年間144兆円国債を発行してもインフレにならない(「MMT・反緊縮」財務省と10度目の質疑)
2021年8月28日
6月2日の厚生労働委員会において「MMT・反緊縮」をテーマに財務省と10度目の質疑。今回も宇波主計局次長ではなく伊藤財務副大臣が答弁。 以下は議事録の要約版です。詳しく(正確に)知りたい方は動画をご覧ください。 &nbs […]
インフレ率2%まで国債発行をルール化すべき(「MMT・反緊縮」財務省と9度目の質疑)
2021年8月23日
5月28日の厚生労働委員会において「MMT・反緊縮」をテーマに財務省と9度目の質疑。今回も官僚(宇波主計局次長)ではなく政治家(伊藤財務副大臣)が答弁。 いつも政府は「(詳しく答弁したいので)官僚に答弁させてもらえないか […]
国民一律10万円給付は財務省の政策に合致する(「MMT・反緊縮」財務省と8度目の質疑)
2021年8月23日
5月26日の厚生労働委員会において「MMT・反緊縮」をテーマに財務省と8度目の質疑。財務省は前回より官僚(宇波主計局次長)ではなく政治家(伊藤副大臣)が登場するようになりました。 以下は議事録の要約版です。詳しく(正確に […]
デルタ株に打ち克ち経済を回すためのコロナ三策
2021年8月19日
私がこれまで厚生労働委員会や内閣委員会で提案してきたコロナ対策をまとめました。玉木雄一郎代表と相談して政府に届けたいと思います。 第一策 検査の拡充(見つける) 米国CDCやイスラエス保健省によれば「デルタ […]
ウィシュマさん死亡の最終報告は事実と異なる
2021年8月17日
8月10日名古屋出入国管理局でスリランカ女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した事件の最終報告書が公表された。 この事件は今年4月の法務委員会における「出入国管理法改正案」の審議において死因を調査した中間報告があまりに杜 […]