長から「小学校クーラー設置の補助金」の要請を受けて、文部科学省施設助成課から話を聞きました。
- 近隣住民の方から発災当日の様子を伺ってきました。
- 総社市で着工が始まった仮設住宅の建設現場を見てきました。
- 仮設住宅の建設が急ピッチで進んでいます。
- 真備総合公園にある支援物資配布センターを訪ねました。
- 倉敷市真備町で被災された家を訪ね、お困りごとをお聞きするとともに、被災当日のお話を伺っています。
- 倉敷市真備町呉妹地区に、避難所に指定されていない熊野神社に避難している方がいると聞いて、訪ねてみました。
- ボランティアの皆さんに、熱中症対策として大人気の経口補水液。
- 夜は夏祭りをはしごしました。
- 後楽ライオンズクラブのメンバーと倉敷市真備町で奉仕活動。
- 薗小学校にオープンした「ゴリラカフェ」。
- 決壊現場付近の住民の方からお話を伺いました。
- 小田川決壊の現地視察 その④~流域治水、防災省
- 小田川決壊の現地視察 その③~ダムの放流
- 小田川決壊の現地視察 その②~川底の浚せつ、樹木の伐採
- 小田川決壊の現地視察 その①~堤防決壊の原因
- 岡山市の菅野教育長、安田教育次長を訪問し、小学校のエアコン導入についての計画を伺いました。
- 岡山河川事務所(国土交通省)を訪問し、所長以下幹部の皆さまから、今回の小田川決壊の原因と今後の対策についてお話を伺いました。
- 今回の豪雨災害を受けて政府に対して要請している10項目を解説しています。
- 倉敷市真備町の最寄り駅「清音駅」でシェアサイクルが始まっています。
- 現在、岡山県内の避難所68ヵ所に733世帯2336名が避難生活を送っています。
- 本日は始発の新幹線で帰岡し、昨日政府からヒアリングした結果を岡山県庁へ報告してきました。
- 仮設住宅:希望する方は早めに申し込みを
- この教訓は必ず活かさなければなりません。
- 本日は岡山県庁を訪問し、情報収集に努めました。
- 段ボールベットの導入をお手伝いした薗小学校へその後の様子を見に行ってまいりました
- 本日は、ペットの同行避難の現状把握に努めました。
- 真備町に早くもセブンイレブンが復活。
- 岡田小学校のぶっかけふるいち大人気!長蛇の列ができています。
- 災害ゴミはまだまだ片付いてません。
- 若手の精鋭が集まった岡山みらいライオンズクラブが真備で頑張ってます。
- 「災害支援ネットワークおかやま」の第4回会合に出席しました。
- 立憲民主党東京都連の精鋭13名が、夜行バスに乗ってボランティアに駆け付けてくれました。
- 環境省には現状を伝え、更なる支援を要請したしました。
- 立憲民主党東京都連メンバー13名と一緒に真備町へボランティアに来ています。
- 自分の選挙区(岡山1区)を回りました。
- ボランティア組織と連携して、マッチングしていかなければなりません。
- 少しでも前倒しして建設してもらえるように岡山市に働きかけてゆきます。
- 明日からは、立憲民主党も全国各地の議員有志がボランティアが入ります。
- 【シェア・拡散希望】熱中症対策に最適と言われている経口補水液「OS1(オーエスワン)」。
- 立憲民主党の枝野幸男代表とともに被災地を訪問しました。
- 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員(長野県)と森山浩行衆議院議員(大阪府)ご一行がボランティアに駆け付けてくれました。
- OS1を送ってください!各地の避難所でOS1が不足しています。
- 倉敷市真備町の避難所となっている岡田小学校にお伺いしました。
- 本日は総社市、高梁市、矢掛町を回らせていただきました。
- 本日岡田小学校へ届けてまいりました。
- 本日「平成30年7月豪雨立憲民主党岡山県災害対策本部」を立ち上げました。
- 朝6時の新幹線(始発)で東京へ。
- 岡山河川事務所長(国土交通省)にお会いしてきました。
- 倉敷市真備町の避難所となっている岡田小学校へ伺いました。
- 被災後はじめて倉敷市真備町へ入りました。
- 倉敷市真備町の岡田小学校(600名が避難中)に来ています。
- 秘書が参加させてもらいました。情報提供ありがとうございます。
- 本日、国会内で立憲民主党災害対策本部会議が開かれましたが、私からの要請(岡山県の要望事項)は書面で提出し、私は地元対応に専念させてもらいました。
- しかるべき人が発信することが大事な証です。ありがとうございますm(__)m
- 岡山市北区津島の土砂崩れの現場を見てきました。
- 西日本豪雨の死者が88名となりました。謹んでご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
- 西日本を襲った記録的豪雨により、岡山県内でも甚大な被害が出ています。
- 岡山市消防の活動情報です。
- 現在、津高付近は冠水のため通行止めになっており、国道53号は大渋滞中です
- 現在、岡山市内の雨は小康状態ですが、まだ予断を許しません。
- 立憲民主党岡山県連合結成大会 開催延期のお知らせ
- 土砂災害や水害等に十分お気を付けください。
- 今週土曜日、いよいよ立憲民主党岡山県連合の結成大会です。
- 岡山アコーディオンクラブ主催の「桧山武雄と歌おう」へ参加させてもらいました。
- いよいよ本番に向けて練習開始
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート。
- 藤田学区の皆さんとの「語る会」。
- ファジアーノの応援に来てます。
- ぜひお越しください。語り合いましょう!
- 今年も「おかやまマラソン」に参加できることになりました!
- 岡山駅前商店街でドローンを飛ばそうという企画に参加。
- 「薬物乱用防止パレード」に参加いたしました
- 岡山から盟友の賀川弁護士が、沖縄の小口弁護士とともに、憲法53条訴訟を全国各地で起こすべく上京されました。
- 清水宗治公の436回忌に参列いたしました。
- 岡山マラソンに向けて、本日もマラソン街宣。
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」
- 岡山県庁の村木総合政策局長が事務所を訪ねてくださり、「国に対する提案」を説明してくれました。
- 一足早く練習を開始しました。
- 市民(おかやまいっぽん)と立憲野党(立憲民主・共産・社民党)との共催による政治勉強会を開催しました。
- 昨日岡山地裁で行われた憲法53条違憲訴訟が朝日新聞(全国版)で取り上げられました。
- 憲法53条違反訴訟の第1回口頭弁論が岡山地裁で行われました。
- 枝野幸男代表をお招きし「立憲民主党岡山県連合」のキックオフ集会を開催しました。
- 古くから友人のGoogle執行役員杉原さんをお招きしての講演会を岡山市で開催します
- いよいよ明後日です。枝野代表就任後、初来岡です。
- 市民と野党との共闘をめざす「おかやまいっぽん」の2周年記念イベント
- 本日(4月21日)午後5時20分からの山陽放送(RSK)イブニングニュース「国会報告」に出演します
- 菅直人元総理・立憲民主党最高顧問をお招きして、講演会が開かれました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- ファジアーノ岡山の木村前代表退任挨拶
- 旭川さくらみちの完成式典に出席しました
- 県内3党に関する報道について
- 大河ドラマに山田方谷を!
- 岡山県学童保育連絡協議会の糸山会長はじめ全国学童保育連絡協議会幹部の皆さまから要望書を頂きました
- 3.11祈りの集い
- 両備グループバス路線廃止届問題
- 母が大ファンのギタリスト坂元昭二さんのライブに行って来ました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート。
- 予算委員会で、地元岡山の懸案である「岡山西バイパス」「岡山環状南道路」「笹ヶ瀬川の改修」の工事の進捗状況や完成の目途などについて質問しました
- 本日、岡山地方裁判所に憲法53条違憲国家賠償請求の提訴を行い、その後記者会見を行いました。
- 総務委員会と予算委員会。2日連続で、両備バス・岡電バスの31路線廃止問題を取り上げました。
- 500年の歴史を持つ日本三大奇祭の一つ「西大寺会陽(裸祭り)」に参加しました。
- アマゾンジャパンの渡辺弘美渉外本部長が講師として岡山に来てくださいます。
- 両備グループの岡電・両備バスの31路線廃止の件
- 憲法53条違憲国家賠償請求訴訟
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース「国会報告」に出演
- フードバンク岡山 新年会
- 岡山県医師会の70周年記念式典・祝賀会
- 岡山市消防出初式
- 京橋朝市「初市」
- 大道新春のつどい
- 病院協会新年祝賀会
- 岡山中央卸売市場の初セリ
- 吉備中央町新春互礼会
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」
- 長泉寺さんの忘年会
- 野党共闘
- 岡山県立記録資料館視察
- 御津マラソン
- 岡山中央学区の「マチの運動会」
- 皆さん早起き!
- 大塚愛岡山県議会議員主催の「エネルギーを語ってみる会」
- 総選挙後はじめての国政報告会
- 11月26日14時〜国政報告会のお知らせ
- 岡山県理学療法士会創立50周年記念式典・祝賀会
- 岡南飛行場祭り
- 性産業から抜けられない10代の少女たち
- 表町商店街の「ありがとうファーム」
- 「おかやまマラソン2017」完走!
- ももちゃりは全国最先端!
- 山陽放送(RSK)イブニングニュース
- 解禁!炭水化物!
- 「わくわく子どもフェスティバル」
- 福浜学区の体育大会
- 京橋朝市
- 誰に投票をするべきか 迷っている皆様へ
- 10月21日(土)19:40衆院選フィナーレ@岡山駅西口
- 【10.21】最終日!走りぬけ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.20】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.19】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【個人演説会 建部のお知らせ】
- 【10.18】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 【10.17】走れ高井たかし!街宣日程のお知らせ
- 選挙戦7日目 高井たかしは突き進む!
- 7日目は庭瀬駅からスタート!
- 高井たかし総決起集会のご案内(2017年10月15日)
- 【緊急告知】ニコニコ生放送特別編 放送決定(10月14日)
- 4日目も走り続けました!(衆院選2017)
- 3日目も走り続けました!(衆院選2017)
- 高井たかし の街頭演説(2日目)
- 高井たかし後援会総決起大会(2017年10月8日)
- 出陣式(衆院選2017)
- 高井たかし後援会総決起大会&文科省寺脇研来岡のご案内
- 記者会見
- 岡山市内は運動会一色に
- 「高井たかしと語る会」9月24日(日)のご案内
- 岡山マラソンに向けて
- 映画に初出演します!
- 体力づくり!
- ピッチを上げて
- 「高井たかし 2017 志のつどい」
- 恒例の京橋朝市からスタート
- 「高井たかし2017志のつどい」
- 市民の皆さんと一緒に岡山の将来ビジョンを考える会
- 「民進党代表選挙に関する要望」
- 夏祭りめぐり
- 夏祭りでいただいた声
- 岡山マラソンまであと3ヶ月
- 岡山の待機児童ゼロに向けて
- 週末は地元に
- 京橋朝市
- 夏祭り
- 「高井たかし2017志の集い」9月3日(日)のご案内
- 市政懇談会
- 山尾しおり衆議院議員をお迎えして
- 「高井たかしと語る会」 8月のご案内 岡輝公民館・津高公民館
- 山陽放送イブニングニュース収録
- 岡山市長選挙を共に闘った者として。そして、岡山の国会議員として。
- 【7/23(日)15時〜国政報告会】山尾しおり議員をお迎えして
- マラソン15キロ
- 京橋朝市
- 岡山市戦没者追悼式と空襲被害者援護法
- 「みどり岡山」総会
- 「高井たかしと語る会」7月のご案内 御南西公民館・吉備公民館
- 国会が閉会して最初の週末は
- 岡山県赤磐市友實市長来訪
- 岡山県腎臓病協議会定期大会
- 薬物防止パレード
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」
- 岡山弁護士会のみなさんが
- 県道児島線 大福付近を走っています
- 「高井たかしと語る会」6月のご案内
- 今日も黙々と「訪問(党員・サポーター集め)」と「ポスター貼り」
- 御津金川の「そば作」に来ています
- 国道53号線を激走中です
- 野党共闘をめざす市民グループ「おかやまいっぽん」の1周年記念イベントに出席いたしました
- いま、三門の関西高校から吉備津神社まで、180号線をマラソン街宣中
- 岡山駅前での街頭演説
- ファジアーノ岡山、残念ながら負けました
- まだまだ頑張ろう!
- ファジアーノ岡山、前半終わりました
- 地元岡山で開催する国政報告会に急きょ「ミスター文科省」寺脇研さんがゲストで来てくださることになりました
- 民進党岡山県第1区総支部幹事会を開催しました
- 岡山西ライオンズクラブの認証45周年記念式典に参加しました
- 備前市の吉村武司市長の総決起大会に参加しました
- 始発の新幹線で帰岡中です
- 国会開会中ですが、どうしても岡山に帰らなければならない用事があり、とんぼ返り
- 「おはよう730」今朝は初めてイオンモール岡山の前でハンドマイクを使ってやりました
- 毎月第一日曜日は京橋朝市からスタート
- 本日のマラソン街宣は旧国道2号線沿いを12km
- ビックカメラ前で街頭演説します
- 今朝は県道児島線大福~妹尾付近をマラソン街宣
- 夏の参議院選挙を闘った黒石健太郎さんの後援会総会が開かれました
- 高井たかしと語る会 桑田学区
- 民進党「エネルギー環境調査会」にて、岡山県真庭市のバイオマスの取組みを視察いたしました
- 10年前から毎年参加している「ストリートチャイルド支援実行委員会」主催のチャリティコンサート
- 週末、地元を1軒1軒歩いていると嬉しい事がありました
- 毎月1回、後援会副会長のご自宅で開催している「美女美男の会」
- ノートルダム清心学園の渡辺和子理事長の追悼ミサに参列いたしました
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート
- おかやまいっぽんが主催する野党4党による街頭演説会に参加し、次のとおり訴えました
- 今朝の街頭演説は庭瀬駅
- 福田学区で開催した「高井たかしと語る会」
- 週末の「マラソン街宣」は県道児島線を25km走りました
- 福浜、出石、浦安学区の新年会にお邪魔しました
- 今朝の街頭演説はイオンモール岡山前
- 今月は福田学区で開催の「高井たかしと語る会」 福田学区を1軒1軒訪ねて歩きました
- 岡山県病院協会、岡山県医師会の新年祝賀会にお招き頂き、ご挨拶をさせて頂きました
- 後援会総会を開かせていただき、民進党幹事長代理の福山哲郎参議院議員にゲストでお越し頂きました
- 【リマインド(シェア・拡散希望)】本日(14日)13時30分~「メルパルク岡山」(岡山市北区桑田町1-13)にて後援会総会を開催いたします
- 【シェア・拡散希望】いよいよ明後日1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 今朝の街頭演説はビックカメラ前。寒かったです。
- 3連休の中日ですが、あいにくの雨となりましたので、住宅地を中心に3分間のスポット演説を46ヵ所で行いました
- 岡山市消防出初式に出席いたしました
- 毎月第一日曜日恒例の「京橋朝市」へ
- 年始の活動もひたすら地域まわり。1軒1軒のお宅を訪問しています。
- 鹿田学区の民生委員児童委員協議会の新年会でご挨拶させて頂きました
- 朝3時起きで岡山中央卸売市場「初セリ」に参加しました
- 今180号線を走ってます!
- 1月14日(土)13時30分~後援会総会を開催いたします
- 吉備中央町の新春互礼会に出席し、来賓を代表して新年のご挨拶をさせて頂きました
- 新年の走り初めは最上稲荷、吉備津神社、吉備津彦神社へ向かう車でにぎわう国道180号線を15km
- 人生初の映画出演が決まり、撮影にのぞみました
- 今朝の朝街頭は久しぶりの妹尾駅
- 朝の街頭演説は定番の岡山駅ビックカメラ前
- 足守学区で「高井たかしと語る会」を開催しました
- ドットジェイピー岡山支部主催の「議員交流会」に参加しました
- 師走の人々で賑わう岡山駅周辺の3ヶ所で街頭演説
- 年末恒例の豊浜町「餅つき大会」にお邪魔し、ひと臼つかせていただきました
- 次の日曜日に「高井たかしと語る会@足守地区」開催です
- 今日の街頭演説は「岡山駅ビックカメラ前」
- 国政報告会を開催したところ、師走の忙しい日曜日の午後にも関わらず、150名近くの皆さまにお越し頂きました
- 連合岡山・東部地域協議会の第8回定期大会にお招き頂き、激励と連帯のご挨拶を申し上げました
- 臨戦態勢を整えるため「照明付き街宣車」を新調しました
- 岡山市連合婦人会70周年の記念式典に出席しました
- ファジアーノ岡山のファン感謝祭に来ています
- 今朝のマラソン街宣は国道180号線沿いを一宮マルナカ前から板倉交差点まで往復10km
- 毎月第一日曜日は「京橋朝市」からスタート
- RSK「国会報告」の録画撮りをしてきました
- 「高井たかしと語る会」を今月は、26日(土)に妹尾学区、27日(日)に建部学区でそれぞれ開催いたしました
- 今朝は国道30号線沿いをランニング
- 今日は国会は休みなので、地元岡山にとんぼ返り
- 女性の皆さんによる後援会「たかたか会」を開催して頂きました
- 岡山市長選挙に落選した時からはじめた「おかやま都市ビジョン研究会」
- ファジアーノ岡山がJ2プレーオフ進出!!
- ファジアーノ岡山のJ2プレーオフ進出の戦いがいよいよ始まります
- 岡山マラソン、無事完走しました
- 岡山は雲ひとつない快晴です(^-^)/
- 岡山マラソンいよいよスタートです!42.195kmの完走を目指して頑張ります!
