政府ヒアリング その16「予備費1058億円」(財務省、内閣府)
政府ヒアリング その16「予備費1058億円」(財務省、内閣府)
8月2日に決定された「生活・生業再建支援パッケージ」に基づいて、3500億円の予備費を取り崩して、1053億円の予算を計上することが閣議決定されました。
しかし、何度も指摘するように、なぜ2年前の熊本地震の時は、発災から1ヵ月で7700億円の補正予算を成立させているのに、より被害の大きい今回が予備費で1053億円なのか、なんど聞いても、納得のいく答えが返ってきません。
予備費は本来、緊急事態に備える予算であり、今後、また災害が起きた時のために取っておく必要があるし、加えて、既に使い道が決まっている予算もあるそうで、残りわずかしか使う余地はないそうです。
であれば、なおさら、一刻も早く補正予算を編成し、臨時国会を開いて成立させるべきですが、そうした声が政府から全く聞こえてきません。
財務省や内閣府の担当者には、
「いくら総理が国会を開きたくないと言っても、事務方として『一刻も早く補正予算が必要です』と進言すべきではないか。被災自治体が予算のやり繰りにどれだけ困っているかは、皆さんはよくわかっているはず。これも忖度なのか。」
と思わず声を張り上げてしまいました。
経済産業省によれば、「中小企業の被害額は熊本地震の3倍」とのことであり、これ一つとっても、予備費では足りないのは明らかです。
一刻も早く補正予算が必要です。
なぜマスコミは声を上げないのか?
そのことにも腹が立ちます。