- 2021.02.12
改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた
改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた。 罰則の対象が(国民の代表である)国会での議論を経ずに(政府が)政令でどんどん決めていく。お店は「従業員への検査受診の […]
改正特措法「まん延防止等重点措置」の政令の説明を聞いて驚いた。 罰則の対象が(国民の代表である)国会での議論を経ずに(政府が)政令でどんどん決めていく。お店は「従業員への検査受診の […]
国民民主党「新型コロナ対策本部会議」にて、新型コロナワクチン接種計画等について政府(内閣官房・厚生労働省)からヒアリングを行いました。 私の質疑応答 私からの 「ワクチン接種にマイ […]
総務省(旧郵政省)の2つ後輩ですが、おそらく同世代で一番の出世頭でしょう。 もちろん若い頃から仕事は凄くできる男でしたが、なぜか彼をすごく評価する上司と嫌う上司に分かれるタイプでし […]
一律6万円の「時短営業協力金」の不公平さが連日報道され、諮問委メンバーからも「事業規模に応じた制度」への改善を求める声が上がっている。 政府は、事業規模に応じた協力金は「支給までに […]
最近は各省庁との打合せはオンラインで行っている。 本日も6省庁とオンラインミーティングを行ったが、省庁によってアプリが異なるため複数省庁が参加する会議ができないことや、「繋がらない […]
国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。 活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話 […]
矢田わか子副代表に対する菅総理の答弁にホルモンユカちゃんの店主はお怒りです。 「一律6万円の時短協力金は迅速な支援を行うため」との答弁だが、これだけ優秀な官僚がたくさんいるのにこん […]
ようやく「総合支援金の3ヵ月(60万円)貸付枠拡大」が実現した。 私のTwitterへの1通のメッセージがきっかけとなり、次々と要望の輪が拡がり、それを玉木代表に伝え、衆議院本会議 […]
特措法と感染症法の改正案がわずか1日半の審議で衆議院本会議で可決された。 「コロナ対策は与野党争うべきでない」というのが私の持論だが、私権の制限を伴い、国民に罰則を科す法律が、わず […]
特措法には「都道府県知事は民間病院に対してコロナ患者の受入れを要請・指示できる」との規定がある(31条)。 「なぜこの条文を使って要請・指示しないのか?」との質問に、政府のガイドラ […]