- あと1時間でスタートです
- マラソン前日はエネルギー補給のため炭水化物を採るべし
- いよいよ明日は岡山マラソン
- 浦安学区の敬老会に出席し、祝辞を述べさせて頂きました
- 「おかやま分権自治フォーラム総会」に出席しました
- ファジアーノ岡山、あまりに痛い敗戦です
- いつも大変お世話になっている星島淑子さんの開軒50周年記念パーティーに出席しました
- 岡山武道館で開催されたライブイベントのオープニングで、タレントの女の子と一緒に、岡山の国会議員を代表して挨拶させてもらいました
- 「文化の日」の街頭演説は、岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前
- 岡山マラソンまでいよいよあと10日
- 県道21号岡山児島線(妹尾・大福付近)を25km走りました
- 地元鹿田学区の3世代グランドゴルフ大会の開会式に出席しご挨拶させて頂きました
- そろそろ選挙が近いということで、ポスター用に朝の街頭演説を撮影してもらいました
- 久しぶりの辻立ち
- 地元大元公民館の文化祭に行ってきました
- 将棋大会の激励に伺いました
- 岡山県議会補欠選挙、大塚愛さん、ダブルスコアの勝利です!
- ファジアーノ先制!
- みどり岡山
- 【シェア・拡散希望】大塚愛さんのことを知らない方はぜひ一度ご覧ください!
- 岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補している大塚愛さんの個人演説会に参加しました
- 岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補している大塚愛さんの応援で、一日選挙カーに乗りました
- 明日は私も一日車に乗ります
- ぜひ大塚愛さんの話を聞きに来てください!
- 「太陽の蓋」自主上映会は、午前の部70名、午後の部90名と当初予想をはるかに上回る大勢の方々にご鑑賞頂きました
- 調子に乗って旧2号線を庭瀬方面に25km走りました
- いよいよ明日、話題の映画「太陽の蓋」の上映会です
- 今日は児島線沿い妹尾付近を10km走りました
- 10月10日(月・祝日)に対談する映画「太陽の蓋」の製作者「橘民義」さんのご紹介です
- 10月10日(月・祝日)モントリオール世界映画祭でも上映された話題の映画「太陽の蓋」の自主上映会を行います
- 玉木雄一郎さんと大塚愛さんをお迎えしての国政報告会は、200名の会場がほぼ満席となる大盛況となりました
- 一宮地区ソフトボール大会、横井学区運動会の開会式に出席しました
- 岡山はあいにくの雨ですが、10km走ってきました
- いよいよ明日です。ぜひお越しください!
- 今日は地域の運動会のハイシーズンでした
- 新進気鋭の憲法学者「木村草太」教授の講演会に参加しました
- コットン古都夢で開催された「大塚愛さんとのおしゃべり会」に参加してきました
- 夕方の街頭演説はビックカメラ前
- できたてほやほやの民進プレス最新号を配りながら今朝の街頭演説はイオンモール前
- 20km走りました
- 玉木雄一郎さんが御礼に来てくれました
- 吉備中央町長選挙に立候補した山本まさのり候補の出陣式に行って来ました
- 岡山は台風が迫っておりますが、10km走りました
- 岡山弁護士会が主催する憲法講演会「国家緊急権ってなあに?-お試し改憲が今危ない-」に参加しました
- 「横田えつこさんに思いを馳せ、(大塚)愛と未来をつむぐ秋フェス」に参加させていただきました
- 第2回「高井たかしと語る会」を京山公民館で開催いたしました
- 2016年9月5日民進党代表選【岡山】玉木雄一郎
- 皆さんもぜひ大塚愛さんのお話を聞きに行きましょう!
- 昨日、民進党岡山県第1区総支部は幹事会を開き、10月23日投開票の岡山県議会議員補欠選挙(岡山市北区・加賀郡選挙区)に立候補予定の大塚愛さんを応援することを決定しました
- 「自分で自分を誉めてあげたい」私をこんな気持ちにさせてくれるほど、今日の玉木雄一郎は凄かった
- 記念すべき第1回「高井たかしと語る会」を南ふれあいセンターで行いました
- 【緊急告知】【拡散希望】民進党 代表選挙候補者 街頭演説会のお知らせ
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市からスタート
- 20匹にゃんこ 時々わんこ(にゃんともライフ 猫の里親探し& 岡山TNR) 第4回 TNR一斉手術 in 岡山 終了報告。
- 待機児童問題に悩むお母さん達からお話を聞かせて頂きました
- 旧国道2号線沿いを15km走ってきました
- 新しいポスターです。貼ってくださる方を大募集中です(^-^)/
- 今日の辻だちは大樋橋交差点。
- クレド岡山3階で開催中の「CREDのネコ展」を観てきました
- 夕暮れ時、2時間ほど、近所の野田交差点に立ちました
- 江田五月会の解散式に出席いたしました
- 今夜も夏祭り巡業
- 岡山県が全国に先駆けて取組んでいる「学童保育に通う発達障害児のケアに作業療法士の知識や経験を活かそう」というモデル事業の視察へ行って来ました
- オリンピック陸上男子4×100mリレーの銀メダルに触発されて、岡山は猛暑ですが、15km走ってきました。
- 本日17時15分~RSKイブニングニュースに出演します
- この週末もお祭りざんまいでした
- お盆休みの間、原点に立ち帰るため、最初の衆議院選挙の時に立ち続けた「津島京町交差点」に3日間立ちました
- 炎天下ですが、旧国道2号線沿いを2時間走ってきました
- 岡山市に関係する国会議員と、岡山市長及び市議会・市役所幹部との「岡山市政懇談会」に出席しました
- 藤田でレンコン農家の仕事を体験させてもらいました
- 昨夜は岡山の花火大会。でも、ここ数年残念ながら見ることができません。
- 昨夜の岡山は花火大会。駅前には浴衣姿の若者が多数。
- 小一時間スケジュールが空いたので走ってきました
- 後援会拡大幹事会を開催し、参議院選挙の総括と、来るべき衆議院選挙に向けての活動方針について協議頂きました
- 本日も夏祭り(盆踊り)めぐり。大元、吉備、福田、東畦、福成、豊浜、田中の7ヵ所を訪ねました。
- 伊原木隆太岡山県知事と懇談の場を持ちました
- 今朝の辻だちは津島交差点(岡山武道館前)です
- 今朝の辻だちは野点交差点
- 今朝は家の近所を5kmほど走りました
- 週末は毎年恒例の「夏祭り」行脚です
- 11月の岡山マラソンに向けて練習&ダイエット開始!
- 参議院選挙中は封印していた辻だちを再会しています。昨日は野田交差点、本日は十日市交差点。
- 岡山の特産品「白桃」や「マスカット」のことを勉強したいと思い、支援者の方の農場を訪問し、収穫のお手伝いをしました
- 江田三郎さん、江田五月さんと2代にわたり仕えた巨匠、故大亀幸雄さんが生前に残されたノートや蔵書を、ご遺族からの「これからの政治に活かしてほしい」という思いを受けて、お預かりいたしました
- 昨日は黒石 健太郎さんとお礼の挨拶回り。昼ご飯は「美味しいラーメンが食べたい」とのリクエストに応えて「しんのすけ」へ。
- 参議院選挙、多くの皆さんにお支えいただいて戦いましたが、結果を出すことができませんでした。力不足を心からお詫び申し上げます。
- 最後の最後まで走りきりました。昨日に続き、マイク納め(20時)の後、岡山駅に立ちました。
- 地元・岡山で最後の訴え(1)
- 地元・岡山で最後の訴え(2)
- 【シェア・拡散希望】昨日23時まで岡山駅前でやり続けました。
- 【シェア・拡散希望】マイクを納めた20時から23時まで、黒石健太郎候補と一緒に岡山駅前に立ち、投票をお願いし続けました。
- 参議院選挙もいよいよ明日が最終日です
- 今朝はあいにくの雨ですが、大供交差点で「おかやまいっぽん」が行う活動に母と一緒に参加してきました
- 7日(木)夜の「黒石健太郎」個人演説会
- 7日(木)は、終日「政策宣伝カー」で岡山1区(岡山市北区・南区)を走りました
- 友人から「満席にしたい!」と頼まれました。瀬戸内市在住の方、ご近隣の方は、ぜひ行ってあげてください。
- 岡山市北区では最後の演説会です。私も弁士に立ちます。
- 黒石健太郎候補と江田五月参議院議員が、倉敷への個人演説会に向かうため選挙カーを降りた後、岡山弁護士会の吉岡康祐前会長が乗ってくださいました
- 参議院選挙15日目。本日は黒石健太郎候補と江田五月参議院議員と私の3名で選挙カー(本隊車)に乗り、3名で交互にマイクを持ちました。
- 【シェア・拡散希望】明日(7月6日)は終日「黒石健太郎」候補と一緒に選挙カーに乗り、岡山1区内を走ります
- 岡山1区として最後の個人演説会です。私も弁士として登壇します。
- 【シェア・拡散希望】明日と明後日、通学中の大学生に向けて、「投票へ行こう!」のPR活動を行います。
- 【シェア・拡散希望】今朝は野党共闘の実現にご尽力いただいた「おかやまいっぽん」の皆さんが毎朝8時から行っている番町交差点でのスタンディングに参加しました。
- 素晴らしすぎる応援スピーチ 参議院選挙 岡山 黒石健太郎 2016.07.02
- VOTE TOGETHER スタンディング!3野党も一緒に!
- 黒石健太郎メッセージー争点について
- 黒石健太郎メッセーシ゛ー争点について
- 岡山市民会館での黒石健太郎総決起集会。1200名の皆さんが集まってくださいました。
- 参議院選挙岡山選挙区の黒石健太郎候補と一緒に「京橋朝市」へ
- 【クロケンNEWSムービー】黒石健太郎のプロモーションムービー第1弾を公開します。
- 本日、3回目の「なんば奨二」全国比例候補の選挙カーに終日(朝8時~夜8時まで)乗りました
- 一昨日、参議院選挙全国比例区の「小野次郎」候補が岡山入りしました
- 私も参加します。ぜひ皆さん一緒に歩きましょう!
- 高井たかしの全力放送!!本日(7月2日)22時~ニコ生放送やります!
- どうか、どうか来てください!お願いします!!!
- 【シェア・拡散希望】わたしも真庭市落合町で開催された「黒石健太郎個人演説会」にて、応援弁士を務めさせて頂きました
- 本日は朝8時から17時半まで「政策宣伝カー」に乗り、自分の選挙の時と同じように「3分走って3分演説」というスタイルで、57ヵ所でスポット演説を行いました
- 6月29日は岡山人にとって忘れてはならない「岡山大空襲」の日
- 美作市作東町で行われた「黒石健太郎個人演説会」で応援弁士に立ちました
- 黒石 健太郎の魂の叫びを聞きに来てください‼
- 黒石 健太郎の魂の叫びを聞きに来てください
- 本日、南ふれあいセンターで開催した「黒石健太郎演説会」は、立見が出るほどの大盛況でした
- 私も応援弁士で登壇します。お近くの方はぜひお越しください!
- 本日19時~の南ふれあいセンターに皆さん是非お越しください!私も登壇します。
- 本日は朝8時~夜8時まで、民進党「政党カー」に乗って岡山1区内を走りました
- 私も弁士で登壇します。ぜひお越しください!
- 本日は朝8時~夜8時まで、参議院選候補者「黒石健太郎」の街宣カーに乗って岡山1区内を走りました
- (シェア・拡散希望)枝野幹事長、再び来岡! 明日(25日・土曜日)
- 宜しくお願いしますm(__)m
- 会員になっているハートオブゴールドの定期総会に出席しました
- いよいよ参議院選挙がスタート。初日は恒例の証紙貼り
- やりました(^-^)/岡山マラソン2016「当選」しました
- 私も参加予定です。ぜひお越しください!
- 夕街宣は岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前
- 「おかやまいっぽん」が主催する黒石健太郎決起集会に参加し、その後の街頭演説会では民進党を代表してマイクを握りました
- 高井たかし×黒石健太郎討論生放送!!
- 今日の街宣は久しぶりの「石焼きいも」
- 今朝の朝街頭は昨夕に引き続き岡山駅ビックカメラ前
- 夕方は岡山駅前で街宣
- 「岡田克也代表を囲む会」終了後、ポスターの裏貼り
- 参議院岡山選挙区は、急きょ岡田克也代表が来岡することとなり、「民進党 岡田克也代表を囲む会」を開催いたしました
- 本日はあいにくの雨でしたが、終日、街頭演説を行いました
- 【速報】ファジアーノ岡山、前半ロスタイム1点先制!土砂降りですが、凄い観客の数で、盛り上がってます。
- 【緊急速報】 明日、民進党岡田克也代表が来岡され、市民の皆さんとの討論会を開催します
- おかやまいっぽん
- 空いた時間はひたすら街宣。岡山の街も徐々に選挙モードになってきました。
- 今朝は久しぶりの庭瀬駅からスタート
- おはようございます。今朝は妹尾駅での街頭演説でスタート
- 岡山1区総支部結成大会に引き続き、1区総支部主催での「黒石健太郎決起大会」を行いました
- 民進党岡山県第1区総支部結成大会が開かれ、総支部長に就任いたしました
- 日曜日は京橋朝市からスタート
- 吉岡弁護士談。今度の参議院選挙はこれまで生きてきた中で最も大事な選挙
- 吉岡弁護士談。憲法12、13条の改正草案が最大の問題
- 吉岡弁護士の講演での話
- おかやま宗教者9条の会が主催する吉岡康祐前岡山弁護士会長の記念講演に来ています
- ファジアーノ1点先制!前半25分。
- 小野次郎参議院議員が来岡されたので、後援会の皆さんにお声かけして、昼食会を行いました
- 市民グループの皆さんが主催された「いま、私たちが主役」のイベントに参加しました
- お世話になっている高橋とおる県議会議員の後援会総会に出席し、ご挨拶をさせていただきました
- 岡山県腎臓病協議会の総会に出席しました
- 本日は高松中学校区内51箇所で街頭演説
- 先日、岡山県の伊原木知事が三菱自動車の関連企業支援の件で相談に来られました
- 参議院選挙の予定候補者「黒石健太郎」と一緒に岡山駅ビックカメラ前とイオンモール前でそれぞれ街頭演説
- 民進党岡山県連の結成大会が開催され、副代表に選任されました
- 新潟に来ています。新潟といえばやっぱりこれ。小嶋屋のへぎそば。
- 大変お世話になりながら、不義理をしてしまった方々の会合に出席するため東京↔岡山をとんぼ返り
- 昨日(5月15日)は郷土の偉人「憲政の神様」犬養木堂先生の命日
- 日曜日は街頭演説53ヵ所
- 第26回「おかやま都市ビジョン研究会」において、「18歳選挙権」をテーマに講師を務めさせて頂きました
- 明日「おかやま都市ビジョン研究会」で、講師を務めます
- 皆さまぜひお越しください!座間宮ガレイさんのお話はとってもおもしろいです!!
- 本日は後援会臨時総会を開き、夏の参議院選挙(&あるかもしれないダブル選挙)のお願いをさせて頂きました
- 母といつも事務所でご支援くださるお母さんに「母の日」のお花を贈りました
- 昨日に引き続き、岡山市北区の建部・御津地域を回り、56ヵ所でスポット演説を行いました
- 吉備中央町の小森温泉を街宣中。
- 午後からは、参議院選挙の予定候補者「黒石健太郎さん」と行動をともにしました
- ファジアーノ岡山、前半終了して、首位町田FC相手に2-1でリード
- 夏の参議院選挙、岡山県選挙区の民進党公認予定候補「黒石健太郎さん」の事務所開きに参加
- 大森岡山市長のパーティーに出席
- 千歳から江別へ
- 大塚愛さんが出演されている「福島のつぶやき」、母からの勧めで観に行ってきました
- 本日も行事の合間をぬって街宣
- 「第5回岡山城・後楽園カヌー駅伝全国大会」の開会式に出席しました
- 民進党となって初めての街頭演説
- 岡山理科大学の入学式に参列
- 総社・一宮バイパスの一部区間(楢津~一宮山崎)が開通したので、その記念式典に参加しました
- 岡山弁護士会が主催する「安保はイケン!全国一斉安保法廃止を求めるパレード」に参加しました
- 3連休も街頭演説
- 岡山県腎臓病協議会の皆さんが、「腎疾患総合対策の早期確立を要望する請願書」を持って上京されました
- 10年前から応援しているプレーパーク
- 「火葬場行政からゴミ行政まで~行政不信のススメ」と題する講演会に参加しました
- 昨日は地元岡山で「3.11への祈り-追悼と脱原発のつどい-」に参加しました
- 週末もイベントの合間をぬって街頭演説
- 岡山市北区「高野尻」に8世帯だけの集落があります
- 招き猫美術館
- 今朝はいつものビックカメラ前は自民党と民主党に先を越されたので、イオンモール前に移動して街頭演説
- 本日の街宣は、牧石・御野・津島・横井・野谷学区を中心に60ヵ所で街頭演説
- ファジアーノ岡山のホーム開幕戦
- 本日の街頭演説は南区(福浜、福島、南輝、浦安、藤田学区)で40ヵ所
- 吉備路マラソン、無事完走することができました
- 大事な週末、夕方からは街頭演説。
- とりあえず完走できました
- あと7km。ラストスパートです(>_
- 半分来ました。しんどい(>_
- いよいよスタートです
- 開会式に飛び入りで参加させてもらいました
- 吉備路マラソンいよいよスタートです
- 本日は岡山市北部の中山間地域(建部・御津)を街頭演説で回りました
- 本日の地元新聞の1面トップは、昨日の「維新の党と民主党との合流」のニュースでした
- 「ストリートチャイルド支援実行委員会」が主催する「チャリティーコンサート」に毎年参加しています
- 日本商工会議所青年部(YEG)の全国大会が岡山で開催され、来賓としてお招き頂きました
- 今朝もいつもの旧国道2号線沿いを8km走りました
- 【国政報告会】安全保障法制についての話/これからの決意の話
- 【国政報告会】野党再編の話
- 【2015.07.20街頭演説】維新の党高井たかしin岡山イオンモール前
- 【2015.07.12街頭演説】里親・里子の問題/妊治療助成の43歳打ち切り問題について
- 【2015.07.12街頭演説】安全保障関連法案について
- 【2015.07.12街頭演説】東日本復興支援について
- 【2015.07.12】犬猫殺処分についての問題
- 本日は天満屋前とイオンモール前で街頭演説
- 今朝は自宅から倉敷市との境まで往復15km走りました
- 夕方から岡山駅ビックカメラ前での街頭演説
- RSKイブニングニュース「国会報告」の収録に行ってまいりました
- 地元の朝はランニングから(家の回りを10km)
- 今朝は国道30号沿いを10km
- 今朝も街頭&マラソン
- 今日もファジアーノ岡山の矢島選手が大活躍
- 福浜学区連合町内会新年会
- 「2016 志のつどい 変える覚悟 変わる覚悟」と題して、高井崇志後援会主催の新年会(パーティー)を開催いたします
- 浦安学区連合町内会の新年会に出席いたしました
- 今朝の岡山は激寒で、街頭&マラソンを敢行しました
- 地元出石地区の新年会に出席いたしました
- サッカー五輪予選、やりました!
