【2025年2月】高井たかしの2月の国会質問一覧/27日衆議院予算委員会・原発関連質問

2月は9回の国会質疑に立つことができました。

2月27日の予算委員会第7分科会では国会に戻りはじめて、原発に関する質問をすることができました。

2011年の福島第一原発事故3.11の時に民主党の一期生の国会議員でしたが、原発はダメだということでグループを作って、当時の野田内閣に2030年代の原発ゼロの閣議決定を目指して活動致しました。

原発事故から山本太郎代表が政治に目覚め、れいわ新選組は生ましたが、私にとっても東電福島原発事故以来一貫して訴え続けているライフワークです。

今回は南海トラフ沖地震やミサイル攻撃に耐えら得るのかなど安全性について質問を致しました。

国会議員1期生当時の原発ゼロの閣議決定を求めたときには、ある閣僚からアメリカの意向で原爆を作る技術を日本に残して置けるようになくさせないのだとの話を聞きいており、そのことについても齋藤経済産業省大臣に質問をしました。

日程をクリックすると、質問のYouTubeに移動します。

ぜひ動画でご覧ください!

【2025年2月の国会質問】

12日(水)14:35頃~ 財務金融委員会 (20分)

14日(金)15:02~ 衆議院本会議「所得税法等改正」代表質問 (7分)

17日(月)16:29~ 予算委員会・集中審議 (15分・総理入り・TVあり)

18日(水) 10:25~ 総務委員会「大臣所信質疑」(30分)

20日(木)14:45~ 財務金融委員会「参考人質疑」(15分

25日(火)時間未定 財務金融委員会「所得税法改正案質疑」(40分)

25日(火)時間未定 政治改革に関する特別委員会「公職選挙法改正案質疑」(20分)

27日(木)14:30~ 予算委員会第7分科会(経済産業省所管)(30分)

27日(木)19:00~ 予算委員会第2分科会(総務省所管)(30分)