来週水曜日(令和3年2月24日)の内閣委員会で質疑に立つことになりました
2021年2月18日
来週水曜日の内閣委員会で質疑に立つことになりました。 主に平井卓也デジタル担当大臣に対して、 デジタル庁 ワクチン接種のマイナンバー活用 COCOA問題 について質問する予定です。 この件に関して情報をお持ちの方ぜひアド […]
国民民主党は「人権外交と経済安全保障」にしっかり取り組みます
2021年2月16日
私が部会長を務める国民民主党「政調第1部会」の下に設置することが決まりました。 部会のヒアリングで講師の井形教授から「欧米では『日本は民主主義と人権が最も遅れている国』であることは常識だ」と聞かされ愕然としました。 国民 […]
NHKは2年後の2023年度から受信料の1割(月額200円)程度を値下げすると表明しています
2021年2月15日
NHKは2年後の2023年度から受信料の1割(月額200円)程度を値下げすると表明しています。 しかし2年後では遅い。NHKがため込んだ繰越剰余金を使えば、本年4月から値下げはできます。NHKは受信料で成り立つ特殊法人で […]
事業規模に応じた時短要請等協力金(日本版PPP)の提案
2021年2月13日
店の規模に関わらず「一律6万円」の時短協力金の評判がすこぶる悪い。 野党は「事業規模に応じた協力金」を求めているが、政府は「支給に時間がかかる」と拒み続けている。 そこで国民民主党は、米国で実施されているPPP(ペイチェ […]
改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた
2021年2月12日
改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた。 罰則の対象が(国民の代表である)国会での議論を経ずに(政府が)政令でどんどん決めていく。お店は「従業員への検査受診の勧奨」や「マスクを着用しない者の入場禁止 […]