- 地元鹿田学区の体育協会新年会に出席しました
- 岡山県医師会の新年祝賀会に出席しました
- 今朝は久しぶりに地元岡山でランニング
- 念願だった「だっぴ」に初めて参加してきました
- その通り。母に誘われてRACDAに入りました
- 児童養護施設で「抱っこボランティア」を実践している「ぐるーん」の忘年会に参加しました
- 今朝も7時30分~8時30分まで「岡山駅ビックカメラ前」にて街頭演説
- 御津マラソンの後は、歯を食いしばって、街頭演説
- 今年も、年末恒例の御津マラソン(10km)に参加しました
- 高井たかしを応援してくださる女性の皆さんによる後援会「たかたか会」でバス旅行を企画していただきました
- 明日13時30分~ピュアリティまきびで開催します
- 明日の「おかやま都市ビジョン研究会」で、久々に登壇します!
- 地元岡山県から総社市の田中博副市長が議員会館を訪ねてくれました
- 月1回地元岡山で開催している「美女美男の会」(自称です)に参加しました
- 今朝もいつもと変わらず街頭演説
- 記念すべき「第1回おかやまマラソン」
- しんどい(>_
- 中間点通過。あと半分持つかな?
- 17kmです
- 5分の1走りました。(((^^;)
- おかやまマラソンいよいよスタートです(^-^)/ 雨も上がりました。完走めざして頑張ります!
- おかやまマラソン入口は大混雑です(>_
- いよいよ岡山マラソンの日を迎えました。あいにくの空模様ですが、ランナーにとってはちょうどいいかも(((^^;)
- いよいよ岡山マラソンの日を迎えました
- 本日の街頭演説は、岡山駅西口とビックカメラ前の2ヵ所
- 尊敬する政治家「横田えつこさんをお送りする会」に参列いたしました
- 今夜の夕食。明日のおかやまマラソンに備え、炭水化物でいっぱいです
- 今夕5時20分から放映されるRSKイブニングニュースの収録に行って参りました
- 明日のおかやまマラソンの事前受付を済ませてきました
- いよいよ明日が岡山マラソン本番
- 今夜は「おかやま都市ビジョン研究会」の夜会
- 本日の街頭演説は、選挙区最北端の建部町角石谷(ついしたに)からスタート
- ウォーキング中に深いい言葉を見つけました
- 岡山マラソンまでいよいよあと1週間を切りましたが、張り切り過ぎて、膝を痛めてしまいました(>_
- 11月23日(月・祝日)13:30~国政報告会
- 今日も午後から街頭演説。日が暮れるまで34ヶ所で3分間のスポット演説を繰り返しました
- 錦鯉の品評会に行って参りました
- 毎年、岡山後楽ライオンズクラブでは、わくわく子どもフェスティバルにて、盲導犬支援のための募金集めとチャリティーグッズ販売をお手伝いしています
- 昨日「おかやま都市ビジョン研究会」に参加しました
- 毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に来ています
- 超党派の議員連盟「空襲被害者等の補償問題について立法措置による解決を考える議員連盟」に出席いたしました
- 岡山マラソンまであと10日。今日も皇居周辺を3周(15km)走りました
- おはようございます。今朝は朝日に向かって7km走りました
- 毎年恒例の足守「メロン祭り」。快晴の絶好の行楽日和で、大勢のお客さんで賑わっていました
- 陸上自衛隊三軒屋駐屯地の創立60周年記念式典に参列いたしました
- 日中は街頭演説。16ヶ所で、魂の叫び
- 夕陽に向かって走りました。今期最長の15km
- 国会閉会中ですが、政治は動き続けています
- 今日もいつもと変わらず街頭演説
- おはようございます。 昨日の激走で筋肉痛ですが、今朝も5km走りました
- 念願の「トマト銀行6時間リレーマラソン」に出場しました
- 1ヶ月後に迫った岡山マラソンの練習を兼ねてトマト銀行6時間リレーマラソンに「チームたか☆たか」で参加しています
- 7km走りました。岡山マラソンまでいよいよ1ヶ月を切りました
- 夕方から街頭演説
- おはようございます。朝晩はすっかり涼しくなりましたね
- 本日は終日街宣活動
- 毎月第一日曜日は京橋朝市の日ですが、10月は年に一度の全国朝市の日
- 本日も行事の合間をぬって街頭演説
- 退職公務員連盟の岡山県大会に出席いたしました
- 夕陽に向かって走りました。7km
- 久しぶりに観戦したファジアーノ岡山戦
- 今朝はあいにくの雨ですが、いつもと変わらず街頭に立ちました
- シルバーウィークの締め括りは、やっぱり街頭演説
- ラグビーW杯での日本代表の勝利
- 本日は、終日街宣カーに乗りこみ、街頭演説
- 1年前から毎月開催している「美女美男の会」(自称です(笑))に参加いたしました
- 本日は始発の新幹線で帰岡。秘書に岡山駅まで街宣車で迎えに来てもらい、そのまま終日街頭演説へ
- 岡山県聴覚障害者福祉協会の中西会長がわざわざ事務所を訪ねてくださいました
- 明日一緒に走りませんか? 参加希望者は私にご一報ください!
- 本日は、あいにくの空模様(時おり大雨)でしたが、ひたすら街頭演説を続けました
- 岡山県精神障害者家族会連合会(岡山けんかれん)の設立50周年記念式典に出席し、お祝いのご挨拶をさせて頂きました
- 今朝の岡山はあいにくの大雨ですが、毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に行ってきました
- 今日も地元行事日程の合間をぬって、岡山駅イオンモール前、天満屋アリス広場前等の繁華街で、街頭演説をやり続けました
- 岡山クレドで開催中の「トークセッション:野良猫の未来を考える」にゲストスピーカーとして参加してきました
- 岡山マラソンがいよいよ2ヶ月後に迫りました
- おかやま都市ビジョン研究会に参加しました
- 先週は激動の1週間でしたが、週末はいつもと変わらず街頭演説を続けました
- この後、17時30分から岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行います
- おかやま都市ビジョン研究会に参加しています
- 今朝は西長瀬~庭瀬を往復5km
- 本日開催された「高井たかし国政報告会」は、定員150名の会場が超満員となる大盛況となりました
- 本日は、街宣カーに撮影機材を持ち込み、ニコ生放送でライブ中継しながらの街頭演説
- このあと午後3時~高井たかし国政報告会の模様を、ニコ生放送でライヴ中継します
- 今日の夏祭りは7ヵ所
- 今日の街頭演説は21ヶ所。頭を下げてばかりの一日でした
- 岡山県動物愛護センターのHPが改善されたとの報告を頂きました
- 今朝は久しぶりのマラソン&街宣。厚生町交差点から青江交差点まで往復5km走りました
- いよいよお尻に火がついてきました
- 今日もひたすら街頭に立って、訴え続けています
- 本日は、終日街宣カーに乗り込み、街頭演説
- 本日は一日かけて御津・建部地区を街宣カーで回ります
- おはようございます! 今朝は久しぶりにJR庭瀬駅で街頭演説
- 国会はお盆休みなので、今日は地元岡山で街宣活動
- 岡山経営研究会で経営の勉強中です。「政治とは国家の経営である」
- 猛暑日が続きますが、本日も街頭演説ざんまい
- 昨夜も盆踊りめぐり
- 週末はお祭り三昧。8月末まで週末夜は続きます
- 本日も街宣カーでスポット演説。本日は一宮地区を中心に38箇所
- 今朝は5時半起床で、毎月第一日曜日恒例の京橋朝市へ
- 本日、軽4の街宣車が納車されたので、さっそく住宅街の路地裏を「安保法案反対!」のスポット演説をして回りました
- 小回りの効く軽4の街宣カーを新調しました
- 本日17時20分からオンエアーされる山陽放送(RSK)イブニングニュースの国政報告に出演します
- 岡山市がまちづくりのワークショップを開催するそうです
- 土・日・月曜日の3連荘、岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行いました
- 今夜も盆踊りめぐり。お祭りのいいところは、党派を超えて、政治家同士でいろいろな話ができるところ
- 昨日、親しい弁護士さん数名からお誘いを受けたので、岡山弁護士会が主催する憲法講演会に参加しました
- 本日午後4時~岡山駅ビックカメラ前にて、維新の党岡山県総支部の定例街頭演説会を行います
- 昨夜は、夏祭り&盆踊り大会の最盛期
- 昨日、盟友板倉具視さんが主催する「走健塾」によるランニング講習会に参加してきました
- 東京大学OBによる岡山東大会総会に出席しました
- 地元岡山から、多くの市町村幹部の方々が、議員会館の私の部屋までお越しくださいました
- 地元新聞に海ごみの話が掲載されました
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 7月12日街頭演説「福島からの県外自主避難者に対する支援打切りについて」
- 7月12日街頭演説「安全保障関連法案について」
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で街頭演説
- 本日も猛暑の中、昨日に引き続き、岡山駅周辺の3ヶ所で、各1時間づつ計3時間、街頭演説を行いました
- 今年も白桃の季節がやってきました。岡山駅前でイベントやってます
- 連日猛暑が続きますが、これから街頭演説やります
- 今夜も夏祭り行脚。地元の鹿田学区ではじめての夏祭りなので、開会式から出席させていただきました
- 毎週恒例の週末街宣。本日は岡山駅ビックカメラ前と天満屋アリス広場前で行いました
- 岡山でこんな車を発見
- 本日も猛暑ですが、11月のおかやまマラソン(フルマラソン)出場に向けて、マラソン街宣を行いました
- 先週の岡山県政懇談会に続き、本日は岡山市政懇談会に出席しました
- いよいよ始まりました「夏祭り」「盆踊り」シーズンの到来です
- 高井たかしを応援する女性の会「たか・たか会」を開いて頂きました
- 高井たかし事務所の井上信也秘書は、なんと箱根駅伝を3回走っている猛者(高校駅伝の名門倉敷高校のエースでキャプテン)
- 岡山は台風直撃のようで、心配です
- おはようございます。今朝の朝街宣はイオンモール前で行いました
- イオンモール前で街頭演説
- 岡山マラソンに備えて、今日もジョギング。国道30号線沿いを6km走りましたが、とにかく暑い(>_
- 今朝も岡山駅ビックカメラ前で街頭演説を行いました
- 11月8日の岡山マラソンに備えて、ランニング開始です!
- 岡山県頑張ってますね!品川駅がもんげージャックされてます。
- 6月29日は、岡山市民は忘れてはならない日です
- 総社市で開催された日本青年会議所岡山ブロック大会に来賓として出席いたしました
- 木庭さんの「ありがとうファーム」見学会に行ってきました
- JR岡山駅前で開催中の「岡山路面電車祭り」に行ってきました
- 皆さんは、Fin Tech(フィンテック)ってご存知ですか?
- おはようございます。 始発の新幹線で岡山に帰ります。
- 会長を務める後楽ライオンズクラブが所属する336-B地区1R1Zが毎年行っている薬物乱用防止を訴えるパレードに参加しました
- 羽柴秀吉の備中高松城水攻めで、領民を守るために切腹した清水宗治公の433回忌「宗治祭」に出席し、来賓を代表して挨拶をさせて頂きました
- お世話になっている森末さん、浜脇さんが出展されているセントポーリア展に行ってきました
- 今朝は毎月第一日曜日恒例の京橋朝市に秘書2名と一緒に行ってきました
- 昨年4月より毎月会合を重ねてきた「おかやま都市ビジョン研究会」
- 今週は街頭&マラソンからスタート
- 本日17時15分から放送のRSKイブニングニュースに出演します
- おかやまエネルギーの未来を考える会(通称エネミラ)の通常総会に出席しています
- 岡山でエネミラ(エネルギーの未来を考える会)総会に出席するため、サンダーバードに乗って帰岡中です
- 【シェア拡散希望】おかやま都市ビジョン研究会シンポジウムのお知らせ
- 【シェア・拡散希望】hugpark(ハグパーク)|託児可能なカルチャースクール
- 実の母のみならず、事務所を支えてくださるお母様方に、お花をプレゼントさせて頂きました。
- おはようございます。今朝は爽やかな快晴で、絶好のマラソン日和。
- 今日は久しぶりに街頭&マラソン
- 皆さんのお支えで、中国比例ブロックで当選することができました
- 最終日 未来への握手
- 11日目 野党は今こそ、大同団結を!
- 10日目 89スポット。1箇所5分で450分。7時間半。
- 9日目 かなり手応えが違ってきました!
- 8日目 日本を代表する穀倉地帯の声
- 7日目 江田憲司維新の党代表来岡
- 6日目 今日が折り返し地点です
- 5日目「あんたに一番やる気を感じるから、あんたに入れるわ!」
- 4日目 維新の党・橋下徹代表と片山虎之助総務会長とイオンモール岡山で街頭演説
- 3日目 「雨の中でも・・・」
- 2日目 小さな応援からもらう大きな元気
- 2日目 @十日市南部交差点~福浜~福南~浦安~藤田~芳田
- 「出陣式」@岡山県庁
- 高井たかし・選挙カーの現在地【ネット選挙】
- 2014衆議院選 今後の日程について
- 「第47回衆議院議員選挙に向けて」
- おかやま都市ビジョン研究会第10回 開催のご案内
- 「わくわく子どもまつり」@後楽ライオンズクラブ
- 第9回「おかやま都市ビジョン研究会」
- 記者会見
- メディア出演
- 不妊治療支援
- 【動画】不妊治療の混合診療を解禁すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】不妊治療の夜間・休日診療を拡大すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】育児・妊活休暇を取りにくくする「キャリアロス」問題【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】いつから始まる?「不妊治療の保険適用」【2021年5月14日厚生労働委員会】
- 第3次補正予算はコロナ対策と言えるのか?
- 第3次補正予算の問題点~菅内閣は本気でコロナ対策をやる気があるのか?~
- 【動画】第3次補正予算19兆円のポイント【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】「生殖補助医療の提供及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特定法案」の審議で質疑を行いました~12月2日法務委員会
- 【動画】不妊治療支援(特に治療を受けやすい環境整備)の拡充について、三原じゅん子厚生労働副大臣に提案しました~12月2日法務委員会
- 久しぶりにダブルヘッダーで質問に立ちます
- 我々の要望が1つ実現しました
- 衆議院本会議での代表質問(その2)
- 立憲民主党「不妊治療等に関するWT」
- 2月13日11時30分~13時35分まで、 衆議院本会議と総務委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます
- 「不妊治療等に関するワーキングチーム」に出席
- 「動物愛護法改正PT」を開催しました。
- 超党派の議員連盟「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第9回総会を開催
- 不妊治療のサポートについて
- 本日(10日)14時50分~15時30分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 予算委員会第五分科会 2017年2月22日 (水)
- 超党派犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 不妊治療への医療保険適用を塩崎厚生労働大臣に求めました
- 「不妊治療」について、先日の予算委員会(分科会)で塩崎厚生労働大臣に質問しました
- 本日(2月22日)ダブルヘッダーで質問に立ちます
- 本日11時30分~12時30分まで「内閣委員会」で質問に立ちます
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 本日9時~30分間、内閣委員会にて、今国会13回目の質問に立ちました
- 予算委員会(分科会)にて、「子ども」をテーマに、塩崎恭久厚生労働大臣に対して質問を行いました
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 本日は予算委員会(分科会)にてダブルヘッダーで質問に立ちます
- 25日(木)予算委員会分科会で質問に立ちます
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 12月5日(土)22時~ ニコニコ生放送にて「たかたかチャンネル」を生放送します
- 「閉会中審査」といって、国会閉会中でも必要があれば委員会を開くことができます
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 本日久しぶりに質問に立ちます
- 安倍政権が掲げる「一億総活躍社会実現のための新3本の矢」の中に、私がこれまで繰り返し国会で質問してきた「不妊治療支援」が採用されたので、その内容を内閣官房と厚生労働省からヒアリングしました
- 環境委員会で、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、望月環境大臣、北村副大臣に対して質問しました
- 日曜日、NPO犬猫みなしご救援隊とにゃんともライフが実施したTNR活動を見学してきました
- 「不妊治療問題」について、私が内閣委員会で取り上げ、有村少子化担当大臣から前向きな答弁を引き出した成果が出ました
- 本日開催された「高井たかし国政報告会」は、定員150名の会場が超満員となる大盛況となりました
- このあと午後3時~高井たかし国政報告会の模様を、ニコ生放送でライヴ中継します
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 内閣委員会にて、今国会通算19回目の質疑に立ちました
- 本日の内閣委員会で「女性活躍推進法案」の審議で質問に立ちます
- 動物福祉
- 【動画】「動物愛護法改正」で何が変わったの?
