総務委員会で「ICT政策」「フィンテック」について質問しました

総務委員会で「ICT政策」「フィンテック」について質問しました。

アベノミクスの第一の矢「財政出動」、第二の矢「金融緩和」はある程度評価しつつも、決定的にダメなのは第三の矢「成長戦略」。その原因は、成長戦略になんでもかんでも詰め込みすぎたこと。選択と集中が必要であり、「ICT」「フィンテック」を成長戦略の柱に据えるべきと申し上げました。

特に、「フィンテック」については、これだけ世界中で注目されているにも関わらず、昨年6月策定の「日本再興戦略」(=成長戦略)には一言も出てきません。「現在策定中の次期戦略には必ず入れるべき」と担当の高鳥副大臣に強く要請し、前向きな答弁を引き出しました。

また、政府のIT戦略の司令塔である「内閣官房IT総合戦略室」には、フィンテックを担当する部署がないことも指摘しました。現在IT総合戦略室には約70名の職員しかおらず(しかも半分は民間からの出向者)、これではとても人が足りません。

そこで、高市総務大臣に対して、以下の質問をしました。

我が国のICT政策の効果を上げるためには、
① 総務省と経済産業省を統合し情報通信庁を創設する
② 総務省にIT総合戦略室の機能を移管する
③ 総務省から1局丸ごとIT総合戦略室へ人を送る
のいずれかを実施すべき。総務省のICT政策は、医療・教育・農業・観光・交通・インフラ等他省庁の所掌分野にまたがっており、IT総合戦略室が担う業務と重なっている。IT総合戦略室が70名程度の人員で、全省庁にまたがるICTの総合調整機能を担うのは不可能。昨年改正された「内閣官房・内閣府スリム化法」で、各省が総合調整機能を担う旨が決められており、昨年の内閣委員会における私の質問に対して、菅官房長官からも「高井委員の提案は検討に値する」と答弁されている。今こそ、高市総務大臣は決断すべきではないか?

高市総務大臣からは、「総務省に高い評価をいただきながらの質問を賜ったと感謝いたします」との言葉がありましたが、納得できる答弁ではありませんでした。成長戦略を成功させるには、成長のエンジンであるICT政策が重要で、その司令塔や推進体制が極めて重要です。この点は引き続き議論していきます。