- 2020.08.03
- 新型コロナウイルス感染症対策,
【国会議員がわかりやすく解説】新型コロナウイルス対策-個人編-
新型コロナウイルス対策-個人編- ※動画を視聴する際は音が出ますので音量にご注意ください
新型コロナウイルス対策-個人編- ※動画を視聴する際は音が出ますので音量にご注意ください
新型コロナウイルス対策-ビジネス編- ※動画を視聴する際は音が出ますので音量にご注意ください
6月16日のブログで「住居確保給付金」について紹介したところ「住居確保給付金(新型コロナ対策その9)」、たくさんのご意見を頂きました。 中でも、「収入や家賃が高いほど支給額が減る制 […]
いよいよ明日(7月14日)から、申請受付が開始されます。 「家賃支援給付金」は、家賃(地代含む)の6ヵ月分の一部(1/3~2/3)を法人600万円、個人300万円まで支給する制度で […]
本日(7月10日)から申請受付が開始されました。 「休業支援金」は、4月1日~9月30日までの休業を対象に、休業前賃金の80%を国が支給する制度です。 2回にわたりブログに掲載(「 […]
コロナ禍による収入減少で生活に困っている方を対象に、月額20万円(単身世帯の場合15万円)を3ヵ月貸付ける「総合支援金」(1年据置・10年返済)。 3ヵ月以上の貸付も柔軟に対応する […]
「休業支援金」の申請受付がようやく今週中に開始されます。 休業支援金の申請受付 「休業支援金」は、休業中なのに休業手当が支給されていない労働者に対して、賃金の80%が支給される制度 […]
本日、ようやく「家賃支援給付金」の概要が公表されたので、経済産業省の担当者(中小企業庁 総務課)から話を聞きました。 家賃支援給付金の概要 給付対象者 以下の①~③を全て満たす者と […]
最後のセーフティーネットである「生活保護」について、厚生労働省の担当者(社会援護局 保護課)から話を聞きました。 生活保護申請件数の現状 本日公表された4月の生活保護申請件数は21 […]
NPO法人への支援策について、内閣府の担当者(共助社会づくり推進担当・休眠預金担当室)から話を聞きました。 寄付型のNPO法人が持続化給付金の対象とならない件 今一番問題となってい […]