- 【動画】ベジタリアン・ヴィーガンの普及促進に向けて【2021年5月28日厚生労働委員会】
- ベジタリアン・ヴィーガン関連制度推進議員連盟に出席しました
- 改正動物愛護法の目玉の一つ「飼養管理の数値規制」
- 小泉進次郎環境大臣へ「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」を提出しました
- 「犬猫の飼養管理基準に関する要望書」の件が記事になりました
- 昨年の動物愛護法改正の目玉の一つが「具体的な数値規制の導入」
- 【国会中継】「動物愛護法改正による飼養管理基準の強化」について安倍総理に質問を行いました
- 【国会中継】「動物愛護法改正による飼養管理基準の強化」について安倍総理に質問を行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 超党派「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」
- 杉本彩さんからご著書を頂きました
- 2020年2月9日開催 高井たかし 議員活動10周年感謝の集い
- 事務局次長を務める「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」
- 2020年1月19日 動物愛護意見交換会
- 昨日の「犬猫の殺処分ゼロ議員連盟」で公開された動画です。
- 「動物愛護法PT」の第1回、第2回会合
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 動物愛護法改正に多大なる貢献をされた太田匡彦記者の著書
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- 「ベジタリアン・ヴィーガン関連制度推進のための議員連盟」に出席
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 超党派議連「犬猫の殺処分ゼロをめざす議員連盟」役員会
- 「動愛法改正のふりかえりと今後の課題」に出席し法案の説明をさせて頂きました。
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざし動物愛護議員連盟」総会を開催し、司会進行を担当しました。
- 本日の参議院本会議で「動物愛護管理法改正」が成立しました。
- 「動物愛護法改正PT」を開催しました。
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その3(飼養施設の数値基準)
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その2(8週齢規制)
- 【シェア・拡散希望】動物愛護法改正その1(条文化作業チーム)
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会で「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律案骨子」が了承されました。
- 岡山県獣医師会を訪問し、加藤常務理事から、今回の豪雨災害におけるペット避難の現状をお聞きしました。
- 超党派の議員連盟「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第9回総会を開催
- 本日は、ペットの同行避難の現状把握に努めました。
- 政府ヒアリングその⑪「ペットの同行避難」(環境省)
- 物愛護法改正についての時事通信の記事は事実と異なる。
- アドバイザーの皆さまからお知恵を頂くための作戦会議。
- 5年ぶりの動物愛護法改正をめざして、精力的に打合せを重ねています。
- 5年に1度の動物愛護法改正作業もいよいよ大詰め。
- 全国から124の動物愛護団体が集まって、「8週齢規制、各種数値規制、繁殖業の免許制を求める緊急院内集会」が開催されました。
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟「動物愛護法改正PT」を開き、法案骨子を説明し、意見交換しました。
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」さっそく始動です
- 5年に1度の動物愛護法改正作業が大詰めを迎えています
- 犬猫殺処分をゼロにするために
- 動物愛護法改正緊急院内集会
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」動物愛護法改正PT開催
- 超党派「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第8回総会
- 犬猫の殺処分ゼロをめざす
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- 犬猫殺処分ゼロに向けて何をするの?(高井たかしへの質問)
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会
- アニマルウェルフェア(動物福祉)について
- 超党派犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」動物愛護法改正PTの会合に参加しました
- 「動物との共生を考える連絡会」と「PEACE」「アニマルライツセンター」「動物実験の廃止を求める会(JAVA)」の皆さんからヒアリングを行いました
- 来年の動物愛護法改正にむけて、民進党でもワーキングチームが立ち上がりました
- 超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会が開かれました
- 「動物愛護法」改正に対する要望書を頂きました
- 【シェア・拡散希望】「化粧品の動物実験の廃止に向けた規制に関する勉強会」に出席しました
- 【シェア・拡散希望】「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会が開かれ、事務局次長に就任しました
- 環境・原子力部門会議で、環境省と市民団体の皆さまから、動物愛護の現状と課題についてヒアリングを行いました
- 【シェア・拡散希望】「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」役員会が開かれ、事務局次長に就任いたしました
- 【シェア・拡散希望】玉木雄一郎とは初当選以来、二人三脚で「動物福祉の向上」に取組んできました
- 動物福祉の活動をサポートしてくださる友人からのお知らせです
- AR(拡張現実)をご存知でしょうか?最近話題の「ポケモンGO」に使われている技術です。
- 伊原木隆太岡山県知事と懇談の場を持ちました
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 熊本地震における、ペットと一緒に避難する「同行避難」の現状と対策について、丸川環境大臣へ質問しました
- 小野 次郎参議院議員が一生懸命に取り組む「動物遺棄・虐待の撲滅運動」のポスターを掲載してくれる方を募集しております
- 予算委員会分科会にて、「動物福祉の向上(特に犬猫の殺処分ゼロ)」について、丸川環境大臣に質問しました
- 予算委員会(分科会)にて、「動物福祉」について、丸川珠代環境大臣に対して質問に立ちました
- 動物の殺処分に対して真実から目を背けてはいけない
- 第1回「動物福祉について考える勉強会」を議員会館で開催しました
- 本日は予算委員会(分科会)にてダブルヘッダーで質問に立ちます
- 25日(木)予算委員会分科会で質問に立ちます
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 【2015.07.12】犬猫殺処分についての問題
- 本日、院内にて、「札幌市の動物愛護条例制定を応援する緊急集会」が開催され、私も出席しました
- 「動物福祉勉強会」について、山崎恵子先生はじめ、動物福祉の向上に命がけで取組まれている方々と意見交換しました
- 土曜日のニコ生「たかたかチャンネル」では、はじめての試みとして、視聴者アンケートを実施しました
- 新年最初のニコ生放送を、今夜22時~23時にやります!
- 『国会議員が質問受けます』(1月9日)
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」に出席しました
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 犬猫殺処分ゼロを目指して知ってもらいたい事をお話します!!
- 高井たかし(維新の党)公式サイト | 日本一動く政治家
- ホームページに以下の3つのテーマについて、私の想いを語った動画をアップしました
- 今夜22時~「ニコ生放送」やります
- 長年にわたり動物福祉活動に携わってこられた方々と、定期的に打合せを重ねています
- 「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」総会に出席いたしました
- 岡山クレドで開催中の「トークセッション:野良猫の未来を考える」にゲストスピーカーとして参加してきました
- 環境委員会で、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、望月環境大臣、北村副大臣に対して質問しました
- いよいよ本日、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、本丸の環境委員会で質問に立ちます
- 要請書の全文が掲載されていますので、シェアします
- 昨日は久しぶりに総務委員会で質問に立ちました
- 超党派の国会議員で立ち上げた「犬猫の殺処分ゼロを目指す動物愛護議員連盟」メンバーで、望月環境大臣に要請書を持って行きました
- 本日の総務委員会で、今国会通算29回目の質疑に立ちます
- 日曜日、NPO犬猫みなしご救援隊とにゃんともライフが実施したTNR活動を見学してきました
- 本日開催された「高井たかし国政報告会」は、定員150名の会場が超満員となる大盛況となりました
- このあと午後3時~高井たかし国政報告会の模様を、ニコ生放送でライヴ中継します
- 岡山県動物愛護センターのHPが改善されたとの報告を頂きました
- 本日の内閣委員会で「動物愛護」について質問いたしました
- 明日の内閣委員会で今国会通算28回目の質問に立ちます
- 本日、とっても嬉しいことに、私の動物愛護活動を知った学生さんが、議員会館の私の部屋を訪ねてくれました
- 本日、動物愛護に関する国会質問に備え、環境省の動物愛護管理室長に説明に来てもらいました
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 7月12日街頭演説「安全保障関連法案について」
- 本日も猛暑ですが、11月のおかやまマラソン(フルマラソン)出場に向けて、マラソン街宣を行いました
- 先週の岡山県政懇談会に続き、本日は岡山市政懇談会に出席しました
- 動物愛護センターに視察に行ったことなどをブログで報告したところ、激励のコメントを添えた友達申請がありました
- 世界50カ国で動物愛護活動を行っている国際動物福祉基金(IFWA)の方々が私の部屋を訪ねてくださいました
- 近々国会で、犬猫の殺処分ゼロについて質問しようと思っています
- 動画
- 【3月4日】衆議院・予算委員会/総理、財務省解体デモの国民の声は届いていますか?
- 【2月12日】衆議院・財政金融委員会~財政破綻とは?日本の財政は健全!
- 【動画】「選択的夫婦別姓」はなぜできないの?
- 【動画】「動物愛護法改正」で何が変わったの?
- 【動画】「総合支援資金」ってなに?
- 【動画】「新型コロナ対策」は何がダメだったのか?
- 【動画】「消費税廃止」は本当にできる?
- 【動画】「積極財政」ってなに?
- ワシントン視察報告
- 安保法制について
- 犬猫殺処分をゼロにするために
- 【高井たかし】2.4 原発ゼロ意見交換会in岡山のご案内
- 高井たかし当選翌朝・決意の演説(2017年10月23日)
- 立憲民主党 枝野代表から岡山1区高井たかしに激励メールが!?ロボットが読み上げる!?
- 【高井たかし】動けば変わる。あなたらしく生きる社会の実現へ
- 満員ありがとうございます!【10.19個人演説会@建部町文化センター】
- 高井たかし 10月16日(月)個人演説会@西ふれあいセンター
- 高井たかし 演説2日目
- 高井たかし 出陣式@岡山県庁 2017年10月10日
- 景気って本当に回復しているんですか?(高井たかしに質問)
- 月収10万円UPの経済政策とは?(高井たかしに質問)
- 原発ゼロって本当にできるの?(高井たかしに質問)
- 教育費ゼロの財源は?(高井たかしに質問)
- 消費税についてはどう考えますか?(高井たかしへの質問)
- 犬猫殺処分ゼロに向けて何をするの?(高井たかしへの質問)
- 安倍政権の問題ってなに?(高井たかしへの質問)
- 外交・安全保障に対する考えは?(高井たかしへの質問)
- 高井たかし後援会総決起大会
- たかたかソング~高井たかしを応援するソング
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画 脱原発編
- 【動けば変わる】高井たかしの政策動画_ 脱原発編
- 6・15 共謀罪廃止!国会議員会館前行動 民進党高井たかし
- 対談:高井たかし×寺脇研
- 18歳選挙権についてお話します!!
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 「フィンテック法(銀行法等改正)」審議の模様をアップします
- 熊本地震における、ペットと一緒に避難する「同行避難」の現状と対策について、丸川環境大臣へ質問しました
- ギャンブル依存症問題に取組んで1年
- 経済産業委員会で林経済産業大臣に対して「被災地の方々の気持ちを考えたら、政治的判断で川内、伊方原発は止めるべき」と質問しました
- 昨日に引き続き本日もダブルヘッダーで質問です
- 21日(木)の総務委員会では、内閣府の松本副大臣に対する質問に加えて、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました
- 足立康史氏のヤジよりも委員会の中身を知ってほしい
- 本日午前10時45分~11時15分まで、経済産業委員会で質問に立ちます
- 本日午前9時~9時40分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 本日午後3時35分~55分まで20分間、総務委員会にて質問に立ちます
- 本日10時05分~10時40分まで、総務委員会にて、今国会18回目の質問に立ちます
- 総務委員会にて、今国会17回目の質問に立ちました
- 予算委員会分科会にて、「動物福祉の向上(特に犬猫の殺処分ゼロ)」について、丸川環境大臣に質問しました
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 里親問題の根底を考え解決しなければ
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 本日9時~内閣委員会にて、今国会15回目の質問に立ちます
- 【本会議】私はNHK予算に対して物申す!!
- 本日13時~衆議院本会議で登壇します
- 本日の総務委員会はNHK予算の審議
- 本日午前9時40分~10時まで、総務委員会にて、今国会14回目の質問に立ちます
- 本日9時~30分間、内閣委員会にて、今国会13回目の質問に立ちました
- 本日午前9時15分から40分間、内閣委員会にて、今国会12回目の質問に立ちます
- 本日午前10時から20分間、総務委員会にて、今国会11回目の質問に立ちます
- 本日午後3時20分から4時02分まで(42分間)、総務委員会にて、今国会10回目の質疑に立ちます
- 【プライバシーは本当に守られてる??】マイナンバーの不具合など相次ぐ問題発覚について
- 本日、総務委員会にて、今国会9回目の質問に立ちます
- 2016年2月26日総務委員会
- 今週5回目の質問に立ちます
- 不妊治療の年齢制限・高額治療費問題を徹底討論!!
- 里親問題の根底を考え解決しなければならない!!
- 動物の殺処分に対して真実から目を背けてはいけない
- 本日は予算委員会(分科会)にてダブルヘッダーで質問に立ちます
- 2016年2月24日総務委員会
- 昨日に引き続き総務委員会で質問に立ちます
- 2016年2月23日総務委員会
- 本日11時30分から総務委員会で質問に立ちます
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月8日
- 内閣委員会 2015年8月7日
- 総務委員会 2015年8月27日
- 環境委員会 2015年9月1日
- 内閣委員会 2015年9月2日
- 【国政報告会】安全保障法制についての話/これからの決意の話
- 【国政報告会】野党再編の話
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 維新の党の分裂問題について
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 安全保障法制について!!
- このままでいいんですか??安全保障関連法案!!
- 【2015.07.20街頭演説】維新の党高井たかしin岡山イオンモール前
- 【2015.07.12街頭演説】里親・里子の問題/妊治療助成の43歳打ち切り問題について
- 【2015.07.12街頭演説】安全保障関連法案について
- 【2015.07.12街頭演説】東日本復興支援について
- 【2015.07.12】犬猫殺処分についての問題
- 平成27年7月3日 内閣委員会 高井たかし質疑
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月15日
- 予算委員会 2016年2月8日
- 本日15時~予算委員会で質問に立ちます
- 維新・民主統一会派について
- 保育士・介護士の待遇改善について
- 2016年1月13日 総務員会
- 不妊治療助成の拡充について(保険適用も視野に)
- 保育園のIT化(紙の連絡帳の廃止)について
- 保育士・介護士の待遇改善(月給10万円アップ)について
- 本日久しぶりに質問に立ちます
- 先日アップした動画のオープニング曲の音が大きすぎるととの指摘を受けて、修正したところ、もともとの動画が表示されなくなってしまいました
- 犬・猫の殺処分ゼロについて
- 犬猫殺処分ゼロを目指して知ってもらいたい事をお話します!!
- 安保法制について言わなければいけない事はきちんと言う!!
- ズバリこれからの維新の党は!!そして高井たかしは...
- このあと、内閣委員会において、今国会通算31回目の質問に立ちます
- いよいよ本日、「犬猫の殺処分ゼロと動物愛護の実現」について、本丸の環境委員会で質問に立ちます
- 本日の総務委員会で、今国会通算29回目の質疑に立ちます
- 「安保法案反対!」のスポット演説です
- 明日の内閣委員会で今国会通算28回目の質問に立ちます
- 7月12日街頭演説「里親・里子のマッチング、不妊治療助成の43歳打ちきり問題について」
- 7月12日街頭演説「福島からの県外自主避難者に対する支援打切りについて」
- 7月12日街頭演説「安全保障関連法案について」
- 明日の内閣委員会で、今国会通算23回目の質問に立ちます
- 日付変わって本日、内閣委員会と平和安全特別委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます(今国会通算21、22回目の質問です)
- 本日、午後2時~30分間、内閣委員会において、今国会通算20回目の質問に立ちます
- 本日の内閣委員会で「女性活躍推進法案」の審議で質問に立ちます
- 本日の内閣委員会で、今国会17回目の質問に立ちます(衆議院インターネット審議中継)
- この後、13時40分~14時まで、内閣委員会で質疑に立ちます
- この後、9時40分から総務委員会で質問に立ちます
- 本日16時40分より、内閣委員会において、今国会13回目の質疑に立ちます
- 内閣委員会で個人情報保護法&マイナンバー法改正案について、参考人質疑で質問に立ちます
- 11日目 野党は今こそ、大同団結を!
- 10日目 89スポット。1箇所5分で450分。7時間半。
- 9日目 かなり手応えが違ってきました!
- 8日目 日本を代表する穀倉地帯の声
- 4日目 維新の党・橋下徹代表と片山虎之助総務会長とイオンモール岡山で街頭演説
- 国会中継
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 【2月12日】衆議院・財政金融委員会~財政破綻とは?日本の財政は健全!
