【動画】デジタル庁の創設と民間活力の活用について、平井卓也大臣に提案しました~12月2日科学技術・イノベーション特別委員会
2020年12月8日
動画をアップしました デジタル庁について平井卓也大臣に質問&提案。 「500名(うち民間100名)はどうやって集めるのか?」 民間の優秀な人材をいかに集めるかがカギを握ります。そのためには予算と権限を増やし「司令塔機能」 […]
【動画】日本学術会議の任命問題、公文書管理のデジタル化について、井上信治大臣に提案しました~12月2日科学技術・イノベーション特別委員会
2020年12月8日
動画をアップしました 井上信治大臣とは、昨年総務委員会の筆頭理事同士で切磋琢磨した仲。年齢も一緒。大学も官僚としても同期(彼は建設省)。 昨夏の総務委員会の欧州視察の際に「次は大臣だね」と言うとまんざらでもない様子。そう […]
【動画】「生殖補助医療の提供及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特定法案」の審議で質疑を行いました~12月2日法務委員会
2020年12月6日
動画をアップしました 「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例法案」の審議で質問に立ちました。 「不妊治療」「生殖補助医療」を初めて法律で位置付ける意義がありますが、一方で「出自を知る権 […]
【動画】不妊治療支援(特に治療を受けやすい環境整備)の拡充について、三原じゅん子厚生労働副大臣に提案しました~12月2日法務委員会
2020年12月5日
動画をアップしました 不妊治療の課題は、高額な費用負担に加えて治療環境の改善にあります。病院で3~4時間待たされるはざらで、仕事との両立は困難を極めます。 「不妊治療休暇の創設」「職場(男性)の理解促進」「待ち時間の解消 […]
【動画】避難所の運営、災害ボランティアとの連携について、イタリアの例を参考に、小此木防災担当大臣に提案しました~11月17日災害対策特別委員会
2020年12月5日
動画をアップしました 11月19日の災害対策特別委員会にて、イタリアの先進的事例を紹介し「防災省の創設」「避難所運営の在り方」「ボランティア・消防団との連携」等について提案しました。 質疑終了後、赤沢副大臣がわざわざ私の […]