「電気通信事業法の省令案」についてヒアリングを行いました。
2019年6月20日
立憲民主党総務部会を開催し、総務省の谷脇総合通信基盤局長から、今何かと話題となっている「電気通信事業法の省令案」についてヒアリングを行いました。 ・端末料金値引きの上限額2万円 ・解約違約金の上限額1千円 ・タブレットも […]
「学校教育の情報化の推進に関する法律案」が、明日の参議院本会議で成立の見込みです。
2019年6月20日
「学校教育の情報化の推進に関する法律案」が、ようやく本日の参議院文教科学委員会で審議され、明日の参議院本会議で成立の見込みです。 法案提出者として、参議院へ出向き、答弁に立つ予定です。 本日(20日)午前10時~10時1 […]
立憲民主党の総務部会長として策定に携わった「多文化社会共生基本法」を本日衆議院に提出いたしました。
2019年6月15日
立憲民主党の総務部会長として策定に携わった「多文化社会共生基本法」を本日衆議院に提出いたしました。
厚生労働部会で「老後2000万円貯金問題」について、金融庁の企画市場局市場課長から説明を受けました。
2019年6月14日
厚生労働部会で「老後2000万円貯金問題」について、金融庁の企画市場局市場課長から説明を受けました。 「政府が審議会の報告書を受け取らなかった例はあるのか?」 と問うと、答えは「ありません」でした。 しかも、今回の報告書 […]
本日の参議院本会議で「動物愛護管理法改正」が成立しました。
2019年6月12日
本日の参議院本会議で「動物愛護管理法改正」が成立しました。 2017年2月からの2年3ヵ月間、超党派議員連盟の事務局次長として、総会(6回)、法改正PT(17回)、条文化作業チーム(11回)の他、数えきれない数の役員会で […]