- 【動画】「総合支援資金の再貸付延長」を総理に進言してほしい【2021年8月25日議院運営委員会】
- 【動画】積極財政で「消費税ゼロ」など50兆円規模の経済対策を【2021年8月25日議院運営委員会】
- 【動画】ロックダウンはなぜ日本になじまないのか?【2021年8月25日議院運営委員会】
- 【動画】検査陰性者には自由な経済活動を認めるべき【2021年8月25日議院運営委員会】
- 【動画】国債144兆円発行してもインフレ率2%にならない 国民一律10万円(低所得者20万円)給付すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の予算は4275億円余っており、再貸付を3ヵ月延長すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】
- 【動画】抗原検査キットを無償配布し飲食店の休業要請を解除すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】
- 【動画】国債を発行し「総合支援資金の延長」「国民一律給付」「消費税減税」を実行すべき【2021年7月28日内閣委員会】
- 【動画】月次支援金の改善策を提案「要件緩和」「事務局増強」「支給額増額」【2021年7月28日内閣委員会】
- 【動画】緊急事態宣言の「安売り」をやめ今こそ「北風と太陽」政策を!【2021年7月28日内閣委員会】
- 【動画】自立支援金の要件緩和と総合支援資金の再延長を田村大臣に直訴【2021年7月7日厚生労働委員会】
- 【動画】「医療的ケア児支援法」成立!-今後の課題を質疑で質す-【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】どうなる日本の半導体産業⁉【2021年6月1日科学技術特別委員会】
- 【動画】6Gでは世界に遅れるな【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】日本郵政は「情報銀行」をめざせ【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】平井デジタル大臣、金融庁に問う フィンテックに対する支援は十分か?【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】ワクチンパスポートはスマホに搭載すべき【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】政府のシステム・アプリは全てデジタル庁が発注すべき【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】不妊治療の混合診療を解禁すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】不妊治療の夜間・休日診療を拡大すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】空襲被害者救済法の1日も早い成立を!【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】PCR検査を無料化し陰性証明で経済活動を自由化すべき【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】上から目線の医師会に物申す「国民に自粛を求める前にやるべきことをやれ」【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】「総合支援資金3ヵ月延長」財務省は口出すな!【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】「総合支援資金3ヵ月延長」の予算は十分残っている【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】若者のワクチン接種の鍵は「ワクチンパスポート」【2021年6月9日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン接種と経済活動再開のロードマップを示せ【2021年6月9日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン職域接種(企業・大学)の課題は「打ち手不足」【2021年6月9日内閣委員会】
- 【動画】9月末までに希望者全員のワクチンは確保されるのか?【2021年6月9日内閣委員会】
- 【動画】経済産業省「新機軸」(積極財政)vs財務省「財政健全化」【2021年6月9日厚生労働委員会】
- 【動画】国民の命と国の財政どちらが大事?-総合支援資金は本則どおり12ヵ月に!-【2021年6月9日厚生労働委員会】
- 【動画】協力金を一刻も早く支給するため「日本版PPP」を導入すべき【2021年6月2日内閣委員会】
- 【動画】コロナ対策に協力しない日本医師会を許すな【2021年6月2日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン接種またはPCR陰性証明があれば飲食を認めるべき【2021年6月2日内閣委員会】
- 【動画】「国民一人10万円給付」「事業規模に応じた給付金」「総合支援資金延長」のため国債を発行すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】アスベスト被害者救済法の対象を拡大すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金を延長するため返済期間を延長(20年)すべき【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】自立支援金の支給額を増やし対象を拡大すべき【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】「コロナ禍を災害とするのは難しい」 西村大臣虚偽答弁の疑い【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】内閣法制局長官に問う ロックダウンやマスク義務化は憲法上できないのか?【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】平井デジタル大臣に問う 国民民主党「基本権確立法案」への評価【2021年5月27日科学技術特別委員会】
- 【動画】外国資本から森林(水源地)を守るのは国の役割だ【2021年5月26日内閣委員会】
- 【動画】日本の水際対策はザル以下だ「1日100名と連絡取れない」はウソ⁉【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】「毎年144兆円国債発行(毎月10万円給付)してもインフレ率2%にならない」を財務省も認める⁉【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の返済免除を拡大し返済期間も20年に延長すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】自立支援金の拡充と総合支援資金再貸付の3ヵ月延長を求める【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】外国資本の土地所有には一定の規制が必要【2021年5月26日内閣委員会】
- 【動画】育児・妊活休暇を取りにくくする「キャリアロス」問題【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】家事労働の男女格差は5.5倍⁉諸外国と比べ最悪の男女格差の原因は?【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】外国資本による森林買収を規制すべき【2021年5月28日内閣委員会】
- 【動画】中国に対する「経済安全保障」は大丈夫か?【2021年5月28日内閣委員会】
- 【動画】テレワークへの支援策(補助金)を拡充すべき【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】「インフレ率2%まで国債発行」に財務省は前向き⁉【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省設置法から「財政健全化」を削除せよ【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】ベジタリアン・ヴィーガンの普及促進に向けて【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】困窮者支援金30万円よりも総合支援資金再貸付を3ヵ月延長すべき【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】毎月10万円給付してもインフレ率2%にならない【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】国民一律10万円給付で「債務残高対GDP比」は改善する【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】経済再生よりも財政健全化を優先するのか?【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】困窮者支援金30万円の詳細はあきらかにせず【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】コロナ禍でMMTに賛同する経済学者が急増【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】GDPが20年間増えないのは緊縮財政と消費税増税が原因【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省の任務は「財政健全化」ではなく「経済発展と国民生活の向上」【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】広島方式を見習い全国民にPCR・頻回抗原検査を実施すべき【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】1日100万回ワクチン接種できなければ再び緊急事態宣言に【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】防災省(危機管理庁)を創設し、コロナ対策の司令塔に【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】半壊世帯7割が救済されない問題【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】幽霊消防団員問題を解決すべき【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】消防操法大会は廃止すべき!【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】総合支援資金の延長 初めて「検討する」と答弁【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】ワクチン接種記録システム(VRS)は大丈夫か?【2021年5月19日厚生労働委員会】
- 【動画】ワクチン接種1日100万回は首相の覚悟【2021年5月19日厚生労働委員会】
- 【動画】ワクチン接種に見る医師会の本気度【2021年5月19日厚生労働委員会】
- 【動画】ついに与党も参戦!総合支援資金の延長議論【2021年5月19日厚生労働委員会】
- 【動画】ワクチン打ち手を薬剤師・医学部生等まで拡大すべき【2021年5月14日厚生労働委員会】
- 【動画】いつから始まる?「不妊治療の保険適用」【2021年5月14日厚生労働委員会】
- 【動画】水際対策強化の検疫法改正を提案【2021年5月14日厚生労働委員会】
- 【動画】小林慶一郎氏の「所得連動型給付金」を採用すべき【2021年5月14日内閣委員会】
- 【動画】日本でもロックダウンを法制化すべき【2021年5月14日内閣委員会】
- 【動画】ワクチンパスポートは国内でも活用すべき【2021年5月14日内閣委員会】
- 【動画】「1日100万回ワクチン接種」には米国を見習え【2021年5月14日内閣委員会】
- 【動画】国債発行による財政出動でGDPを増やせ【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】富裕層増税により消費税ゼロに【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の再貸付延長は絶対必要【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】インド入国者146名が野放しの水際対策のお粗末【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】今国会初!長官に入管法改正を問う【2021年5月12日法務委員会】
- 【動画】「高齢者窓口2割負担」法案審議【2021年5月7日厚生労働委員会】
- 【動画】インドからの入国は当面禁止すべき(厚労編)【2021年5月7日厚生労働委員会】
- 【動画】入国管理法改正(「送還停止効」編)【2021年5月7日法務委員会】
- 【動画】入国管理庁のおかしな人事【2021年5月7日法務委員会】
- 【動画】インドからの入国は当面禁止すべき(法務編)【2021年5月7日法務委員会】
- 【動画】『財務省へのMMT質疑』に与党議員から拍手が【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】酒・カラオケ禁止は特措法違反だ(厚労編)【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】水際対策を強化せよ(厚労編)【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】積極的疫学調査のビックデータを活用せよ【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】医療従事者へのワクチン接種後は防護服不要だ【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】入国管理法改正(「監理措置」編)【2021年4月28日法務委員会】
- 【動画】水際対策を強化せよ(法務編)【2021年4月28日法務委員会】
- 【動画】入国管理法改正案-参考人質疑-【2021年4月21日法務委員会】
- 【動画】国民民主党「事業規模に応じた給付金」法案を採用せよ【2021年4月28日内閣委員会】
- 【動画】河野大臣「ワクチンパスポート」検討表明【2021年4月28日内閣委員会】
- 【動画】酒・カラオケ禁止は特措法違反だ(内閣編)【2021年4月28日内閣委員会】
- 【動画】法務省はリーク事件の調査を行うべき【2021年4月20日法務委員会】
- 【動画】コロナ債務整理ガイドラインの徹底【2021年4月20日法務委員会】
- 【動画】後期高齢者2割負担法案-参考人質疑-【2021年4月20日厚生労働委員会】
- 【動画】日本の人権意識は大丈夫か?【2021年4月23日法務委員会】
- 【動画】変異ウイルスはなぜ防げなかったのか【2021年4月23日法務委員会】
- 【動画】MMTを否定する財務省への反論【2021年4月23日厚生労働委員会】
- 【動画】インフレ率2%までの国債発行で消費税をゼロに-菅首相に直訴【2021年4月23日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の不承認撤回と再々貸付-菅首相に直訴-【2021年4月23日厚生労働委員会】
- 【動画】高齢者よりも医療従事者のワクチン接種を優先すべき【2021年4月21日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン注射は歯科医師・医学部生も打てるようにすべき【2021年4月21日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン廃棄の隠ぺいは許さない【2021年4月21日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省はMMTを真剣に検討すべき【2021年4月21日厚生労働委員会】
- 【動画】厚生労働委員会総合支援資金の不承認は撤回し12ヵ月貸付すべき【2021年2021年4月21日】
- 【動画】破棄されたワクチン数を把握しないのは問題だ【2021年4月21日内閣委員会】
- 【動画】ファイザーCEOとの電話合意は本当に実現するの?【2021年4月21日内閣委員会】
- 【動画】避難指示はSNSを分析して出せ【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 【動画】消防操法訓練大会は廃止にすべき【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 【動画】コロナ禍で東日本大震災級の災害が起きたらどうする?【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 【動画】財務省設置法を改正すべき 財務省の任務は「健全な財政の確保」ではない【2021年4月16日厚生労働委員会】
- 【動画】歯科医師もワクチン接種できるよう法改正すべき【2021年4月16日厚生労働委員会】
- 【動画】パチンコ「3店方式」の謎-警察との癒着構造-【2021年4月14日法務委員会】
- 【動画】検察・警察はなぜ捜査情報を洩らすのか?【2021年4月14日法務委員会】
- 【動画】反緊縮・消費税減税を財務省に問う【2021年4月14日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金は最後のセーフティーネット-再貸付は延長すべき-【2021年4月14日厚生労働委員会】
- 【動画】新型コロナは2類から5類にすべき【2021年4月14日厚生労働委員会】
- 【動画】マスク会食義務化で夜8時以降の営業を認めるべき【2021年4月14日内閣委員会】
- 【動画】事業規模に応じた給付金(日本版PPP)を提案【2021年4月14日内閣委員会】
- 【動画】検察によるリークはあってはならないこと【2021年4月9日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓で戸籍制度は変わらない【2021年4月9日法務委員会】
- 【動画】少年法改正における政治介入は問題だ【2021年4月9日法務委員会】
- 【動画】病床計画見直しを前倒しすべき【2021年4月9日厚生労働委員会】
- 【動画】2021年4月9日【厚生労働委員会総合支援資金は再貸付を延長(12ヶ月)をすべき】
- 【動画】財務省はMMTを採用せよ-インフレ率2%まで国債を発行すべき-【2021年4月9日厚生労働委員会】
- 【動画】PCRモニタリングと頻回抗原検査を増やすべき【2021年4月7日厚生労働委員会】
- 【動画】なぜ大学病院はコロナ患者を受入れないのか?【2021年4月7日厚生労働委員会】
- 【動画】コロナ対応の医師・看護師の給与を2倍に【2021年4月7日厚生労働委員会】
- 【動画】補助金の使い道変更で医療崩壊は防げる【2021年4月7日厚生労働委員会】
- 【動画】官僚の残業と質問通告は関係ある?【2021年4月7日厚生労働委員会】
- 【動画】国公立大学病院のコロナ患者受入れ率はわずか4%【2021年4月2日厚生労働委員会】
- 【動画】医療崩壊(病床ひっ迫)の解消策【2021年4月2日厚生労働委員会】
- 【動画】ワクチンパスポートの検討状況【2021年4月2日厚生労働委員会】
- 【動画】PCRモニタリング検査を増やすべき【2021年4月2日内閣委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓を丸川大臣に問う【2021年4月2日内閣委員会】
- 【動画】『まん防』の略称は変更すべき【2021年4月2日内閣委員会】
- 【動画】事業規模に応じた給付金を実現すべき【2021年4月2日内閣委員会】
- 【動画】総合支援資金の不承認をなくすべき【2021年4月2日厚生労働委員会】
- 【動画】検察はリークを抑制すべき【2021年4月2日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓は人権の問題だ【2021年4月2日法務委員会】
- 【動画】外国人による森林買収は規制すべき【2021年3月30日法務委員会】
- 【動画】総合支援資金を一刻も早く支給すべき【2021年3月31日厚生労働委員会】
- 【動画】PCRモニタリング検査 頻回抗原検査を拡大すべき【2021年3月24日厚生労働委員会】
- 【動画】総務省情報通信3局をデジタル庁に移管すべき【2021年3月24日内閣・総務連合審査会】
- 【動画】外国資本による森林買収を規制すべき【2021年3月24日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓を議論する集中審議を提案【2021年3月24日法務委員会】
- 【動画】デジタル庁にコンサル出身者ばかり集めるな【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】DX法制局を設置すべき【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】個人情報2000個問題が問題が進まなかった理由【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】外国人が日本の森林を買い漁る問題【2021年3月19日法務委員会】
- 【動画】総務省接待問題-本丸はNTTと菅首相の会食-【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】情報の自己コントロール権法案【2021年3月19日内閣委員会】
- 【動画】憲法53条訴訟【2021年3月17日法務委員会】
- 【動画】検察官の定年延長~政府は法解釈を勝手に変更できると答弁~【2021年3月17日法務委員会】
- 【動画】データ基本権の保障-国民民主党憲法草案より-【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】マイナンバーと銀行口座の紐づけ義務化【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】デジタル庁の課題【2021年3月12日内閣委員会】
- 【動画】裁判官と検事の人事交流の弊害【2021年3月12日法務委員会】
- 【動画】医療崩壊の解決策【2021年3月12日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の課題解決【2021年3月12日厚生労働委員会】
- 【動画】なぜ選択的夫婦別姓の議論が進まないのか?【2021年3月12日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓を上川法相に迫る【2021年3月10日法務委員会質疑】
- 【動画】香港・ウイグル・ミャンマーにおける人権侵害を許さない【2021年3月10日法務委員会質疑】
- 【動画】反対討論【令和3年3月2日予算委員会】
- 【動画】組替え動議【令和3年3月2日予算委員会】
- 【動画】消防操法訓練大会の廃止【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 【動画】NHK日曜討論の不公平【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 【動画】総合支援資金「問答集」【令和3年2月26日予算委員会第五分科会】
- 【動画】NHK受信料値下げ【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 【動画】デジタル庁のあり方【令和3年2月24日内閣委員会】
- 【動画】ワクチン接種とマイナンバー【令和3年2月24日内閣委員会】
- 【動画】NHK受信料を3割値下げすべき【令和3年2月19日総務委員会】
- 私のツイッターに集まったものすごい数の「消防操法訓練大会の廃止」要望
- 総務委員会で「NHK日曜討論の出演基準の不公平」を取り上げました
- 【動画】令和3年度第3次補正予算案組み替え動議討論【衆議院予算委員会】
- 【動画】令和2年度 第3次補正予算 反対討論【第204回国会(常会) 衆議院 本会議】
- 【動画】「eスポーツの司令塔をデジタル庁が担うべき」と井上信治大臣、平井卓也大臣に提案しました~12月2日科学技術・イノベーション特別委員会
- 【動画】デジタル庁の創設と民間活力の活用について、平井卓也大臣に提案しました~12月2日科学技術・イノベーション特別委員会
- 【動画】日本学術会議の任命問題、公文書管理のデジタル化について、井上信治大臣に提案しました~12月2日科学技術・イノベーション特別委員会
- 【動画】「生殖補助医療の提供及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特定法案」の審議で質疑を行いました~12月2日法務委員会
- 【動画】不妊治療支援(特に治療を受けやすい環境整備)の拡充について、三原じゅん子厚生労働副大臣に提案しました~12月2日法務委員会
- 【動画】避難所の運営、災害ボランティアとの連携について、イタリアの例を参考に、小此木防災担当大臣に提案しました~11月17日災害対策特別委員会
- 【動画】被災者生活再建支援制度について、「半壊」からの支給と上限額の引上げ、国の負担割合の増加を小此木防災担当大臣に提案しました~11月17日災害対策特別委員会
- 【動画】上川陽子法務大臣へ日本学術会議会員任命問題について学術会議法の解釈変更・政府内文書の変更で法的安定性は保たれるのか質問しました
- 【動画】上川陽子法務大臣へ選択的夫婦別氏制度について国民の意見募集を早急にして前向きな検討をお願いしました
- 【動画】三原じゅん子厚生労働副大臣へ新型コロナウイルス感染症対策の「小学校休業等対応助成金」を使いやすくしていただくよう改善を求めました
- 【国会中継】令和2年度NHK予算案討論-衆議院総務委員会-(令和2年3月19日)
- 【国会中継】NHK受信料制度のあり方について-衆議院総務委員会-(令和2年3月17日)
- 【国会中継】衆議院総務委員会 コロナ対策に関する総理質疑
- 【国会中継】「被災者支援制度の拡充」について安倍総理に質問を行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 【国会中継】東京高検検事長の定年延長問題について
- 【国会中継】「ソーラーシェアリングの支援策」について安倍総理に質問を行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 【国会中継】「動物愛護法改正による飼養管理基準の強化」について安倍総理に質問を行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 「黒川東京高検検事長定年延長問題」について安倍総理に質問を行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 「新型コロナウイルス対策と緊急事態条項」に関する質問を安倍総理に行いました -衆議院本会議-(令和2年2月13日)
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 グループ補助金拡充と繰越への柔軟な対応とその必要性について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 ふっこう周遊割予算の拡充と観光支援制度の創設について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 学校へのエアコン設置補助金締切期間の延長について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 民放放送各社による災害情報の積極的な発信について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 河川l法第52条の発動について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 被災者生活再建支援制度の見直しの必要性について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 災害発生時の他自治体からの応援体制の拡充と国の費用負担について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 防災省設置について
- 2018年11月15日 総務委員会質疑 災害時特区別交付税の増額について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 所有者不明の土地の復旧工事のありかたについて
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 被災者支援制度の拡充について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 避難所環境の改善について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 平成30年7月豪雨災害対策の体制・予算の拡充について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 ため池の改修・管理体制の改善と排水ポンプの増設について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 災害廃棄物の撤去について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 支援物資・ボランティアの運営改善と自治体間の支援体制について
- 地域公共交通とインフラ整備について
- 不妊治療のサポートについて
- 2018年5月10日総務委員会 ケータイアプリと公正取引委員会について
- 2018年5月10日総務委員会 官民データの活用と2000個問題について
- 2018年5月10日総務委員会 電子投票について
- 予算委員会第五分科会 2017年2月22日 (水)
- 2016年10月21日内閣委員会
- 2017年2月23日衆議院予算委員会第七分科会(情報通信省の設置について)
- 「川内原発は一旦停止すべき」 経済産業委員会で2回、環境委員会で1回
- 2016年5月11日経済産業委員会(川内原発についての質疑)
- 小学生にもわかる政治講座
- 【動画】PCR検査と抗原検査【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】国会の仕組み(政党)【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】国会の仕組み(本会議と委員会)【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】月次支援金【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】国会の仕組み【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】生活困窮者自立支援金【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】水際対策の問題点と改善策【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】時短協力金の問題点と改善策【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】入管法改正案の問題点【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】選択的夫婦別姓の歴史について【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】日本版PPP(事業規模に応じた給付金)【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】新型コロナの水際対策の問題点【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】9割が知らない休業支援金とは?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】コロナで生活に困ったら総合支援資金【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】新型コロナウイルスワクチンいつ接種?副作用は?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】今すぐできる医療崩壊を防ぐ方法【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】デジタル庁って何?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】緊急事態宣言ってなに?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】日本の災害対策のどこがダメなのか?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】看護師さんが辞めざるをえない理由【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】第3次補正予算19兆円のポイント【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】『被災者生活再建支援金』とは? 【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】『特措法』って何? 【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】75歳以上の医療費2割負担の真相 【小学生にもわかる政治講座】
- 【緊急配信】新型コロナウィルス編~その3 経済対策~高井たかしの小学生にもわかる政治講座
- 【緊急配信】新型コロナウィルス編~その2 新型インフルエンザ等特措法の改正~高井たかしの小学生にもわかる政治講座
- 【緊急配信】新型コロナウィルス編~その1 これまでの対応~高井たかしの小学生にもわかる政治講座
- 【政治】黒川東京高検検事長定年延長問題~高井たかしの小学生にもわかる政治講座~
- 小学生にもわかる政治講座:桜を見る会編3
- 小学生にもわかる政治講座:桜を見る会編2
- 小学生にもわかる政治講座:桜を見る会編1
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第3回目」
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第2回目」
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第1回目」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第4回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第3回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第2回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第1回」
- 【新シリーズ】高井たかしの小学生でもわかる政治講座始めます
- 新型コロナ支援策動画
- 国会提出法案
- 憲法
- 【動画】少年法改正における政治介入は問題だ【2021年4月9日法務委員会】
- 【動画】憲法53条訴訟【2021年3月17日法務委員会】
- 被災者生活再建支援金は「半壊」も対象とすべき
- 野党共同で「新型インフル特措法」「入国管理法」等の改正案を提出しました
- 国民民主党「憲法改正に向けた論点整理」まとまる
- 国民民主党「シン・憲法改正草案」骨子(素案)まとまる
- 憲法の三大原則「平和主義」とは何か?
