緊急経済対策と補正予算案の説明を受けました
2020年4月8日
本日閣議決定された緊急経済対策と補正予算案の説明を受けました。 安倍総理は「日本経済は戦後最大の危機に直面している」と言いながら、補正予算は16.7兆円足らず。 (報道では事業規模の108兆円ばかりが強調されるが、事業規 […]
自由闊達な議論を行って、立憲民主党の経済対策の柱を決めてゆきたい
2020年4月7日
この記事では、私が「いらだちを隠さない」などと書かれているが、事実ではない。 確かに立憲民主党の若手議員を中心に「消費税減税」を主張している議員は多い。 消費税については、昨夏の参議院選挙で「8%据え置き」が党の公約であ […]
私もこの考え方に賛同します
2020年4月5日
党は違いますが、私もこの考え方に賛同します。 まずは感染防止策としてこの2つをやって、その後の経済対策は消費税減税が一番有効です。 きちんとフェーズを分けて議論すべきですが、経済対策だって並行して議論しておかないと間に合 […]
まず真っ先にやらないといけないのが「休業補償」
2020年4月5日
まず真っ先にやらないといけないのが「休業補償」。 次に「国民への現金給付」。 感染拡大阻止から世界大恐慌阻止にフェーズが移ったら「消費税減税」。 順番も大事。 (NHKスペシャル) 山中教授「飲食店の営業を止めるなら、補 […]
一日も早く補正予算案を成立させるべく、全力を尽くします
2020年4月3日
立憲民主党を含む共同会派から政府に対して、 ① 一人10万円以上の一律給付 ② 自粛要請による休業補償 ③ 消費税を含む税制見直し 等を柱とする緊急提言を提出しました。 昨日我々立憲有志43名が提出した提言書の内容を概ね […]