たたかい日記
インフレ率2%まで国債発行をルール化すべき(「MMT・反緊縮」財務省と9度目の質疑)

5月28日の厚生労働委員会において「MMT・反緊縮」をテーマに財務省と9度目の質疑。今回も官僚(宇波主計局次長)ではなく政治家(伊藤財務副大臣)が答弁。 いつも政府は「(詳しく答弁したいので)官僚に答弁させてもらえないか […]

続きを読む
たたかい日記
国民一律10万円給付は財務省の政策に合致する(「MMT・反緊縮」財務省と8度目の質疑)

5月26日の厚生労働委員会において「MMT・反緊縮」をテーマに財務省と8度目の質疑。財務省は前回より官僚(宇波主計局次長)ではなく政治家(伊藤副大臣)が登場するようになりました。 以下は議事録の要約版です。詳しく(正確に […]

続きを読む
国会中継
【動画】国債144兆円発行してもインフレ率2%にならない 国民一律10万円(低所得者20万円)給付すべき【2021年8月4日厚生労働委員会】

続きを読む
国会中継
【動画】国債を発行し「総合支援資金の延長」「国民一律給付」「消費税減税」を実行すべき【2021年7月28日内閣委員会】

続きを読む
たたかい日記
次の総選挙は「消費税減税」を最重要政策に掲げて闘うべきだ

時事通信の記事を読んで唖然とした。 【消費減税、あくまで「目標」 失敗踏まえ、実現性重視―立民公約】 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062100845&g=pol&a […]

続きを読む