- 最初の国民投票はワンイシューで(憲法に「地方自治」はたった4条!?)
- 菅総理の人事は民間企業では当たり前?
- 国民民主党は「自民党の補完勢力」なのか?
- 憲法を護るための立憲的改憲の必要性
- 民主党の「論憲」こそ、政権交代の勝因
- シン国民民主党の憲法調査会は凄い!
- 安倍政権の総括と決意
- 憲法53条訴訟 那覇地裁に続け
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 会長代行を務める立憲民主党「自治制度調査会」にて
- 「国政報告会」多くの方にご参加頂きました。
- 今朝の朝街頭は岡山駅マツキヨ前
- 【欧州出張報告その18(スペイン地方行政省)】
- 【欧州出張報告その16(バルセロナ総領事館)】
- 【欧州出張報告その15(スペイン大使館)】
- 【欧州出張報告その9(ジュネーブ州議会)】
- 首相の解散権について、内閣委員会における私の菅官房長官に対する質疑が朝日新聞で大きく取り上げられました。
- 明日(5月29日)9時39分~10時10分まで、内閣委員会にて質問に立ちます。
- 本日22~23時、ニコ生放送やります!
- 本日私が質問する「憲法53条違憲訴訟」について、弁護団の中核を担う賀川弁護士がよくまとめていただいています。
- 本日(27日)17時30分~18時まで質問に立ちます。
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- 党利党略ではない与野党の立場を超えた「真の国会改革」が今こそ必要です。
- 広島県で初めての立憲民主党パートナーズ集会を開催いたしました。
- 本日(11月3日)22時、恒例のニコ生放送やります。
- 一番の注目点は国民民主党の玉木雄一郎代表が憲法改正に対するスタンスを明らかにしたこと
- 本日22時~23時、第一土曜日恒例のニコ生放送「高井たかしの全力放送」をお送りします。
- 来るべき時に備えてしっかり準備したいと思います。
- 昨日の「憲法53条違憲国家賠償請求事件」岡山地裁の口頭弁論が朝日新聞全国版で記事になりました
- 私が原告となっている「憲法53条違憲国家賠償請求訴訟」の第2回口頭弁論が岡山地裁で行われ、私も原告として、意見陳述を行いました。
- 市民有志が立ち上げてくださった「立憲民主党を応援する会」が主催するシンポジウムに参加しました。
- 韓国出張 その② 本会議傍聴
- 本日(8日)午後10時から1時間、ニコ生放送「高井たかしの全力放送!」をお送りします。
- このスケジュールでいけば来年秋が国民投票になります。のんびりしている場合ではありません。
- 通常国会は本日で事実上閉会した。 しかし、西日本豪雨災害の復旧・復興はこれからだ。
- 本日午後5時20分から4分間RSKイブニングニュース「国会報告」に出演します。
- コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の定時総会・懇親会に出席させていただきました。
- 岡山から盟友の賀川弁護士が、沖縄の小口弁護士とともに、憲法53条訴訟を全国各地で起こすべく上京されました。
- 市民(おかやまいっぽん)と立憲野党(立憲民主・共産・社民党)との共催による政治勉強会を開催しました。
- 昨日岡山地裁で行われた憲法53条違憲訴訟が朝日新聞(全国版)で取り上げられました。
- 憲法53条違反訴訟の第1回口頭弁論が岡山地裁で行われました。
- 「憲法勉強会」を開催しています
- 憲法53条違反国家賠償訴訟が記事になりました
- 弁護団団長の賀川弁護士のブログです。今回の提訴は賀川弁護士との雑談の中から始まりました
- 本日、岡山地方裁判所に憲法53条違憲国家賠償請求の提訴を行い、その後記者会見を行いました。
- 本日(22日)13時30分~14時20分まで50分間、総務委員会で質疑に立ちます。
- 予算委員会で質問に立ちました。
- 本日(7日)16時10分~予算委員会で質問に立ちます。
- 憲法53条違憲国家賠償請求訴訟
- 通常国会スタート
- 新年あけましておめでとうございます。
- 総選挙後はじめての国政報告会
- 「リベラル」の対義語は「保守ではない」?
- テーマは「臨時会の招集(憲法53条)」
- 立憲民主党の第1回憲法調査会
- 満員ありがとうございます!【10.19個人演説会@建部町文化センター】
- 大義なき「アベノタメノ解散」と断固闘う
- 「民進党代表選挙に関する要望」
- 民進党「ムダ遣い解消PT」を開催
- 民進党「憲法調査会」がいよいよ再始動いたしました
- 高井たかしの全力放送!!明日(10月1日土曜日)22時~「ニコ生放送」やります!
- 新進気鋭の憲法学者「木村草太」教授の講演会に参加しました
- 戦災補償訴え続けた杉山千佐子さんが死去
- 岡山弁護士会が主催する憲法講演会「国家緊急権ってなあに?-お試し改憲が今危ない-」に参加しました
- お叱りを覚悟で書きますが、国会はなんと!6月2日から9月25日まで4ヶ月間の「夏休み」中です
- 参議院選挙、多くの皆さんにお支えいただいて戦いましたが、結果を出すことができませんでした。力不足を心からお詫び申し上げます。
- Wordの履歴機能で、自民党が変えた憲法を見てみる
- 岡山市民会館での黒石健太郎総決起集会。1200名の皆さんが集まってくださいました。
- 6月29日は岡山人にとって忘れてはならない「岡山大空襲」の日
- 美作市作東町で行われた「黒石健太郎個人演説会」で応援弁士に立ちました
- 本日は朝8時~夜8時まで、参議院選候補者「黒石健太郎」の街宣カーに乗って岡山1区内を走りました
- 本日22時~ニコ生放送をやります!
- 吉岡弁護士談。今度の参議院選挙はこれまで生きてきた中で最も大事な選挙
- 吉岡弁護士談。憲法12、13条の改正草案が最大の問題
- 吉岡弁護士の講演での話
- おかやま宗教者9条の会が主催する吉岡康祐前岡山弁護士会長の記念講演に来ています
- 「第190回国会を終えて」、1月4日から150日間にわたり開かれた第190回通常国会が閉会した
- 昨日の内閣委員会での私の質問が取り上げられました
- 新党の名称は「民進党」と決まりました
- 本日午前9時15分から40分間、内閣委員会にて、今国会12回目の質問に立ちます
- 放送法第4条「政治的公平」が法規範か倫理規範かという神学論争に終止符を打つには、放送法第4条の規定を放送事業者の努力義務に変えるのが一番だと思います
- 本日11時30分から総務委員会で質問に立ちます
- 本日、維新の党と民主党は、昨年9月に成立した「違憲の安保法制」にかわる「合憲の安保3法案」を提出しました
- 維新の党と民主党は、計5法案の提出について、合意した
- 御津マラソンの後は、歯を食いしばって、街頭演説
- 「閉会中審査」といって、国会閉会中でも必要があれば委員会を開くことができます
- 「国会は一年中開くべき」 私の昔からの持論だ
- シルバーウィークの締め括りは、やっぱり街頭演説
- 本日の朝日新聞に、阪田雅裕元内閣法制局長官のインタビュー記事が掲載されています
- 安全保障法案が参議院の委員会で強行採決されました
- 岡山県聴覚障害者福祉協会の中西会長がわざわざ事務所を訪ねてくださいました
- そういえば、私が入学した頃(平成元年)、舛添教授は新進気鋭の国際政治学者で、授業は大人気でした
- 本日の内閣委員会で「動物愛護」について質問いたしました
- 安保法制に対する自民党の皆さんの発言を聞いていると、これが自民党の本音である気がしてなりません
- 昨日、親しい弁護士さん数名からお誘いを受けたので、岡山弁護士会が主催する憲法講演会に参加しました
- このような文章に反論するのもいかがか?と思いましたが、思わず我慢できずに書いてしまいました
- 先ほど、衆議院本会議が開かれ、我々維新の党を含む野党が欠席する中、与党により強行採決されました
- これまで自民党政権を支えてきた歴代法制局長官が表に出るのは、本当によっぽどの覚悟だと思います
- 「維新の党は誤解されている」最近強くそう感じます
- 本日の平和安全特別委員会で法制局長官OBの二人がそろって「今回の法案は違憲」と表明しました
- 今夜の衆議院本会議で、国会の会期が戦後最長の95日間延長された
- 日付変わって本日、内閣委員会と平和安全特別委員会のダブルヘッダーで質問に立ちます(今国会通算21、22回目の質問です)
- 安保法制:憲法学者が不信感 シンポに1400人 - 毎日新聞
- 憲法学者の「違憲判断」の波紋、歴代“法の番人”も問題視(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
- 「憲法調査会」と「安全保障調査会」に出席、憲法第8章地方自治の改正(道州制、地方の課税自主権と条例の上書き権を明記)を主張林英臣先生(松下政経塾一期生)の勉強会に参加(4月27日~の週)
- 政治改革
- 活動報告
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 【2月14日】衆議院・本会議~消費税増税に賛成した過去をお詫びし、財政破綻の嘘を指摘しました
- 【12月11日】国会質問!予算委員会で消費税に関する3つのデマを指摘
- 維新の党代表選挙一人一票実現に向けて(2015年6月22日〜の週)
- 歳入庁設置法案(国税庁と日本年金機構を合併)を準備中維新の党「安保政策に関する特別勉強会」に出席、党として"100%一致"結束を確認(2015年6月15日〜の週)
- 安全保障(集団的自衛権)について政権を厳しく追及(6月8日〜の週)
- おかやま都市ビジョン研究会おかげさまで一周年維新の党「年金情報流出対策特命チーム」メンバーとして菅官房長官(機構設立責任者)を追及(6月1日〜の週)
- 東日本大震災復興特別委員会の視察に参加、被災地の悲惨な現実を目の当たりに...(5月25日〜の週)
- 個人情報保護法等改正案可決(可決までの質問時間は計100時間超)都構想負けても維新は負けず、松野新代表の下再起を決意(5月18日〜の週)
- GW明け国会審議本格化、質問ラッシュ、8日間で5回の質問(5月11日〜の週)
- 内閣委員会で個人情報保護法&マイナンバー法改正案について質疑(公約通りモンゲーバッジを付けて)(5月4日〜の週)
- 内閣委員会で個人情報保護法&マイナンバー法改正案について質疑(公約通りモンゲーバッジを付けて)(5月4日?の週)
- 「憲法調査会」と「安全保障調査会」に出席、憲法第8章地方自治の改正(道州制、地方の課税自主権と条例の上書き権を明記)を主張林英臣先生(松下政経塾一期生)の勉強会に参加(4月27日~の週)
- 「ぐるーん」創設者の有尾美香子さんを偲ぶ会に出席、電気通信事業法等改正案に関して衆議院総務委員会で質問、「タカタカ会」の立ち上げ、ニコニコ超会議に参加 (4月20日〜の週)
- 「ぐるーん」創設者の有尾美香子さんを偲ぶ会に出席、電気通信事業法等改正案に関して衆議院総務委員会で質問、「タカタカ会」の立ち上げ、ニコニコ超会議に参加 (4月20日?の週)
- 統一地方選前半戦終了おかやま都市ビジョン研究会大詰め、6月1日岡山市民の日をお楽しみに! (4月13日〜の週)
- 統一地方選前半戦終了おかやま都市ビジョン研究会大詰め、6月1日岡山市民の日をお楽しみに! (4月13日?の週)
- 最後までやり抜きました。小笠原候補とともに(4月6日〜の週)
- 最後までやり抜きました。小笠原候補とともに(4月6日?の週)
- 竹下復興大臣・長島副大臣と会談、被災地の苦境を訴える県議会・市議会議員選挙始まる、維新公認の小笠原候補を全力で応援します!(3月30日~の週)
- 内閣委と総務委のダブルヘッダー質疑、そして5年ぶりの衆議院本会議登壇(ハプニングも!)(3月23日~の週)
- 今週は重要な出来事が沢山有りました(3月16日~の週)
- 予算委でITと再エネを質問、総務委でNHK会長人選を追及、そして四年目の3月11日復興への決意を強く(3月9日~の週)
- 国会質問デビュー(3月2日~の週)
- 岡山を世界一幸せな街に、答えはブータン(2月23日~の週)
- 維新の党初の党大会(2月16日~の週)
- 建国記念日に決意!半年後に乞うご期待(2月9日~の週)
- 岡山→東京→岡山、地方創生に向け疾走中国会の予定(2月2日~の週)
- いよいよ国会始まる(1月26日~の週)
- 支えてくれた人たちに感謝!!(1月19日~の週)
- 今年初のおかやま都市ビジョン研究会(1月12日~の週)
- 新年のあいさつ回り(1月5日~の週)
- あけましておめでとうございます
- 1週間まとめ「本日から再び衆議院議員となりました。」
- 皆さんのお支えで、中国比例ブロックで当選することができました
- 最終日 未来への握手
- 11日目 野党は今こそ、大同団結を!
- 10日目 89スポット。1箇所5分で450分。7時間半。
- 9日目 かなり手応えが違ってきました!
