夕方から岡山駅ビックカメラ前での街頭演説
夕方から岡山駅ビックカメラ前での街頭演説。 時おり激しく雨が降る中でしたが、月曜日の予算委員会で質問する予定の「議員定数削減」「アベノミクスの限界」「TPP合意と国内法の矛盾」等つ […]
夕方から岡山駅ビックカメラ前での街頭演説。 時おり激しく雨が降る中でしたが、月曜日の予算委員会で質問する予定の「議員定数削減」「アベノミクスの限界」「TPP合意と国内法の矛盾」等つ […]
本日17時15分から放送のRSKイブニングニュース「国会報告」の収録に行ってまいりました。 月曜日の予算委員会において、安倍総理に問い質す予定の「議員定数削減」と「TPP問題」につ […]
約1年ぶりに予算委員会で質問に立ちました。 冒頭、石原新大臣に対して、甘利前大臣からどの程度の引継ぎがあったか問い質したところ、「電話で20分間」との答えでした。石原大臣は経済財政 […]
維新の党と民主党の両党で、「TPP協定大筋合意に対する考え方(中間報告)」をまとめた。 民主党が作成した原案には、「農業」「自動車」における問題点の指摘はあったが、「知的財産(著作 […]
TPP協定の知的財産分野について、内閣官房・外務省・文化庁の担当者から説明を受けました。 著作権分野において、 ① 保護期間が50年から70年に延長される ② 侵害罪の非親告罪化( […]
維新・民主党の「財務・金融合同部門会議」に出席し、平成27年度補正予算案について議論しました。 今回の補正予算は、問題点が山積で、主なものだけでも、 ① 1.9兆円の税収増は、本来 […]
相変わらず臨時国会は開かれないのですが、「閉会中審査」といって、国会閉会中でも必要があれば委員会を開くことができます。我々野党からの強い要求により、ようやく委員会が開かれることにな […]
本日久しぶりに質問に立ちます。 臨時国会を開かない安倍内閣は、ついに我々野党の要求を呑んで、「閉会中審査」に応じることになりました。本日は、TPPを主な議題とする内閣・農林水産委員 […]
「国会は一年中開くべき」私の昔からの持論だ。国会に会期があるため、会期末になると日程闘争が起こり、今回の安保法制のように、強行採決だ、牛歩だ、ということが起こる。会期など無くせば、 […]
「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」に出席しています。 TPPによる著作権侵害の非親告罪化について、議論しています。 直接交渉にあたった内閣審議官から、「広く読める協定内容で […]