高井たかしおしゃべり会in茨城
れいわ新選組の国会活動、政治改革の議論など、
各党幹部とのやり取りの最前線にいる高井たかしと政治の話をしましょう!
『たたかい日記』ダイジェスト
【12月22日】『NHK日曜討論』に生出演しました
【12月15日】高井たかしおしゃべり会in前橋 政治の宿題をお預かりしました
【12月12日】政治改革特別委員会、れいわ新選組がキャスティングボートを握る
【12月11日】国会質問!予算委員会で消費税に関する3つのデマを指摘
【12月10日】高井たかしの国会質問!衆議院・政治改革特別委員会
【10月30日】真逆の公約を誤掲載してしまったことのお詫び(「尊厳死の法制化」について)
10月26日(選挙戦最終日)付の私のブログ「たたかい日記」に、
私・高井たかし及び党の政策とは、真逆の公約を誤って掲載してしまいました。
これは、かつて私がれいわ新選組に入る前に、私が作った公約です。
誤ってスタッフがブログに更新・掲載してしまいました。
もちろんブログ管理責任は全て私にありますし、過去にこのような公約を作ったことも含めて、
私の問題であり、謝罪いたします。申し訳ございません。
ご理解いただきたいのは、れいわ新選組は「尊厳死(自然死)法の制定」の政治の流れを絶対許さないとして結党し、
闘ってきた政党ですので、私が掲載した公約はそれと真逆です。
私自身、かつてそのような考え方を持っていましたが、
れいわ新選組の山本太郎代表と交流を持つようになって、
政府支出削減を理由とした「尊厳死」やあらゆる緊縮政策が、
いかに国民の尊厳を奪い、日本社会を破壊するかということを理解しました。
また、その理念をもとに山本太郎代表が政権に立ち向かう姿に深く共鳴し、
自身のかつての考えが全くの誤りであると、深く反省しておりました。
今回の選挙中も、国民民主党玉木代表が党首討論で提案した「尊厳死の法制化」について、
厳しく批判する街頭演説を何度も行っておりました(※)。
誤掲載の記述は、党の政策と真逆で、そういう公約を掲げる政党を厳しく批判していただけに、
弁解の言葉もありません。
今後このようなことがないように注意していきます。
当該のブログは削除いたしました。
今回のブログを読み、大変不快な思いをされた全ての方々に心からお詫びを申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。
(もちろんスタッフの責任では一切ございません。私の当選に全てをかけてくださり、
日夜宣伝活動を繰り広げてくれたスタッフには、感謝の気持ちでいっぱいです。)
(※)10月23日の久喜駅での街頭演説で「尊厳死の法制化を批判する演説」を行っています(該当箇所は1時間1分30秒から)。↓
マンガで知る高井たかし
「たかしの部屋」新着動画
高井たかし3つの れ・い・わ
山本太郎代表の街宣・デモ・おしゃべり会に参加
2024年12月23日
【臨時国会 これまでの議論は】 せっかく総選挙の結果ですね。与野党が伯仲して、野党案を通せる千載一遇のチャンスなのにですね、こんなしょぼい修正とか、空手形のような合意で、誇らしげに勝ち取ったみたいにいってるのは本当に残念 […]
2024年12月18日
2024年衆院選でバッジを再びつけさせていただいて後の初めてのおしゃべり会は、私が中学時代を過ごした前橋市で開催いたしました。 ボランティアの皆さんが告知活動や会場の準備を担ってくださり、初めてれいわ新選組の会にお越しの […]
2024年12月17日
れいわ新選組の政治改革への考え、また、与野党の体制翼賛的な談合・茶番の様相を本会議の壇上から国民の皆様にお示しし致しました。 =討論より= れいわ新選組の高井崇志です。私は、会派を代表して、野党7党提出の政策活動費廃止法 […]
2024年12月17日
これだけの重要法案9本あったのが、なぜか今日質疑が終わるという本当に到底納得できないということを冒頭申し上げて20分の質疑を行いました。 以下、採決の討論内容です。 == れいわ新選組の高井崇志です私は野党7党提出の政策 […]
2024年12月17日
12月12日にも拙速な議論は許容できないと委員会質疑の中で、意見表明を致しましたが… =裏金問題の真相解明について、抜粋= 法案もですね、急に出てきたものばかりだし、しかも明日にも採決をしたいと 与党自民党の筆頭がさっき […]
メディア出演動画
ボランティア登録のお願い
わたくし、高井たかしの政策にご賛同いただけて、お時間に余裕のある方は、ぜひともボランティア登録をお願いいたします。
街宣活動のお手伝い、ポスター活動、ポスティングなど、無理なく出来ることを、出来るときだけお力を貸していただけないでしょうか。
「高井たかしを応援するぞ!」という方、
パソコンからはHP上部の「ボランティア登録」から登録をよろしくお願いします。
スマートフォン、タブレットからは、左上の3本線で表示されているメニュー、もしくは一番下のフッターに表示された「ボランティア登録」から入場いただき、お手続きをお願いいたします。
デバイスに関係なく、すぐ下の「ボランティア登録」からも登録が可能となっています。
いっしょに政治を変えましょう!
ご寄附のお願い
高井たかしの政治活動をより強く進めていくために、皆さまからの支援を募っております。
「高井たかしの政治活動を支えてやろう!」とお考えの皆さまには、パソコンからはHP上部にある「寄附」から入っていただき「ご寄附・ご支援のお申込みフォーム」をクリックするとお手続きいただけます。
スマートフォン、タブレットの方は左上の3本線で表示されているメニューから「寄附」に入っていただくか、一番下のフッターに表示された「寄附」から入場いただき、「ご寄附・ご支援のお申込みフォーム」からお手続きをお願いいたします。
また、下にQRコードもご用意いたしましたので、こちらからもご寄附が可能となっています。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
高井たかし事務所のご案内