- 8日目 日本を代表する穀倉地帯の声
- 7日目 江田憲司維新の党代表来岡
- 6日目 今日が折り返し地点です
- 5日目「あんたに一番やる気を感じるから、あんたに入れるわ!」
- 4日目 維新の党・橋下徹代表と片山虎之助総務会長とイオンモール岡山で街頭演説
- 3日目 「雨の中でも・・・」
- 2日目 小さな応援からもらう大きな元気
- 2日目 @十日市南部交差点~福浜~福南~浦安~藤田~芳田
- 「出陣式」@岡山県庁
- 高井たかし・選挙カーの現在地【ネット選挙】
- 2014衆議院選 今後の日程について
- 「第47回衆議院議員選挙に向けて」
- おかやま都市ビジョン研究会第10回 開催のご案内
- 「わくわく子どもまつり」@後楽ライオンズクラブ
- 第9回「おかやま都市ビジョン研究会」
- 消費税・MMT
- 【3月21日】声優団体からインボイス廃止に関する陳情を受けました
- 【3月14日】財務金融委員会/トランプ大統領発言から、消費税と関税は同じようなものなのか?
- 【3月4日】記者会見/国民を完全に切り捨てたゴミみたいな予算が可決、もっと国債を発行して国民生活を救え!
- 【3月4日】衆議院・予算委員会/総理、財務省解体デモの国民の声は届いていますか?
- 【2月17日】衆議院・予算委員会~石破総理に財政破綻の嘘をご説明いたしました(資料付き)
- 【2月14日】衆議院・本会議~消費税増税に賛成した過去をお詫びし、財政破綻の嘘を指摘しました
- 【2月12日】衆議院・財政金融委員会~財政破綻とは?日本の財政は健全!
- 【動画】「消費税廃止」は本当にできる?
- 「積極財政」に関する財務省との議論(13回の国会質疑録)
- 「総合支援資金の再貸付延長」と「積極財政」を財務省へ要請
- 144兆円国債を発行し国民一律10万円給付すべき(「MMT・反緊縮」財務省と13度目の質疑)
- なぜ今「プライマリーバランス黒字化」なのか?(「MMT・反緊縮」財務省と12度目の質疑)
- 経産省や米財務長官の「積極財政」発言に対する財務省の見解は(「MMT・反緊縮」財務省と11度目の質疑)
- 年間144兆円国債を発行してもインフレにならない(「MMT・反緊縮」財務省と10度目の質疑)
- 【動画】積極財政で「消費税ゼロ」など50兆円規模の経済対策を【2021年8月25日議院運営委員会】
- インフレ率2%まで国債発行をルール化すべき(「MMT・反緊縮」財務省と9度目の質疑)
- 国民一律10万円給付は財務省の政策に合致する(「MMT・反緊縮」財務省と8度目の質疑)
- 【動画】国債144兆円発行してもインフレ率2%にならない 国民一律10万円(低所得者20万円)給付すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】
- 【動画】国債を発行し「総合支援資金の延長」「国民一律給付」「消費税減税」を実行すべき【2021年7月28日内閣委員会】
- 次の総選挙は「消費税減税」を最重要政策に掲げて闘うべきだ
- 【動画】「PB黒字化」などと言ってる国は世界中で日本だけ【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】経済産業省「新機軸」(積極財政)vs財務省「財政健全化」【2021年6月9日厚生労働委員会】
- 【動画】「国民一人10万円給付」「事業規模に応じた給付金」「総合支援資金延長」のため国債を発行すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】「毎年144兆円国債発行(毎月10万円給付)してもインフレ率2%にならない」を財務省も認める⁉【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 財務省の任務は「財政健全化」ではない-財務副大臣と激論
- 【動画】「インフレ率2%まで国債発行」に財務省は前向き⁉【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省設置法から「財政健全化」を削除せよ【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 「消費税ゼロ」「国債発行による財政出動」を財務大臣政務官に問う
- 【動画】毎月10万円給付してもインフレ率2%にならない【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】国民一律10万円給付で「債務残高対GDP比」は改善する【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】経済再生よりも財政健全化を優先するのか?【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】コロナ禍でMMTに賛同する経済学者が急増【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】GDPが20年間増えないのは緊縮財政と消費税増税が原因【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省の任務は「財政健全化」ではなく「経済発展と国民生活の向上」【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】国債発行による財政出動でGDPを増やせ【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】富裕層増税により消費税ゼロに【2021年5月12日厚生労働委員会】
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その4)
- 【動画】『財務省へのMMT質疑』に与党議員から拍手が【2021年4月28日厚生労働委員会】
- 【動画】MMTを否定する財務省への反論【2021年4月23日厚生労働委員会】
- 【動画】インフレ率2%までの国債発行で消費税をゼロに-菅首相に直訴【2021年4月23日厚生労働委員会】
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その3)
- 【動画】財務省はMMTを真剣に検討すべき【2021年4月21日厚生労働委員会】
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う(その2)
- 【動画】財務省設置法を改正すべき 財務省の任務は「健全な財政の確保」ではない【2021年4月16日厚生労働委員会】
- MMT・反緊縮政策を財務官僚に問う
- 【動画】反緊縮・消費税減税を財務省に問う【2021年4月14日厚生労働委員会】
- 【動画】財務省はMMTを採用せよ-インフレ率2%まで国債を発行すべき-【2021年4月9日厚生労働委員会】
- 「MMT」に対する財務省のあきれた見解
- 税・社会保険料の猶予(新型コロナ対策その16)
- MMTをわかりやすく解説してくれています
- 緊急経済対策と補正予算案の説明を受けました
- 自由闊達な議論を行って、立憲民主党の経済対策の柱を決めてゆきたい
- 私もこの考え方に賛同します
- まず真っ先にやらないといけないのが「休業補償」
- 一日も早く補正予算案を成立させるべく、全力を尽くします
- 新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派税制調査会・財務金融・経済産業部会合同会議
- 不満を示したわけではないのだが
- 枝野代表、福山幹事長、逢坂政調会長へ提言書を提出いたしました
- 望ましい緊急経済対策として「消費税減税」が「現金給付」や「商品券給付」を上回りました
- 3/27 18:30~ ネット視聴推奨※IT戦略研究会「新型コロナ後の大型経済対策と展望」働き方改革関連助成金と生産性革命補助金への影響について
- 「消費税ゼロ」を主張すると、必ず「財源はどうする?」と聞かれます
- 現金給付は貯蓄に回ってしまい景気回復には繋がらないと思います
- 3月21日の山陽新聞です
- 野党がこのくらいを打ち出さずに誰が打ち出すのか
- 立民・枝野代表、消費税減税の必要性に言及
- 新型コロナウイルス合同対策本部会議(共同会派)
- GDP16.3兆円の減は相当深刻な事態です
- 立憲民主党「政調審議会」
- 「消費税減税・財政出動」の必要性について安倍総理と議論
- 2020年総務委員会総理質疑 新型コロナウイルス感染症対策
- れいわ新選組のチラシを配っている方々に遭遇
- 日本の未来を立て直す公平な税制を考える会
- MMT(現代貨幣理論)シンポジウム
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 小学生にもわかるシリーズ
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第4回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第3回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第2回」
- 高井たかしの小学生でもわかる政治講座「消費税編第1回」
- 財務省の見解を聞きました。
- 消費税、MMTに対する財務省の見解
- 消費税が10%へ引上げられました。
- 「国政報告会」多くの方にご参加頂きました。
- 今朝は昨夜に引き続きイオンモール前で街頭演説
- 30ヵ所でスポット演説を行いました
- RSKイブニングニュース「国会報告」に出演
- れいわ新選組山本太郎代表とマレーシアへ
- 今朝の朝街頭は岡山駅マツキヨ前
- 日曜日は朝一番、福成町内会運動会の開会式に出席した後、ひたすら訪問活動
- 月・火・水曜日の3日間、朝は街頭演説でスタート
- 【マレーシア視察報告(その8)商工会議所クン委員長】
- 【マレーシア視察報告(その7)マレーシア経済研究所カマル所長】
- 【マレーシア視察報告(その6)連合(労働組合)ソロモン事務局長】
- 【マレーシア視察報告(その5)モハムド首相経済顧問】
- 【マレーシア視察報告(その4)アミール・リー財務副大臣】
- 【マレーシア視察報告(その3)経済省スタンドラ・マクロ経済局長他6名】
- 【マレーシア視察報告(その2)財務省シバ主税局長他14名】
- 【マレーシア視察報告(その1)リュウ・チン・トン国防副大臣(※)】
- マレーシアで「消費税」について学んできます!
- 【欧州出張報告その21(スペイン諸事情その他)】
- 【欧州出張報告その18(スペイン地方行政省)】
- 【欧州出張報告その14(スイス諸事情)】
- 【欧州出張報告その5(フィンランド諸事情)】
- 衆議院総務委員会理事メンバーで欧州視察(フィンランド、スイス、スペイン)に来ています。
- 本日22~23時、ニコ生放送やります!
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- 先日、「菅官房長官がギャンブル依存症対策としてパチンコ景品交換所の改廃に踏む込む意向」とのニュースが流れました。
- 消費税についてはどう考えますか?(高井たかしへの質問)
- 新党参加への決意
- 本日(2月22日)ダブルヘッダーで質問に立ちます
- 本日9時40分~10時20分まで、「財務金融委員会」にて、麻生大臣に対して質問に立ちます
- 本日はあいにくの雨でしたが、終日、街頭演説を行いました
- 岡山1区総支部結成大会に引き続き、1区総支部主催での「黒石健太郎決起大会」を行いました
- 本日22時~ニコ生放送をやります!
- 「フィンテック法案」の審議(財務金融委員会)で、質問に立ちました
- 国民との約束を何一つ守っていないのだから、元に戻すのはむしろ当たり前です
- 毎週金曜日に開催される民主党・維新の党「政策調整会議」
- 1年ぶりの安倍総理との直接対決はやっぱり緊張しました
- 国家公務員の給与を平均0.36%引上げる「給与法改正案」
- 維新・民主合同の「税制調査会総会」に出席しました
- 「第47回衆議院議員選挙に向けて」
- 消防団
- 【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問
- 【動画】幽霊消防団員問題を解決すべき【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】消防操法大会は廃止すべき!【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 「消防操法大会の廃止」ツイッターに寄せられた意見
- 【動画】消防操法訓練大会は廃止にすべき【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 消防操法訓練に関するツイッターに寄せられた主な意見
- 【動画】消防操法訓練大会の廃止【令和3年2月26日予算委員会第二分科会】
- 「総合支援資金」「消防操法訓練廃止」「NHK受信料値下げ」「NHK日曜討論の不公平」等について質疑を行いました
- 明日(2月26日)の予算委員会はダブルヘッダーで質問に立ちます
- 私のツイッターに集まったものすごい数の「消防操法訓練大会の廃止」要望
- 令和3年2月19日に総務委員会で質疑に立ちます
- 総合支援資金
- 【動画】「総合支援資金」ってなに?
- 【動画】「総合支援資金の再貸付延長」を総理に進言してほしい【2021年8月25日議院運営委員会】
- 【動画】総合支援資金の予算は4275億円余っており、再貸付を3ヵ月延長すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】
- 【動画】国債を発行し「総合支援資金の延長」「国民一律給付」「消費税減税」を実行すべき【2021年7月28日内閣委員会】
- 【動画】自立支援金の要件緩和と総合支援資金の再延長を田村大臣に直訴【2021年7月7日厚生労働委員会】
- 【動画】生活困窮者自立支援金【小学生にもわかる政治講座】
- 総合支援資金・自立支援金に関する厚労省室長とのやり取り
- 生活困窮者自立支援金の制度詳細について
- 【動画】「総合支援資金3ヵ月延長」財務省は口出すな!【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】「総合支援資金3ヵ月延長」の予算は十分残っている【2021年6月11日厚生労働委員会】
- 【動画】国民の命と国の財政どちらが大事?-総合支援資金は本則どおり12ヵ月に!-【2021年6月9日厚生労働委員会】
- 【動画】協力金を一刻も早く支給するため「日本版PPP」を導入すべき【2021年6月2日内閣委員会】
- 【動画】「国民一人10万円給付」「事業規模に応じた給付金」「総合支援資金延長」のため国債を発行すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金を延長するため返済期間を延長(20年)すべき【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】自立支援金の支給額を増やし対象を拡大すべき【2021年6月4日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の返済免除を拡大し返済期間も20年に延長すべき【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】自立支援金の拡充と総合支援資金再貸付の3ヵ月延長を求める【2021年6月2日厚生労働委員会】
- 【動画】困窮者支援金30万円よりも総合支援資金再貸付を3ヵ月延長すべき【2021年5月28日厚生労働委員会】
- 【動画】困窮者支援金30万円の詳細はあきらかにせず【2021年5月26日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の延長 初めて「検討する」と答弁【2021年5月21日厚生労働委員会】
- 【動画】ついに与党も参戦!総合支援資金の延長議論【2021年5月19日厚生労働委員会】
- 総合支援資金について寄せられた主なツイート・DM
- 【動画】総合支援資金の再貸付延長は絶対必要【2021年5月12日厚生労働委員会】
- 【動画】総合支援資金の不承認撤回と再々貸付-菅首相に直訴-【2021年4月23日厚生労働委員会】
- 【動画】厚生労働委員会総合支援資金の不承認は撤回し12ヵ月貸付すべき【2021年2021年4月21日】
- 【動画】総合支援資金は最後のセーフティーネット-再貸付は延長すべき-【2021年4月14日厚生労働委員会】
- 【動画】2021年4月9日【厚生労働委員会総合支援資金は再貸付を延長(12ヶ月)をすべき】
- 4月9日厚生労働委員会で配布「総合支援資金に関してツイッター上に寄せられた主な意見」
- 【動画】総合支援資金の不承認をなくすべき【2021年4月2日厚生労働委員会】
- 総合支援資金に関するツイッターへ寄せられた主な意見
- 【動画】総合支援資金を一刻も早く支給すべき【2021年3月31日厚生労働委員会】
- 総合支援金に関する「ツイート」を厚生労働委員会で紹介
- 【動画】総合支援資金の課題解決【2021年3月12日厚生労働委員会】
- 【動画】反対討論【令和3年3月2日予算委員会】
- 【動画】組替え動議【令和3年3月2日予算委員会】
- 予算委員会で国民民主党会派を代表して「予算の組替え動議」を提案します
- 【動画】総合支援資金「問答集」【令和3年2月26日予算委員会第五分科会】
- 「総合支援資金」「消防操法訓練廃止」「NHK受信料値下げ」「NHK日曜討論の不公平」等について質疑を行いました
- 明日(2月26日)の予算委員会はダブルヘッダーで質問に立ちます
- 令和3年2月19日に総務委員会で質疑に立ちます
- 【動画】コロナで生活に困ったら総合支援資金【小学生にもわかる政治講座】
- ようやく「総合支援金の3ヵ月(60万円)貸付枠拡大」が実現しました
- 【動画】令和3年度第3次補正予算案組み替え動議討論【衆議院予算委員会】
- 【動画】令和2年度 第3次補正予算 反対討論【第204回国会(常会) 衆議院 本会議】
- 第3次補正予算はコロナ対策と言えるのか?
- 第3次補正予算の問題点~菅内閣は本気でコロナ対策をやる気があるのか?~
- 総合支援資金【続報】(新型コロナ対策その25)
- 「緊急小口資金」と「総合支援資金」(新型コロナ対策その8)
- 記者会見
- 選択的夫婦別姓
- 【動画】「選択的夫婦別姓」はなぜできないの?
- 【動画】選択的夫婦別姓で戸籍制度は変わらない【2021年4月9日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓を丸川大臣に問う【2021年4月2日内閣委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓は人権の問題だ【2021年4月2日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓の歴史について【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】選択的夫婦別姓を議論する集中審議を提案【2021年3月24日法務委員会】
- 【動画】なぜ選択的夫婦別姓の議論が進まないのか?【2021年3月12日法務委員会】
- 【動画】選択的夫婦別姓を上川法相に迫る【2021年3月10日法務委員会質疑】
- 3月10日14時35分~15時まで法務委員会で質疑に立ちます
- 内閣委員会で質疑に立ちます(令和3年2月24日14時20分~15時05分)
- 選択的夫婦別姓に対する「国民の意見」とは?~11月13日衆議院法務委員会(その2)
- 国会で決まった法解釈を政府が勝手に変えていいのか?~11月13日衆議院法務委員会(その1)
- 【動画】上川陽子法務大臣へ選択的夫婦別氏制度について国民の意見募集を早急にして前向きな検討をお願いしました
- 香港の民主派議員の資格剥奪に断固抗議します!
- 11月13日の法務委員会で質問に立ちます
- 超党派議員による「選択的夫婦別姓勉強会」
- 防災・減災
- 西日本豪雨災害から3年…未だ道半ば
- 【動画】防災省(危機管理庁)を創設し、コロナ対策の司令塔に【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】半壊世帯7割が救済されない問題【2021年5月20日災害対策特別委員会】
- 【動画】避難指示はSNSを分析して出せ【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 【動画】コロナ禍で東日本大震災級の災害が起きたらどうする?【2021年4月15日災害対策特別委員会】
- 東日本大震災 あの日あの時から10年が経ちました
- 【動画】日本の災害対策のどこがダメなのか?【小学生にもわかる政治講座】
- 【動画】『被災者生活再建支援金』とは? 【小学生にもわかる政治講座】
- 災害対策の司令塔「防災省」を創設し、消防団と連携すべき
- 被災者生活再建支援金は「半壊」も対象とすべき
- 【動画】避難所の運営、災害ボランティアとの連携について、イタリアの例を参考に、小此木防災担当大臣に提案しました~11月17日災害対策特別委員会
- 【動画】被災者生活再建支援制度について、「半壊」からの支給と上限額の引上げ、国の負担割合の増加を小此木防災担当大臣に提案しました~11月17日災害対策特別委員会
- 災害対策特別委員会で質問に立ちます
- 「縦割り行政の打破」は本気か?
- 西日本豪雨災害から2年、改めて誓う
- コロナ禍を「災害」とみなす(新型コロナ対策その11)
- 安倍総理の記者会見
- 1月28日16時40分~17時10分まで、衆議院総務委員会で質問に立ちます
- 西日本豪雨災害の被災者支援シンポジウムに参加
- 歳末夜警を行っている消防団の激励
- 避難所・避難生活学会
- 月2回選挙区内の中学校区毎に開催している「高井たかしと語る会」
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第3回目」
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第2回目」
- 高井たかしの小学生にもわかる政治講座「災害対策編第1回目」
- 「社会全体におけるデジタル化の一層の推進に関する法律案(デジタル推進法案)」が全会一致で了承されました。
- 一連の豪雨災害を受けて
- 防災省の創設を
- 新見市の豪雨災害に対して
- 立憲民主党災害対策局会議に出席
- 「国政報告会」多くの方にご参加頂きました。
- 30ヵ所でスポット演説を行いました
- RSKイブニングニュース「国会報告」に出演
- 9月3日の集中豪雨により被災した新見市からの要望を政府へ伝えました
- 令和元年台風15号 避難生活環境整備と災害救助法の適用を求める緊急声明
- 集中豪雨で被災した新見市へ行ってきました
- 今朝の朝街頭は岡山駅マツキヨ前
- ジュネーブ(スイス)は朝6時半です。
- 「ぞうきんプロジェクト実行委員会」代表の白井崇裕さんが、取材に来られました。
- 伊原木知事のパーティー
- 岡山県の片山総合政策局長が議員会館にお見えになり、「国に対する提案」を説明に来られました。
- 明日(5月29日)9時39分~10時10分まで、内閣委員会にて質問に立ちます。
- 兵庫県尼崎市で開催された「くまもり全国大会」に参加しました。
- 本日(2月21日)10時15分~55分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 明日、久しぶりに衆議院本会議で登壇します。
- 「河川の決壊をもっと早く把握していたら、より効果的な手が打てたかもしれない」
- 週末、地元岡山にて、立憲パートナーズのみが参加する「立憲パートナーズ集会」を開催しました。
- イタリア視察(その3)シヴィル市「市民保護局」、ボランティア団体「アンパス」
- イタリア視察(その2)アプロッゾ州「市民保護局」
- イタリア視察(その1)ローマ「市民保護省」
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その3)」
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その2)」
- 総務委員会質疑「西日本豪雨災害について(その1)」
- 日本熊森協会 の室谷会長がお見えになり、「森林環境税法案」について陳情に来られました。
- 避難所・避難生活学会で「防災省の創設に向けて(被災自治体の支援体制の強化)」と題して講演させていただきました。
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 民放放送各社による災害情報の積極的な発信について
- 本日(4日)9時50分~10時05分まで、総務委員会で質問に立ちます。
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 災害発生時の他自治体からの応援体制の拡充と国の費用負担について
- 平成30年11月15日 総務委員会質疑 防災省設置について
- 2018年11月15日 総務委員会質疑 災害時特区別交付税の増額について
- 広島県で初めての立憲民主党パートナーズ集会を開催いたしました。
- 本日午前9時30分から40分間、総務委員会で質問に立ちます。
- 岡山県内の治水対策に関する要望書を頂きました。
- 本日(11月3日)22時、恒例のニコ生放送やります。
- 政府ヒアリング36 高梁市・吉備中央町からの要望事項(環境省)
- 政府ヒアリング35 岡山県からの要望事項(経済産業省)
- 政府ヒアリング34 岡山県からの要望事項(国土交通省)
- 政府ヒアリング33 岡山県からの要望事項(総務省)
- 補正予算案の「学校へのエアコン設置」について、文部科学省からヒアリングを行いました。
- 安倍総理の所信表明演説にはがっかりしました。
- 政府ヒアリング その32「補正予算(国土交通省)」
- 政府ヒアリング その31「補正予算(内閣府・財務省)」
- 政府ヒアリング その30「補正予算(全体)」
- 立憲民主党岡山県連合代表代行の高原俊彦県議会議員の県政報告会に出席し、激励と連帯のご挨拶をさせていただきました。
- 芳泉高校の生徒さんから質問されました。
- 災害支援ネットワークおかやまが主催する「平成30年度豪雨災害における民間支援活動中間報告会」に出席しました。
- 災害支援ネットワークおかやまの中間報告会に出席するため、帰岡中です。
- 陸上自衛隊三軒屋駐屯地の63周年記念式典に出席しました。
- 本日のRSKイブニングニュースでも申し上げたのですが、私が何度も気象庁に提案してきた件が採用されることになりました。
- 本日夕方5時20分からのRSK(山陽放送)イブニングニュースに出演しました。
- 西日本豪雨災害に関する要望書を持参されました。
- 立憲民主党の政策グループ「国のかたち研究会」の合宿2日目は座学です。
- 柳井原の仮設住宅(トレーラーハウス)を訪問しました。
- 県内最大の避難所となった岡田小学校を訪ねました。
- 爆発したアルミ工場の現場と、その爆発と小田川決壊による洪水で二重の被害を受けた総社市下原地区を訪ねました。
- 研修プログラムの作成と被災地視察の案内役を務めました。
- 西日本豪雨災害の発災から3ヵ月が経ちました。
- 本日22時~23時、第一土曜日恒例のニコ生放送「高井たかしの全力放送」をお送りします。
- 日本銀行が3ヵ月に1度発表する「短観」の説明に来てくださいました。
- 岡山NPOセンターの設立20周年記念式典に出席しました。
- 政府ヒアリング その29「北海道胆振東部地震」(内閣府、国土交通省、林野庁)
- 政府ヒアリング その28「物資調達支援システムの開発」(内閣府)
- 京橋朝市30周年の懇親会で、伊原木岡山県知事と席が隣だったことから、今回の西日本豪雨災害について、いろいろと意見交換しました。
- 政府ヒアリング その27「水害・土砂災害からの避難に関するWG」(内閣府)
- 政府ヒアリング その26「避難勧告等ガイドライン」(内閣府、国土交通省、気象庁、消防庁)
- 政府ヒアリング その25「避難所運営ガイドライン」(内閣府)
- 「避難所・避難生活学会」理事長の榛沢和彦新潟大学教授とサイバーダイン社の宇賀伸二CFO(大学の同級生)が岡山を訪ねてくれました。
- 「北海道胆振東部地震」野党合同対策会議に出席しました。
- 「科学技術・イノベーション議員連盟」つくば視察 その④
- いよいよおかやまマラソンまで2か月を切りました。
- 政府ヒアリング その24「陸閘について」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その23「来年度の治水対策予算」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その22「ため池対策」(農林水産省)
- 韓国出張 その④ ソウル市長
- 7月豪雨災害による最新の被害状況をお聞きしました。
- 一般社団法人ほっと岡山が主催するシンポジウム「一人ひとりを大切にした災害対策を考える」に参加しました。
- 岡山県内の多くの市町村に大雨警報が出ています。
- 本日(8日)午後10時から1時間、ニコ生放送「高井たかしの全力放送!」をお送りします。
- 台風21号によってお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするともに、被災した全ての皆さまにお見舞いを申し上げます。
- 豪雨により決壊した小田川の原因究明と今後の河川改修についてお話を伺いました。
- 台風21号が近づいています
- 岡山県保健福祉部に新設された被災者生活支援室を訪ねました。
- 岡山県の菊池善信副知事を訪ね、被災者や被災自治体から寄せられた切実な声をお伝えしてきました。
- 政府ヒアリング その21「農林水産業の支援策」(農林水産省)
- 政府ヒアリング その20「観光業の風評被害対策」(観光庁)
- 岡山県獣医師会を訪問し、加藤常務理事から、今回の豪雨災害におけるペット避難の現状をお聞きしました。
- 今回の豪雨災害では、ため池が大きな被害を受けました。
- 倉敷市(真備町)に次いで被害が大きかった総社市から、国・県に対する要望をお聞きするため、市役所を訪ねました。
- のむたい先生監修の「おかやまJKnote高校生災害ボランティア部」が作成しているMABI PAPERです。
- 台風20号の被害状況を確認するため、岡山市役所を訪ねました。
- 現地に派遣している秘書によれば、ボランティアが軽トラで運んでくれた分が大きかったようです。
- 高梁川上流の河本ダム(管理者:岡山県)と新成羽川ダム(管理者:中国電力)を見てきました。
- 藤澤副市長から、国や県に対する要望を伺いました。
- 高梁川流域の新見市を訪ね、国や県に対する要望を伺いました。
- 本日は、地元岡山市の被災現場を見て回りました。
- ダム治水対策の責任者である岡山県土木部河川課長からヒアリングを行い、更にそれを確かめるために旭川ダムへ行ってきました。
- 東日本大震災の避難者支援に取り組む「一般社団法人ほっと岡山」が主催する、被災者支援団体向けの研修会に参加しました。
- 岡山市の菅野教育長から「小学校クーラー設置の補助金」の要請を受けて、文部科学省施設助成課から話を聞きました。
- 政府ヒアリング その18「行政とボランティアとの連携」(内閣府)
- 政府ヒアリング その17「ダムの治水対策」(国土交通省)
- 政府ヒアリング その16「予備費1058億円」(財務省、内閣府)
- 政府ヒアリング その15「災害ゴミの撤去」(環境省)
- 経験が蓄積された行政組織をつくることは、国にとって最も大事なことの一つ
- 総社市で着工が始まった仮設住宅の建設現場を見てきました。
- 真備総合公園にある支援物資配布センターを訪ねました。
- 倉敷市真備町で被災された家を訪ね、お困りごとをお聞きするとともに、被災当日のお話を伺っています。
- 決壊現場付近の住民の方からお話を伺いました。
- 小田川決壊の現地視察 その④~流域治水、防災省
- 小田川決壊の現地視察 その③~ダムの放流
- 小田川決壊の現地視察 その②~川底の浚せつ、樹木の伐採
- 立憲民主党「科学技術・イノベーション議員連盟」第10回勉強会を開催しました。
- 今回の豪雨災害を受けて政府に対して要請している10項目を解説しています。
- 本日22時~ニコ生放送やります。
- 超党派の議員連盟「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」第9回総会を開催
- 立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」として、政府に対する要望書をとりまとめ、菅官房長官に渡しました。
- 災害復旧事業の早期実施と今後の防災対策について要請に来られました。
- 副本部長を務める立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」第4回会議に出席しました。
- 政府ヒアリングその⑭「災害復旧事業の査定」(国土交通省)
- 本日は始発の新幹線で帰岡し、昨日政府からヒアリングした結果を岡山県庁へ報告してきました。
- 【シェア拡散希望】熱中症対策の切り札「経口補水液」。
- 本日は岡山県庁を訪問し、情報収集に努めました。
- 政府ヒアリングその⑬「被災者生活再建支援制度」(内閣府)
- 政府ヒアリングその⑫「補正予算」(財務省)
- 災害ゴミはまだまだ片付いてません。
- 「災害支援ネットワークおかやま」の第4回会合に出席しました。
- 立憲民主党東京都連の精鋭13名が、夜行バスに乗ってボランティアに駆け付けてくれました。
- 環境省には現状を伝え、更なる支援を要請したしました。
- 自分の選挙区(岡山1区)を回りました。
- 政府ヒアリングその⑩「災害廃棄物の撤去」(環境省)
- 政府ヒアリングその⑨「JRの復旧」
- 政府ヒアリングその⑧「道路復旧」
- ボランティア組織と連携して、マッチングしていかなければなりません。
- 明日からは、立憲民主党も全国各地の議員有志がボランティアが入ります。
- 【シェア・拡散希望】熱中症対策に最適と言われている経口補水液「OS1(オーエスワン)」。
- 立憲民主党の枝野幸男代表とともに被災地を訪問しました。
- 通常国会は本日で事実上閉会した。 しかし、西日本豪雨災害の復旧・復興はこれからだ。
- 立憲民主党「2018豪雨災害対策本部」の第3回会合に出席しました。
- 昨日の衆議院「災害対策特別委員会」で、立憲民主党を代表して質問に立ちました。
- 政府ヒアリングその⑦「排水ポンプ」
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 所有者不明の土地の復旧工事のありかたについて
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 被災者支援制度の拡充について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 避難所環境の改善について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 平成30年7月豪雨災害対策の体制・予算の拡充について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 ため池の改修・管理体制の改善と排水ポンプの増設について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 災害廃棄物の撤去について
- 2018年7月20日 災害対策特別委員会質疑 支援物資・ボランティアの運営改善と自治体間の支援体制について
- 政府ヒアリングその⑥「菅野地区の孤立集落の問題」
- 政府ヒアリングその④「予算措置」(内閣府・財務省・総務省)
- 「平成30年7月豪雨岡山県被災者支援募金」ご協力のお願い
- 政府ヒアリングその③「救援物資、ボランティアのミスマッチ」(内閣府)
- 政府ヒアリングその②「避難所の運営・他自治体からの応援」(内閣府・総務省)
- 政府ヒアリングその①「災害廃棄物問題」(環境省・内閣府・総務省)
- 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員(長野県)と森山浩行衆議院議員(大阪府)ご一行がボランティアに駆け付けてくれました。
- OS1を送ってください!各地の避難所でOS1が不足しています。
- 本日は総社市、高梁市、矢掛町を回らせていただきました。
- 本日「平成30年7月豪雨立憲民主党岡山県災害対策本部」を立ち上げました。
- 朝6時の新幹線(始発)で東京へ。
- 岡山河川事務所長(国土交通省)にお会いしてきました。
- 倉敷市真備町の避難所となっている岡田小学校へ伺いました。
- 本日、国会内で立憲民主党災害対策本部会議が開かれましたが、私からの要請(岡山県の要望事項)は書面で提出し、私は地元対応に専念させてもらいました。
- 西日本豪雨の死者が88名となりました。謹んでご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
- 今夜のニコ生放送ですが、迷いましたが、予定通り行いたいと思います。
- 西日本を襲った記録的豪雨により、岡山県内でも甚大な被害が出ています。
- 現在、岡山市内の雨は小康状態ですが、まだ予断を許しません。
- 立憲民主党岡山県連合結成大会 開催延期のお知らせ
- 土砂災害や水害等に十分お気を付けください。
- 予算委員会で「東シナ海のタンカー沈没事故の影響」について質問しました
- 福岡県朝倉市等への災害ボランティア支援
- 「放射能汚染防止法」を制定する岡山の会勉強会
- 民進党「エネルギー環境調査会」が再スタートいたしました
- 民進党「エネルギー環境調査会」において、「2030年代原発稼動ゼロ」の目標を前倒しすべきか否かについて、党所属全議員を対象とする議論がいよいよ始まった
- 毎月1回、後援会副会長のご自宅で開催している「美女美男の会」
- 岡山市消防出初式に出席いたしました
- 朝7時半から国会近くのホテルで開催された中国治水期成同盟会による「直轄河川の治水に関する意見交換会」に出席しました
- 岡山弁護士会が主催する憲法講演会「国家緊急権ってなあに?-お試し改憲が今危ない-」に参加しました
- 「ポケモンGO」について国会でも議論になっています
- 災害時に「原発を停止するか否か」を決めるのは、「政治家ではなく、専門家(原子力規制委員会)」というのがわが国の法律です
- 「川内原発は一旦停止すべきではないか?」、原子力防災担当の丸川大臣と原子力規制委員会の田中委員長に対して、見解を問いました
- 経済産業委員会で、「川内原発、伊方原発は停止すべき」との質問をしました
- 明日の環境委員会で、丸川原子力防災担当大臣と田中原子力規制委員長に質問します
- 本日午前9時~9時40分まで、総務委員会で質問に立ちます
- 熊本大分を中心とした九州地方の地震は死者47名負傷者は1000名を超え、避難者は未だ10万人最大時には20万人にのぼっている
- 昨日は地元岡山で「3.11への祈り-追悼と脱原発のつどい-」に参加しました
- あの日から5年の月日が経ちました
- 「子ども・被災者支援議員連盟」総会に出席しました
- 「子ども被災者支援議員連盟」の総会に出席しました
- 東日本大震災復興特別委員会が開かれ、維新の党を代表して質問に立ちました
- 岩手県盛岡市で開催中の総務省・筑波大学主催「第7回DAN(デジタル・アチーブ・ネットワーク)ワークショップ」に出席いたしました
- 【韓国IT視察(その6)ソウル市「安全統合状況センター」】 ソウル市の「安全統合状況センター」を見学し、同室のヤンさんからお話を伺いました
- 維新の党では、本日「台風18号による大雨等災害対策本部」を立上げました
- 東日本大震災復興特別委員会の視察で宮城県(東松島市、松島町、利府町、亘理町、岩沼市)に行ってまいりました
- 子ども・被災者支援議員連盟に出席いたしました
- ==1.積極財政と消費税廃止
- ==10.自然エネルギー立国で原発に依存しない社会を
- ==11.児童虐待防止と動物福祉の向上(犬猫の殺処分ゼロ)
- ==2.AIで経済大国ニッポンの復活
- ==3.防災省(危機管理庁)創設
- ==5.子ども医療費・教育費の無料化
- ==6.女性が活躍する社会(選択的夫婦別姓)を実現
- ==7.税金のムダ遣いをなくす(議員歳費の削減)
- ==8.国民のいのちと権利を守る憲法を
- ==9.日米地位協定の見直し・経済安全保障の確立
- ①消費税・インボイスは廃止!
- ②社会保険料の減免、年金は底上げ
- ③季節ごとのインフレ給付金
- お問い合わせ
- サイトマップ
- たかしの部屋
- プロフィール
- プロフィール
- ボランティア登録
- れいわ新選組 幹事長に至るまで
- わを大切に ボランティアの輪
- 国会提出法案(テスト)
- 寄附
- 犬猫殺処分ゼロを目指して
- 国会提出法案
- 国会会議録